はてなアンテナ
m-urabeのアンテナ
id:m-urabe

DVD

グループ一覧
1/2ページ

Limnology 水から環境を考える
●04/10 06:36
2025-04-09お小遣い稼ぎつぶやき週明けの4月7日に日経平均株価が過去3番目の下落となり、専門家は一様に、世界経済に大きな影響を与えるとコメントしていました。新型コロナの影響と比較しているコメントもありました。 翌日、日経平均株価は過去3番目の値幅で上昇しました。 実はアメリ…つぶやき (3150)

目黒寄生虫館 研究員ブログ
●04/10 03:53
2025年4月9日久米清治博士を顕彰する楯をご寄贈いただきました故 久米清治博士(1915〜2008年)は、東京農工大学農学部獣医学科の教授を務められ、在任中の1948〜1978年に犬糸状虫の生活史を明らかにして、本症予防の道を開いた方です。去る4月2日、久米先生のご子息の久米邦興さんがご来館になり、1972年にアメリカ合衆国犬糸状虫学会から贈られた盾をご寄贈いただきました。今後、常設展示できるよう準備を進めます。このご寄贈は、中垣和英博士(私、倉持が農工大の学生だった時の先生)のご尽力により実現しました。【倉持】時刻: 14:16メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有ラベル: 研究者来館▼ 2025 (9)▼ 4月 (2)久米清治博士を顕彰する楯をご寄贈いただきました研究者来館 (60)

リバーリバイバル研究所
●10/22 08:01
「第35回 アユの産卵を見る会」のおしらせ2024-10-21 17:59:05 | アユの産卵をみる会日時: 2024年11月月9日(土曜日) 第1部 現地観察会観察会:午後4時より午後5時まで   ネットライブ youtube (りばりばちゃんねる)チャンネル: https://www.youtube.com/@niimurayチャンネルページで、LIVE を指定して下さい配信時間 4時30-分~5時   . . . 本文を読むコメント

学芸員のたまご/ウェブリブログ
●09/30 14:56
<ご注意>ウェブリブログは、2023年1月31日(昼頃)をもちましてサービスを終了いたします。詳細はこちらをご確認ください。このメッセージを一週間表示しない閉じる

外来魚ひとりがたり
●11/08 15:09
滋賀県立大学近江楽座学生団体滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena