はてなアンテナ
maaliskuuのアンテナ
id:maaliskuu

DVD

グループ一覧
1/12ページ

Economic Logic
●05/03 07:34
The long term effect of slavery on AfricaCalculated RiskQ2 GDP Tracking: Back to Growth, Wide Range

raum日記。
●05/03 02:30
*5/4 (日)12:00~17:00

Everything You’ve Ever Dreamed
●05/02 16:28
2025-05-01ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。日記 仕事 給食営業マン 人生4月末、とある飲食店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は食材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や食材の価格高騰しか考えられなかった。営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼られていて、文面がお詫び調なのを見てなんとも言えない気分になっていた。最後の価格改訂は3月末。お詫びするのも

himaginaryの日記
●05/01 20:03
2025-04-30関税ショックのマクロ経済的な安定化:何が最適な金融政策の反応か?25日エントリで紹介した論文でリンクされていたトランプ関税に関する論文から、今日はUCデービスのPaul R. Berginと欧州大学院のGiancarlo Corsettiによる表題の論文(原題は「The macroeconomic stabilization of tariff shocks: What is the optimal monetary response?」、ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)の要旨を紹介する。In the wake of Brexit and Trump trade war, central banks face the need to reconsider the role of monetary policy in managing the i

Greg Mankiw’s Blog
●05/01 15:32
Wednesday, April 30, 2025Harvard faculty put their money where their mouths areHere.Harvard faculty put their money where their mouths...

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena