はてなアンテナ
kyomiyaのアンテナ
id:kyomiya

DVD

グループ一覧
1/3ページ

KOREAN LIFE STYLEーその実状は?!〓
●02/06 00:54
2025年 一度目の一時帰国−4− 家にたどり着けるか?飛行機の座席が7番と割と前の方の座席だったので早めに外に出れました。娘たちは日本のパスポートで入国。一応、入国日のスタンプを押してもらいました。荷物が出てくるのを待ちながら電車の時間を確認。10時40分発スカイライナーには乗れそうになかったので一瞬、家まで帰れないと思ったんですが11時発のスカイライナーでもなんとか、実家の前駅までは行けそうだったので11時発のスカイライナーに賭けました。QRコードで税関を抜けられるように姪っ子が教えてくれた動画で上の娘が手続きをしていたんですが時間が遅かったので有人ゲートにしてください、と言われてしまいました。有人ゲートではQRコードの手続きが最後までできていないと言われ最後まで手続きをするか、紙の書類を書いてください、と言われてしまいました。今から紙ー?と思ったんですが娘がすぐにQRコードの手続きをしてくれてようやく税関を通過。ほとんど走るような勢いで駅に行きました。駅につくと、受付窓口に長蛇の列ができていました。流石にそこに並んでたら間に合いそうにないと思って横にある自販機で切符を買うことにしました。なんと、二台しかないんですよー。一応、スカイライナーと書いてある方でスカイライナーと書いてある画面を押してチケットを買ったつもりだったんですが日暮里から池袋までの料金がわからず、上の路線図を見ても池袋を探せなかったので後ろに人も並んでいるし、仕方なく、適当に乗り換え後、160円で購入。極度の緊張状態でお札を入れるのに手が震えてしまって入らないんですよ><横に来ていた上の娘が見かねてお札を入れてくれました。空港のカートを引っ張ってきた下の娘はカートはどこに置くんだと言っていて改札まで持っていけるというとようやく動き出しました。空港のエスカレーターでもカートで乗れるって忘れてて娘たちはエスカレーターの前で立ち往生してしまいました。かくいう私も切符の自販機が大の苦手><もう少しわかりやすくしてほしいものです。(韓国みたいに駅名が検索できるとか)切符を買ってホームまで行くと、ホームに特急の販売機があったのであれ?と思ったんです。三人分のチケットにしてはやすかったな、と。スカイライナーのチケットも入れたらもう少し高くなるはず。大体スカイライナーは全席指定なのに席を指定もしていないし切符にも書いてない。これはおかしいと思って娘たちをホームに残して切符を持って改札にいた駅員さんのところにもどり聞いてみることにしました。<つづく>mikaさんが逝かれたフォローしていたブロガーさんのmikaさんが2月2日に旅立たれていました。mikaオフィシャルブログ「猫と癌と諸々と」Powered by Amebamikaさんはふいに具合が悪くなって更新できなくなり、そのままフェードアウトしてしまうかも、と言われていたので最後を知ることはできないのかもしれない、と覚悟をしていたのですが旦那さんのオーナーさんが告知をしてくださり、旅立たれたのがわかりました。mikaさんは乳がんを患われ、延命治療をせずに痛みの調整のみで過ごされていました。一月くらい前までは歩くのも大変そうな中、お仕事をされていたりなど、弱音を吐かないというか、後ろ向きな発言がなくて、とても精神力が強い人だな、と私の憧れの方です。人の目を気にせず自分らしく生きていいんだって背中を押してくださりました。今頃、先に逝った猫ちゃんたちと楽しく過ごされていることを願っています。2025年 一度目の一時帰国−3−なかなか飛ばない飛行機48番ゲートで待つこと1時間くらい?飛行機のチケットを予約した上の娘のアイフォンに航空会社から二度目の遅延のお知らせが来ました。最初が午後3時5分発で一度目の遅延が午後3時50分発となり二度目の遅延は午後5時30分発に。その時点でまだ午後1時前><あまりにも時間が空きすぎるので空港内でも見物してきたら?と娘たちを送り出しました。30分くらいで娘たちが帰ってきたのですがそれからも特にすることなくてソファーに座ってスマホをいじったりちょっと目をつぶったり。そうこうしていたら午後4時くらいだったかなぁ。ふと、ゲートの掲示板を見たら私達が乗る飛行機の横に41の文字が。ん?41?41ってゲート41ってこと?チケットを予約した娘のアイフォンには航空会社からなんの連絡も来ていません。でも、どう考えてもゲートが変更されたってことだよね?と思ってしぶしぶ41に移動。これがまた全然違う場所でした><41ゲートに到着すると、掲示板に表示された時間がなんと午後7時30分!!あれ?私達の飛行機で合ってる?飛行機の番号を確かめると、確かに私達の飛行機でした><目の前のソファに座っていたカップルは大激怒!!職員に文句を言っている人も多数。ここから私は今日中に家に帰れるんだろうか?という不安がよぎり、電車の時刻表をにらめっこし始めました。あまりにも抗議をする人がいたからなのか航空会社からメッセージと案内があり、食事のクーポン券が配布されました。使えるところが限定されていて殆どがパン屋><ちょっと離れたところまで行くと少しまともな食事ができそうだったのでそちらに移動することにしました。このくらいの時点で下の娘にも疲れが><人の多い、こもってるところが苦手でだからタクシーで空港まで来たのに空港内でこんなに待たされるとは、です。どこか、外の空気を吸えるところはないか案内板を見たりもしたんですが見つけられませんでした。クーポン、一人1万ウォン支給されたけど、15000ウォン分、足が出ました。食べてからまた41番ゲートに戻るとちょうど、搭乗が始まりました。機内ではそんなに待つことなく離陸。日本到着時刻は夜11時。果たして家まで今日中にたどり着けるのか。とっても不安でした。(続く)

元祖allymyloveの自習室
●10/04 16:46
dポイント

テッシーの自習室。 - livedoor Blog(ブログ)
●03/03 09:18
40代突入、四十にして惑わず。 なんだか、おばさんらしさの心地よさを感じる日々・・。 目標、趣味、家庭。バランスよく頑張っていきたいものです。長男5歳。 写真は先日2人でお出かけしたときのもの。 この日は、お台場にあるソニーの科学館でのプログラミング教室に参加するために 2人で常磐線・地下鉄銀座線・ゆりかもめと、普段車移動が主な私たちにとっては 長旅を頑張ってきた。片道一時間半ほど。 どの電車でも行き ...月日のたつことの早いこと。 長男は5歳。次男坊は2歳になりました。 子どもたちもまだまだやんちゃではあるけれど2人で遊ぶようになり すこーし、楽になり、そして自然の中で虫を追いかけたりするのが親子とも 好きなので一緒に楽しみながらすごしています。 休日はくまさ ...気がつけば、長男は幼稚園の制服に身を包みバスに乗って集団行動をするようになり、 次男はといえば、歩くようになったと思ったら、なんだか走りに近いほどのスピードが出せるようになり・・。 長男と次男の性質の違いがはっきりしてきて面白いなぁと思う今日この頃。 私は ...早いもので上の子は3歳、下の子はすでに8か月。 大変だったのは首が据わるころくらいまでで、今は少しの時間とはいえ 2人でなんだか遊んでるような遊んでないような・・ともかく2人でいる時間も増えて 思っていたよりも楽な2人男子。 むしろ意識が一人に集中しない分、 ...毎日クタクタだー! 子育てしてると自分の未熟さがよくわかる。 ...我が家に2人目の男子がやってきました。 昨夜10時半から10分を切る陣痛が始まり、なんせ、前回は予定日超過の計画分娩だったため、自然な陣痛っていうのがよくわからず。 陣痛の間に色々と用意して、でもって陣痛じゃなかったらどうしよう…と小心者ぶりを発揮し、ようや ...そういえば、ポコタとニダンには共通点がある。 それは、もう子どもがいなくても大丈夫、やっていけそうだな、と自分の中でスーッと納得できた時に二人ともお腹にやってきた。 ポコタについては前に書いた気もするけどくまさんの転勤に合わせて子どもが出来たらなーと ...ポコタは2歳7ヶ月になり、わたくしめのお腹には第二男児が住み着いております。 ただいま妊娠37週。 いつ産まれてもおかしくない臨月真っ只中です。 ポコタの育児に追われてる間にくま家は終の住処に移住し、第二男児を妊娠し、現在里帰り中の私。 第二男児出産にあた ...最近とってもうるさい息子氏。 うまくいかないとギャーギャー号泣。 泣かなくてもいいことでも、まだ言葉がでないため私を呼ぶのは泣き声なようで。 全く家事が進まない。 イライラ。 あまりにギャーギャーいうから私もガマンの限界で、 もーおかーさんつかれたっ ...息子氏1歳7ヶ月。 1歳半検診で言葉がやや遅れ目な事を指摘されたものの、それ以外は順調に成長中。 この息子氏、最近散らかしまくる。 私が片づけた絵本を根こそぎばら撒く。 台所も好きなようで冷蔵庫の中に電車のおもちゃが悪くならないようにいれていたり。 お ...どこかのサイトで見たキラキラネームランキング。 昭和世代のわたくし、まったく共感できない。 特に2位と8位。 ナウシカって、アラフォー付近がつけたのかと思うとそれまたなんだかなぁ…と思うし、ぷうって…。 そりゃ、うまい当て字だなーと思うけど、結婚の顔合 ...息子氏、一歳二ヶ月。 最近は歩けるようになり 言葉も少しだけ理解でき 自分から意思表示をしたり コミュニケーションが取れるようになり 段々と楽…というか面白味も出て来た育児。 暑いけど、木陰の多い公園に行ったり、 水遊びができるモールに行ったり、育児支 ...わたくし、一時期育児ノイローゼになりかけたことがあります。 里帰り出産して、1ヶ月後に自宅マンションに戻り、1週間後くらいのできごと。 帰宅当日は夜11時まで泣き止まなかったものの、基本的に夜は8時頃には寝付いてくれて、激しい夜泣きもなかった息子氏。 実 ...出産後、自分の時間はほとんど持てない。 育児でなにが1番大変かって、自由な時間がなくなることじゃなかろうか。 育児自体はそこまで大変とは思わないし、むしろお昼寝付きだし、夜泣きも慣れるし、大丈夫。 しかし、この、自由な時間が1時間たりともないっていうのが ...最近、ごはんを食べていて途中でぐずる息子氏。 今日もたべさせていたら、お皿に手を突っ込んでぐにぐにし始めた。 んもー!と思い、スプーンであげようとしたらキー!とかんしゃくを起こす。 いつもなら、遊ぶならご馳走さまねーと、食事を終了するんだけども、今日は ...息子氏、もうすぐ一歳。 気が付けば、私は食事をつくり、食べて、家事をすることができ、夜は3時間ほどならまとまった時間が取れるようになっておりました。 いやはや、息子氏成長したあるね。 変化はもう一つ。 くまさんに対してモーレツにイラつく! こんなこと育児 ...くまさん、うるさい。 うるさいくまさんに対して、私はうるさい。 今日、くまさんはお風呂を洗ってくれた。 ありがとう。 が、しかし、である。 洗面器で浴槽をガツガツたたいてんのかってくらいの騒音を立てる。 まぁ、洗ってくれてるし… すぐに終わるやろ… ...わたくし、昨日初めて車を擦りました。 無事故無違反無傷ゴールド免許だけが取り柄のドライバーのわたくし。 いつものあの道でガリリ、、、 ディーラーさんに持って行くと、9万ちょいの見積もり。 しかし、値段よりも代車が出ないってところに何だかなー、と。 いや ...30代、結婚、引越し、転職、出産。 色々あったけれど、ひょんなことからくま家、もしかしたらオウチを買うかもしれないことになってきた。 転勤族で、もともと持ち家は断固反対してきたわたし。 それにめげずに、ほそぼそと持ち家論を唱えていたくまさん。 きっかけ ...今日は中耳炎になった子グマを耳鼻科へ。 そこで目の当たりにしたのが、イヤイヤ期真っ盛りの女の子。 椅子に登り、外を眺めていたところから全ては始まる。 靴のままだったので、ママさんが、座るところだからダメ!と注意。 イヤイヤ聞かず。 靴を脱がせるママさ ...

黒犬日志2 - livedoor Blog(ブログ)
●10/10 06:03
tmacdog3001 at 04:03|Permalink│Comments(1)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 01:42|Permalink│Comments(4)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 03:37|Permalink│Comments(13)│TrackBack(5)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 00:17|Permalink│Comments(3)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 23:30|Permalink│Comments(5)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 02:42|Permalink│Comments(19)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 21:56|Permalink│Comments(5)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 01:17|Permalink│Comments(2)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 04:06|Permalink│Comments(7)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
tmacdog3001 at 15:45|Permalink│Comments(12)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0

ヤンの自習室
●09/18 02:40
si_be_lius at 23:24|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ 〓〓〓〓〓〓0

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena