10分アンテナid:lazy-dick 1/5ページ ▽ はてなブックマーク - 若者 ●07/02 05:43 680 users296 users参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】229 users219 users229 users204 usersもうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?127 users174 usersユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体 中高年には「ジャスコの記憶」が残っている411 users144 users219 users201 users144 usersパチンコ業界、欲望むき出しに挑む夏の参院選 知られざる実態を追う | 毎日新聞178 users「置き配」の韓国のり盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」 兵庫県姫路市(ABCニュース) - Yahoo!ニュース145 usersベビーカー連れのママがエレベーターに並んでいたら後ろの車椅子の人に「優先してください」と言われた→どちらが優先されるべきか、いろいろな意見が集まる64 users252 users273 users133 users【速報】石破首相 コメ今年産から増産すると表明「新たなコメ政策に転換する」 価格抑制「成果表れている。手を緩めず」と強調(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース170 users林家(朝鮮殖産銀行頭取・林繁蔵・林敏明の子孫・家系図)1 userkeibatsugaku.com伊勢秀一郎さんを偲んで - Makihara0413’s diary1 usermakihara0413.hatenablog.com ▽ 山口敏太郎の妖怪・都市伝説・UMAワールド「ブログ妖怪王」 ●07/01 17:22 【コメント募集中】goo blogでの思い出は?【コメント募集中】goo blogでの思い出は?2025年7月1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 ▽ 大田区立図書館のネット検索システム導入を微妙に訴える会(旧・腰痛日記@川崎追分町) ●07/01 00:04 2025-06-29石上三登志「アイ・ラブ・コマーシャル」(朝日ソノラマ)1992年刊で紹介されていたコマーシャル-ライオン・クリニカ「コンバット・マーチ」(三浦武彦)-キリン・ビール「オフサイド」(安西敏夫)--https://www.youtube.com/watch?v=RDM4xMY4a2o-日立マクセル「ワンダーシップ」(北澤敬)--https://www.youtube.com/watch?v=5YN-MsgmjqQ&t=11s-森永「チョコボール」(斉藤翔三)--https://www.youtube.com/watch?v=d0T4maW_IRc-ダーバン「インターメッツォ」DINKs(松本昭)-ゼロックス「カール・ルイス」(秋山憲司)--https://www.youtube.com/watch?v=q-H0J4S-BZQ-サッポロビール「モニュメント・バレー」(三船敏郎)-味の素「マリーヌ」(岸恵子)--https://www.youtube.com/shorts/l8qEvjtedVs-資生堂「口紅」(薬師丸ひろ子)--https://www.youtube.com/watch?v=IYaB0DYneP8-ニッカウイスキー「ヒゲのlビン」室田・川谷-アラン・ドロン「スーツ」/「イエイえ」(松尾眞吾)-大林宜彦、内田健太郎、葛上周二郎、杉山登志-東芝エアコン「木かげ」(手塚治虫)-カメラCM・リコーエルニカ35(岡本喜八・出演)-サッポロビール(三船敏郎)タンカーの最先端-ナショナル・ハイトップ(トビー門口)-資生堂アイメイク(浅野温子)-東芝カラーテレビ「ブラックストライプ」(桂三枝)イチ、二、三枝-サッポトビール(西部編)三船敏郎・歌唱-キッコーマン・めんつゆ「めんみ」(喜多村寿信)-キッコーマ ▽ ほぼ日刊イトイ新聞 ●06/30 18:39 【新連載】井上慎平さんと糸井重里。「強く立派な人」であろうとしてきた人へ。「ぼく、今日、めっちゃ幸せ。だって、この時間がもう、ゴールだから」対談の終わりに、井上慎平さんはそう言いました。思えばどんな対談も、こんな景色を目指していたのかも。『弱さ考』の著者・井上さんと、「鬱を抱えたままの船出」について話しました。全10回でお届けします。ハンセン病の回復者・患者を撮った陶芸家の物語50年前の沖縄で、ハンセン病の回復者・患者を撮った鈴木幹雄さん。その写真が、50年後の今年2025年、写真集として刊行されたました。いまは陶芸家として活躍している鈴木さんに、その半生を語っていただきました。本日最終回、一気読みを是非どうぞ。NHK交響楽団の下野竜也さんインタビュー最終回指揮者の下野竜也さんに、仕事論をうかがったインタビュー。第7回の最終回は、下野さんが「指揮者になってよかった」と思う瞬間について聞きました。自分という存在が意識しなくなり、会場全体が満たされるような瞬間があり、そのとき指揮者になってよかったと実感するそうです。穿きたいシーンを想いうかべて[座談会]伊藤まさこ×小林一美・金井美幸スポーティな素材なのに、エレガント。流行は追わず、ベーシックなのに、ほかとはちょっと違う新鮮さ。そんなスカートをつくったLe pivotの小林さんと金井さんに伊藤まさこさんが話をききました。『サラリーマン山崎シゲル』田中光さんのナンセンスすぎる漫画謎の植物図鑑を漫画で紐解く、月イチ連載。今月は「瞳孔のような部分からペースト状のものが出る植物」を紹介します。好き嫌いがはっきり分かれるであろう、クセ強めの回です。苦手でしたら、ごめんなさい。プレイバックほぼ日本日月曜日20時〜生配信。先週1週間のほぼ日のコンテンツを、乗組員の山下が振り返る生配信企画。今週のゲス ▽ 断片部 - 趣味のV系研究 ●06/24 23:42 【復旧済み】人力検索はてなにつながりにくくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (267)2025 / 6 ▽ セックスなんてくそくらえ ●05/17 11:50 「前半がなんか読み辛い」との感想がたしかに正しかった20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…Some Were Born To Sing The Blues「ひとり工場制手工業」で文フリに持っていく本などの準備雑感まとめ(5/4-5/10)5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…高等遊民前夜はてなブログPro日記30歳を超えて好きになったそら豆の新たな事実を51歳で知る青い豆の季節毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…datetaira’s blog生活すでにこの「緑っぷり」! 快調に進んでいくThe 新緑 2025|1.まさに王道最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …rider notesひがえり人に尋ね、公衆電話を探して歩き回る ▽ 【平民新聞】ノーリターン ●05/03 10:10 普通に考えたら無敵の人は「絶対に自分の前で進路変更させないマン」であり「横断歩道青信号突っ込み右折マン」なわけよ。でもなあ、私は「おれもまた、無敵の人かもしれん」と反省したのである。なぜなら狂人の狂人的ふるまいに対して狂人的に応答しているわけだから。絶対に自分の前で進路変更させないマンに出会った大谷翔平は「俗世はぶっそうだなあ」と思うかもしれないが、絶対に相手に対してみずからの怒りや違和感を表明したりしない。「やれやれ」という気分でそのまま平常心で運転をして家に帰り、まずは暖炉にあたりながら、その次に足元にやってきたデコピンを抱え上げて、首の下のもにょもにょした肉をさする、それで「下界で変な人に会ったんだよ」とか家族に報告する、それくらいである。大谷翔平レベルになったら善であれ悪であれ俗人にかまったところで損しかしないからである。だから自分も貯金はあった方がいいと思った、NISAの枠、もう満杯でして、とか言いたいもんな。 ▽ nonomachonの日記 ●04/18 02:53 お題をさがす続きが気になる!おすすめ有料記事苦手だったSF小説に触れたくなった。入門書を見て本を購入なんとなく日記#5(2025/04/07)有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…映画っていいねえ。本っていいねえ。はてなブログPro日記空港で飲んだお茶が甘い。失念していたがこれが標準だった202411台湾渡航⑧:空港から、帰る。有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…新しい風に乗っておでかけ自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら小山田浩子のエッセイ集は、"小説の小さな芽のよう"最近読んでた本とか。SF乱学講座「山野浩一において「世界文学としてのSF」とはなにか」(前田龍之祐) 『やなせたかし詩集 てのひらを太陽に』 オルタナ旧市街『Lost and Found』 小山田浩子『パイプの中のかえる』 小山田浩子『かえるはかえる パイプの中のかえる2』 小山田浩子『小さい…Close To The Wall「汁が入ってておいしい!」クリームだけどもう汁でいいよ【マンガ】ドーナツの中身は別にドイツ語だとしても「クレーメ」みたいなのになるはずなんですが。汁て。 わかんないよ〜!!!!!もう汁でいいよ!デザイナー脂肪 ▽ ARTIFACT@ハテナ系 ●04/07 01:58 2025-04-06音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話AV オーディオ スピーカー イヤホン絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったかも知れないと思い、またイコライザーで調整すればAZ80に近付くという情報があったので、改めて試聴したのだが、デフォルトの設定よりは好印象なものの、やはりEAH-AZ80と音の傾向が違っており、特に高音はやはりこもっていると感じてしまった。EAH-AZ80とAZ100が同じ傾向の音だといっているレビューは見かけたが、これが同じ傾向の音だという評をする人はオーディオの音質に関して、とても信用できない。EAH-AZ80は初めて聴いた時から、これは良い音だ!と感じたのだが、EAH-AZ100はどうにも音が良いという印象を持てず、結局予約をやめてしまった。EAH-AZ100はEAH-AZ80で不満があったと言われている低音が強化されているのだが、そのせいか高音に関しては、AZ80のようなきらびやな高音はAZ100ではなくなってしまった。EAH-AZ100の高音に対して、同様の感想を持つ人は試聴した人で見かけるのだが、そもそも不満を感じた人は購入をしないので、その感想はそれほど可視化されない。テクニクス Technics ワイヤレスイヤホン EAH-AZ100-S シルバー ノイズキャンセリン ▽ RERO!! ●03/03 14:10 2025-03-03はてなダイアリーの更新を停止b:id:laisoを停止したから3年、ここはてなダイアリーの更新も停止します*1。停止と書いておくのは今後「読者になる」ボタンを押した人が損をした気分になりそうだから。このはてなダイアリーの歴史としては前身のCGIのWeb日記サイト*2から2004年に移転してきた。実に20年ぶりのサイト移転でめでたい。laiso.hatenablog.com移転先は以下になります。何も考えずに設定したらニュースレターサイトになったのでメンバー登録をお願いします。新記事は普通にいままでどおり公開で書きます。blog.lai.so過去ログについては移転しません。はてなダイアリーの魅力といえばやっぱり投稿した記事がずっと残ること。現に休止及び急死したはてなダイアリーユーザーのログはずっと読みことができている。すごい。インターネット界のサイレントヒル。*1:「ここははてなダイアリーだったのか」という感じだけどはてなダイアリーのつもりで運用していたら勝手にはてなグループとか全部マージされていつに間にかはてなブログになっていた*2:前身のCGIのWeb日記サイト:最古のログを見たら西スポ・カプエス2大会のヌキときど戦をテリーマン視点で解説してたlaiso 2025-03-03 03:16 読者になる広告を非表示にする ▽ 電氣アジール日録 ●01/04 21:22 2025-01-03あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。gaikichi 2025-01-03 13:53 読者になる ▽ 東京サブタレニアンズ ●12/10 06:02 3日の23時半ごろ、大使館から注意喚起のメールがきた12月3日韓国に戒厳令が宣言された。そして寒空の元に届けられるコーヒー。12月3日22時半ごろ、 どういうわけか尹錫悦大統領により非常戒厳が宣言された。それについて、韓国で生活をする私の視線で記録をしておきたいと思う。今週は書きかけだった高雄&台南旅行記をスタートさせたかったが、後回しにする。 (写真は今回の弾劾を求めるデモで…韓国に来たよく食べる栗ちゃん初タコス。両手が塞がるので思ったよりビールがすすまない半額パクチーでタコスをスーパーマーケットで、パクチーが半額だった。私はパクチーが好きでもないし嫌いでもない。ただ、使いようによってはとびきり光る、原石の野菜だとは思っている。いつもならスルーするが、こんな青々としたのが半額か。傷んでいるというよりは明らかに仕入れすぎた風…あおいろ濃縮還元雑記レシピ本のために、目分量で入れていた調味料を測るように文学フリマ東京39―はじめて本を作ったことによる気づき人生で初めて表紙デザインから組版し印刷所様にて製本までした本を作り配布までしました。あまりにも労働がで働きたくなくて、疲れて私生活で有意義なことを見つけられなかったワイフに「なら日記本でもつくってみたら」と勧められる形での出店でした。今回はそこで得…インターネットでのアイデンティティをまごつかせて大学生時代、「標準使用期間」を見ては将来を想像していた11年間使い続けた洗濯機よ、さらば。どうもこんにちは。 大学進学と同時に購入した洗濯機が8月に故障したので、新しいものに買い替えました。 今まで使っていた洗濯機 「東芝 AW-50GL」です。2013年製。容量は5kgで、購入時の価格はたしか4万円ほど。東芝の当時の最廉価モデルだと思います。 最廉価モデル…鉄路は西から東から日常・雑記夜中に目を覚 ▽ 狂童日報 ●03/28 07:13 狂童日報読者になる 6.次20> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena