はてなアンテナ
べにぢょのらぶりんく
id:lovecall

DVD

グループ一覧
1/8ページ

ワイセツな哀しき情事
●02/06 02:37
1 政治・経済2 車・バイク3 ネット・IT技術4 ゲーム5 コスプレ6 韓国語7 投資8 スクール・セミナー9 金融・マネー10 メンタル

特殊清掃「戦う男たち」
●02/04 23:47
宝探しⅡ2025-01-25 06:22:27 | 腐乱死体 ごみ屋敷5月から書き始めた本ブログ。半年余が経ち、結構な量になった。同時に、書いたことと書いていないことの記憶が薄くなってきた。まだ書いていないことを書いたものと勘違いしたり、またその逆もでてきそう。その辺のボケは寛容に受け止めてもらえると、ありがたい。その昔、私が、モノを捨てられない子供だったことは、以前のブログにも書いたかと思う。親にとってはゴミ同然に思えるようなモノであっても、子供にとっては宝物みたいに大事なモノってある。私があまりに妙なモノ(玩具の類)を溜め込んでいたものだから、親が勝手に整理して捨てたことがあった。私は、悔しくて悲しくて、しかも腹が立って仕方がなく、泣き叫んだのを憶えている。大事なモノって、人それぞれなんだよね。特掃の仕事をする場は、死体現場であることが多いが、たまに不用品の片付

歓楽叶わぬ納骨堂庭園
●02/03 01:03
2025-02-01あなたの記憶から消して欲しい知り合いが、誰かと二度と会うことがなくなると、その人と親しく話す夢を見るのだと言っていた。それはどうやら相手と「縁が切れた」という通知らしいとのこと。そして、その夢を久しぶりに見たらしい。寂しいともせいせいしたとも何も感じない目覚めだったという。私はどうだろう。確かに私も過去に親しくしていた人と不本意ながら別れたことも多々あり、そのうちの何人かは別れた後に夢を見ることもあった。だが、目覚めた時に何も感じなかったということは一度もなかったな。私の場合は、その人の夢を全く見なくなった時こそが「縁が切れた」と思う方だからだ。その人は恐らくもう私という存在は心から消し去っているだろう。遠い昔に好きだった誰かに後に憎まれていたと知った時、その理由が当時は全くわからなかったのだが、最近になってその理由に思い当り、猛烈に後悔したものだった。過去に私

いけいけどんどん
●01/20 12:06
100分de筒井康隆コメントを残す先日、筒井康隆さんの特集番組をみた>> 新春スペシャル「100分de筒井康隆」 – 100分de名著 – NHK過去の筒井先生の代表作を紹介しながら、みなで議論をするという番組。私としては、作品としては、虚構船団、きょじんたち好きなので、虚構船団が解説されており嬉しかったが、40年前の本を、そして、文房具が喧嘩するという本をこうやってNHKが今の時代に解説するということになぜかそれこそが虚構感さえ感じ、面白みがあった。あの本の面白さを読んだことのない人が、人からの説明でピンとくるのかはすごく難しいところがある中、それをやりきる力。みんな筒井さんが好きなんだな。あと筒井さんといえば、断筆宣言だが、それを踏まえて、今の時代に放送できないNGワードを元に議論をするという試みも面白かった。司会は、カズレーザーの安定感さすが。池澤春菜さんは誰なんだろうと

知的好奇心解放 - マ儿コの日記
●10/28 18:54
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena