はてなアンテナ
kyoro1のアンテナ
id:kyoro1

DVD

グループ一覧
1/4ページ

nn的BLOG
●02/10 22:20
1 韓国語2 発達障害3 受験・勉強5 メンタル6 哲学・思想7 スピリチュアル8 仮想通貨9 イベント・祭り10 投資

科学技術のアネクドート
●02/10 02:03
2025.02.09 Sundayauthor : 漆原次郎サンゴたちは光って藻類とともに生きる写真作者:Daderotサンゴは、からだに大きな腔腸をもった海の動物です。ひとつずつが集まって木々のような群れをなし、まわりの生きものたちにさまざまな作用をすることから「海の森林」ともよばれます。多くのサンゴは、蛍光たんぱく質をもっていて、光ります。浅い海のサンゴには、緑色に光りますが、これには「日焼けどめ」の作用があるといいます。サンゴは、蛍光たんぱく質を放つことで、太陽から差しこんでくる有害な紫外線を吸収し、緑色の光をふたたび放つことで、共生する藻類をまもります。これで藻類は紫外線にいためられずに済みますが、サンゴにとっても藻類に光合成でエネルギーの多くを得ているため生きるうえで大切な「日焼け止め」となっているわけです。水深30メートルから150メートルといった、より深いところ

表参道の小さな広告屋から
●02/09 19:42
2025年02月08日19:52娘と息子がいてくれたから:妻を亡くして。カテゴリ妻の本の紹介いろいろ雑談kawashima2005本日も「妻ネタ」となりますけど、しんみりしたお話ではないのでお許しください。さて、妻を突然亡くして、1か月と1週間。来週の日曜日には四十九日法要とお墓への納骨を行います。過去の投稿と被るものの説明させていただくと:妻の蓉子は年末の仕事納めに当たる日=12/27(金)早朝、ゴミ出しと軽い散歩に出ようとしてマンションの前で自ら転倒し頭を打って…右側の側頭部、こめかみのあたりを強打。ここは骨が薄いわりに太い動脈もあるらしく、一気に内出血が脳全体に広がったようです。ストライク!バッター、アウト。それでも救急車では、奇跡的に痛がることもなく(もう麻痺が始まっていたのでしょう)転倒した状況や住所・名前も救急隊員に伝えることができて、

Official Google Blog
●02/07 06:15
Google DeepMindGemini 2.0 is now available to everyoneWe’re announcing new updates to Gemini 2.0 Flash, plus introducing Gemini 2.0 Flash-Lite and Gemini 2.0 Pro Experimental.AIAI and the future of scientific leadershipAIThe latest AI news we announced in JanuaryMore newsMaps20 things you didn’t know you could do with Google MapsPixelWatch Pixel’s new big game ads featuring Gemini Live

Google Japan Blog
●01/15 17:00
Gemini Advanced の新機能 Deep Research が日本語でも公開

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena