はてなアンテナ
ヒノデアンテナ
id:latatata

DVD

グループ一覧
1/18ページ

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
●05/19 00:45
2025-05-18

私たちは20世紀に生まれた
●05/18 18:46
2025年 05月久しぶりのカワード劇は期待外れ2025年5月15日(木)18時~東京・日比谷、シアタークリエ◇陽気な幽霊作/ノエル・カワード訳/早船歌江子演出/熊林弘高美術/二村周作衣裳/原 まさみ◇チャールズ・コンドマイン:田中 圭エルビラ(チャールズの亡妻):若村麻由美ルース(チャールズの妻):門脇 麦エディス(家政婦):天野はなブラッドマン博士(医師):佐藤B作ブラッドマン夫人:あめくみちこアーカティ夫人(霊媒師):高畑淳子久しぶりのノエル・カワード。チケットはとうに完売だそうだが、芝居通の妹の手を借りてめでたく入手。家人ともども観劇が叶った。まずは東宝のページから粗筋を書き写す。舞台は1941年、イギリス・ケント州にある小説家チャールズ・コンドマインの自宅の居間。チャールズは再婚した妻ルースと暮らしている。新しく雇ったメイドのエディスが不

窓の図鑑
●05/18 15:41
18

SOU・SOU home page
●05/17 20:36
伊勢木綿 20/20 広形(ひ19,800円(税込)

茂木健一郎 クオリア日記
●05/15 08:24
2025/05/13カタルーニャの人たちの未来が明るいものでありますように!バルセロナは、午前11時に市内に着いて、翌日の朝8時30分にはホテルを出る短い滞在だったけれども、一日目に合計20キロの旅ラン、二日目に近くの公園を旅ランした。ガウディのサグラダ・ファミリアはもちろんだけど、歩行者の道が広く、信号がわたりやすく、至るところに現代的なデザインの緑地があるのが印象的だった。建物の設計もとても良く、国立劇場とそのとなりのマーケットには感動した。空港まで行く車は、サルヴァドールさんが運転してくださった。バルセロナオリンピックの時は最初の子どもが生まれて忙しかったんだそうだ。その子どもはしばらく香港で働いていたけど、今年帰ってきてアパートを買ったとうれしそうに話していた。緑が多いですね、と聞いたら、ヨーロッパで2番めに木が多い都市だという。1番めはどこですか? と尋ねたら、パリだと

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena