はてなアンテナ
レオナルド宏の行きつけ
id:leonardo_hiroshi

DVD

グループ一覧
1/2ページ

360度の方針転換〜漫画感想考察ブログ
●07/20 23:48
ブルーロック30巻 ミヒャエル・カイザーの過去こんだけ活躍したら捨てた母親の側からしれっとコンタクト取ってこない?カイザーが今の立場を使って全力で批判すればダメージを与えられそう……他人に傷をつけることが存在証明なら、やってもおかしくないかもね。なけなしのお金でサッカーボールを買って「ボールを友達」は深刻さが違う。補導に来た警官が拳銃を発砲しているのも、この漫画史上でもトップクラスのヤバいエピソードだった。流れ弾がクソ親父に当たれば良かったのに。ロレンツォといい、ノエル・ノアといい、ハングリーの極地みたいな過去をもった選手がけっこういる。それにくらべて主人公の潔与一はごく普通の一般家庭出身!……なんで対抗できているんだと思ってしまう。大事な時期に栄養状態が悪いハングリー組の方が異常な気もするなぁ。やはり氷織が最強か。士道が國神に抑えられまくっていて、ちょっと悲しい。こいつも凪と

たまごまごごはん
●07/01 05:16
2025-06-30「トラペジウム」何度でも君には嘘をつき続けてほしいトラペジウム結川あさきAmazon「サイコパス」とか「脳を焼かれる」とか物騒なワードをよく見かける『トラペジウム』を観ました。いい映画だったなあ。特にラストあたり。ヒロインの東ゆうが大人になって、テレビの取材を受けている最中に言っている言葉が嘘っぱちなところ。だよね!痛い思いをして成長しても性格の歪みは残るよね!そのままの君でいて。東ゆうというヒロインが好き。人間が時折心の中に浮かんで「ああこんなこと考えたらだめ」とチクッとなる思いを、そのまま出せちゃうキャラという印象。4人そろってボランティアする姿を誰かに見せて、アイドル活動の布石にしたい、とほくそ笑むのは確かに不純。でもそういう気持ちが心にちょっとよぎって、ああいけないいけない、とブレーキ踏むことって、絶対ないと言い切れないと思う。そのブレーキが

週刊オブイェクト
●03/05 21:28
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

やまなしなひび−Diary SIDE−
●01/02 11:56
新ブログ開設しました (01/01)やまなしが2024年に観たアニメ・2024年に遊んだゲーム (12/31)

お茶妖精 - livedoor Blog(ブログ)
●07/01 16:35
fairypot at 02:39|Permalink│Comments(88)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena