はてなアンテナ
صاري
id:llena

DVD

グループ一覧
1/29ページ

三色の毛玉
●02/13 07:34
フォークで「トンボ掛け」するズボラ流モンブランケーキ!モンブランが食べたい!アメリカ生活食べたいなら作るしかない!の北カリフォルニアの片田舎からこんにちは。今年も夢中になって食べたいものを作っております。 最近のヒットは「トンボ掛けモンブラン」 これまで家族で栗拾いからのモンブラン作りや和菓子作りをしてきましたが、今回のモンブランのお手…人と食はてなブログPro食自分が小学生の頃はこんなクィアな児童文学ありえなかった『ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!!』七都にい(2021)ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!! (角川つばさ文庫) 作者:七都 にい KADOKAWA Amazon 「いま小学生に人気らしい」と親に薦められたので買って読みました。 2025/2/8(土) ・読書メモ 児童文学にありがち〜♪めちゃくちゃヤバい両親〜♪ 「お母さんはね、

コラム・イナモト
●02/11 22:32
2025-02-09人間は珍獣ではないかヒゲを剃りながら思ったのだが、人間のヒゲや髪はどうして延々と伸びるのだろうか。ベトナムにはかつて推定6.8mという髪の人がいて、なかなかに神秘的である(2010年に亡くなったそうだ)。元記事は:世界一長髪?の男性が死去、長さ6.8メートル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News中国方面では「白髪三千丈」という表現があって、中国の一丈は約3.03mだから、9kmになる。渋谷から池袋くらいあって、さぞや歩くのも大変だったろう。ウサマ・ビン・ラディンの風貌を思い浮かべてもらうといいが、イスラム法では男は髭を伸ばし続けるそうだ。あれも結構な長さになる。もっとも、ヒゲも髪もどこまでも伸びるというわけではなく、ある程度の長さで抜けてしまうらしい。上のベトナム男性の場合、なんらかの遺伝子異常があったのかもしれない。今ならハサミなりカミソリな

もちがやSM3’
●02/11 03:43
2025-02-10一員もえないごみの日に古布を出したもちもちおねいまん。戻る道すがら、塀の下にざぶとんの中綿とグレーの片靴下が落葉にまみれているのを見てみなかったことにしてやっぱり戻ってさっき捨てた袋にそれらも入れ、ついでだからあっちとこっちに落ちてたペットボトルも片付けた。戻る道すがら、きれいになったありがとうーって声を聞いて、宇宙船地球号の一員だったことを思い出したみたい。富士五湖motimoti3 2025-02-10 11:30 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く一員

柿次郎ぶろぐ
●02/07 08:02
文フリ京都へ。初対面でもブログで人となりを知っている!2025年1月のこと2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…ねているとき いがい ねむい生活やるのが割にうれしい「親の努め」寝てる子供の布団を直す。寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。指栞(ゆびしおり)つれづれ惰性で倍速にしている動画は見なくてもいいのかも無意識の1倍速再生最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れな

傘をひらいて、空を
●02/06 13:43
わたしは高校の教員である。最近は一度べつの仕事をしてから教員になるケースが少なくなく、わたしもそのくちで、二十代の終盤まで美大の院に籍をおき、学内の仕事とフリーランスのDTPオペレーターで生活費を稼ぎながら絵を描いていたのだが、やがて専業作家の道をあきらめ、三十のときに美術コースのある高校に就職した。出身大学は教員免許の取得に追加の費用が必要なかったので、取ったほうがトクだと思って、それで持っていたのである。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena