CROOK-A
id:legnum


1/3ページ
▽平民新聞●05/03 10:10 普通に考えたら無敵の人は「絶対に自分の前で進路変更させないマン」であり「横断歩道青信号突っ込み右折マン」なわけよ。でもなあ、私は「おれもまた、無敵の人かもしれん」と反省したのである。なぜなら狂人の狂人的ふるまいに対して狂人的に応答しているわけだから。絶対に自分の前で進路変更させないマンに出会った大谷翔平は「俗世はぶっそうだなあ」と思うかもしれないが、絶対に相手に対してみずからの怒りや違和感を表明したりしない。「やれやれ」という気分でそのまま平常心で運転をして家に帰り、まずは暖炉にあたりながら、その次に足元にやってきたデコピンを抱え上げて、首の下のもにょもにょした肉をさする、それで「下界で変な人に会ったんだよ」とか家族に報告する、それくらいである。大谷翔平レベルになったら善であれ悪であれ俗人にかまったところで損しかしないからである。だから自分も貯金はあった方がいいと思った、NISAの枠、もう
▽真夏に悪い夢を見る●04/30 16:03 2025-04-27「買い物依存症」に近かったのかもしれない日記GWに入って部屋の片付けを始めた。夫婦共に物持ちが異様によく(良い表現)、買い物が好きで、家には「物」があふれている。夫のものには手をつけず、自分のものをとにかく減らそうと試みている。本屋さんで片付けに関する本もいろいろ見て回ったが、「汚部屋」脱出、素敵な暮らし、シンプルな生活、という流れのものが多いので、いったん「ESSE」の「これからの暮らし」という雑誌を買った。特集は「心も体も老けない人の暮らし方」。要は「自分を丁寧に扱おう」っていうやつだ。ちょっと前なら「それができてれば苦労はせんよ」と反発混じりの感想を抱いたものだが、今は「まあこういうことをしないと身体と生活を維持するのは難しいよね」と半ば諦観して読んでいる。50代向けなのでフォントサイズが少し大きめ。消費を煽り立てるような言葉は少なめ。こういう雑誌が合う
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flegnum%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flegnum%2Fmobile&guid=ON)
