maida01のアンテナ
id:maida01


1/2ページ
▽明るい!?国家公務員のページ●05/07 01:42 <5月5日>○一言私はストーカー、児童虐待、DVに関してはある程度未然防止のための規制をもう少し緩めても良いのではないかと思います。児童虐待については強制立入権限を与える、一時保護後の帰宅後は定期的に家庭内の捜索を強制する等々。DVやストーカーについては本人以外の申出も認める(これは親により子供間の関係を引き裂くという問題もあるので、条件が必要でしょうが)、シェルターを今より財政面で支援する等々。また、刑罰もこの3つに関しては刑法に別の条文を設け、最高刑死刑とするべきです。票にならないから政治家があまり関心がないのが最大の問題だと思います。被害者が命を落とすことのないよう政府(有識者による会議)や国会で議論をし、対応を強化して欲しいと思います。<5月4日>○メディアから一言集英社オンラインの見出し。「〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「あさひを返せ!」県警の“必要な措置講じた”
▽極東ブログ●05/03 18:46 2025.05.03バイデン暴露本ダービー。翻訳のバラは誰の手に?さあ、2025年の政治論壇ダービーのゲートが、今、開く! 舞台は日本の知的出版市場。トラックはリベラルメディアの偽善とトランプバッシングの泥濘だ。出走馬は、米国で出版された、あるいは近日発売予定の9冊のバイデン政権暴露本! ゴールは日本語訳の出版契約。しかし、このレース、完走馬ゼロの過酷なコースだ! 目が離せない見場がてんこ盛り。ジョー・バイデンの蛍光テープ迷走、討論会の昼寝、トランプのMAGA軍団の暴走――これらを暴く本が、なぜなのか日本の書店に並ばない、かもしれない、のだ。NHKや朝日はいまだにトランプを怪物のように煽り、バイデンの老馬ぶりを愛嬌くらいに誤魔化して時代を通り過ぎようとしている。だが、これらの暴露本は真実のムチを振るう! どの本が「翻訳のバラ」を掴むのか。血統(著者の知名度)、近走(米国の話題性)、トラ
▽isologue −by 磯崎哲也事務所●01/02 07:37 Copyright 〓 2003-2025 TETSUYA ISOZAKI & ASSOCIATES All Rights Reserved.
▽擬藤岡屋日記●11/29 09:12 November 20231 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30
▽農業情報研究●09/19 06:00 イギリスで狂牛病1頭 地域の家畜の移動を停止、感染源を調査中,21.9.18(19日追記)
欧州食
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmaida01%2Fmobile%3Fgid%3D106881&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmaida01%2Fmobile%3Fgid%3D106881&guid=ON)
