はてなアンテナ
majikonovのアンテナ
id:majikonov

DVD

グループ一覧
1/2ページ

北浜流一郎の「株で資金倍増、悠々人生を。明日に向かって撃て」
●06/26 09:37
2021年10月14日08:30
カテゴリ
北浜のIR&スケジュール
経済自立への近道。無料メルマガ、投資武器としてご利用下さい。
「株で儲けて資金倍増。悠々人生」
を応援します。
株は儲からなくては意味がありません。
しかも、一時的に儲かる、
稼ぐ、
ではなく、
永続的に儲かり続ける、
稼ぎ続ける。
こうでなくては当然資金は安定的に増えてくれません。
株式投資にこの種の見えない壁がある中、
格差拡大のリスクを株式投資で乗り切る。
こんな目標をもって株式投資と取り組むのは、
自分にとってはもちろん、
家族の未来にとっても意味あるチャレンジではないでしょうか。
それだけに、
視界不良、
想定外多発のグローバル市場で目的を果たすには、
当然簡単なことではなく、
株との真剣な取組み。
これこそが道を開いてくれます。
そこで、それをサポートするために配信しているのが
私の無料メルマガ。
投資の参考

Garbagenews.com
●06/26 03:36
運営レポート(2021年11月度)
2021/12/01 4時16分
今年も今月でオシマイという事実をカレンダーの最後の一枚を眺めながら再認識してしまう今日この頃。毎月頭の恒例報告である、当サイト「ガベージニュース」(旧名:Garbagenews.com)をはじめとする、ガベージグループの主要各サイトの2021年11月度における運営動向を報告します。前提条件やサイトそのものの背景・概況など各種前提の詳細に関しては、一連の記事のまとめページ【運用レポートまとめ】やカテゴリ別記事一覧となる【運営レポートカテゴリ記事一覧】(外部サイト)でご確認下さい。
・運転免許の自主返納などで高齢者は不便を感じているのだろうか
・「毎朝しっかりと朝食を食べている」中学生は8割強…若年層の朝食欠食状況(最新)
・株式市場雑感(21/11/29-21/12/03週)(週終値:-)(最新)
運営レポート(2021年

retour&Retour
●06/23 22:33
2021年10月07日
1DKの広さがあると思われる中野坂上1K(若い人向けかな)
”収納”よく論議になりますよね、今回のテーマも同じです。
かといってそれだけで基礎となる平米数を見落としてしまうと勿体ない。
(そこを気にしてハイCPな条件設定の部屋もあるのです)
設備のマスト条件をどう考えるのか参考にもなると思います。
立地は中野坂上から神田川方面、豊水橋の近くであり、イメージは西新宿のダウンタウンというところでしょうか、昨今再開発地域にも隣接する感じかなとおもいます。
中野坂上も駅近に買い物環境ありますので、不自由することありませんし、立地的に休日は都庁周辺から西新宿も行動半径になるでしょう(JR新宿まではいかないみたいな)。
■そんな中野坂上7分の1K間取りがこちら
スペック的に1DKと表示しても問題無いと思うんですが、管理会社さん表示は控えめに1K
広さは24平米超えており(1DK

天漢日乗
●05/10 07:11
2021-10-14
第18回ショパン国際ピアノコンクール stage3進出者23人発表 日本からは5人進出 3次でYAMAHAゼロに
第18回ショパン国際ピアノコンクールは第2ステージを終了。第3ステージ進出者23人が発表された。
日本からは、第2ステージに進んだ8人から5人が進出といううれしい結果に。
びっくりなのは、
YAMAHAを弾いていた参加者がゼロになった
点だ。牛田智大さんは第2ステージで姿を消した。
医学生との「二足のわらじ」で挑戦していた沢田蒼梧さんと、東京藝大修士課程の京増修史さんも涙を呑んだ。3人とも残念でした。これからも機会があれば、是非また演奏を聴かせて下さい。
親切な人が作ってくれたリストを元に整理した。
第18回ショパン国際ピアノコンクール stage2 演奏順とstage3進出者
演奏順 演奏日 演奏時刻 演奏者名 年齢 国籍 一次ピアノ
201 2021/

極東ブログ
●04/03 16:09
2021.09.17
無意味な暗記と昔のこと
この夏、64歳になった。父が62歳でなくなっていて、その姿を老いに思っていたのだから、それからさらに2年近くも生きている自分が奇妙な気もしないでもないが、親族には90歳近く生きる人もいるし、思えば父の父、私の祖父、そして曽祖父も長寿な人であって、父も長生きするつもりでいたのだろうと思う。
自分はというと早世すると信じていたので、長く生きたものだ。人生を振り返ってもいい時期には達しているせいか、そんなことを思うのだが、実際に思うのは存外に些細なことが多い。その一つが無意味な暗記である。なんとなく暗記しているが、それになんの意味があったんだろうかという奇妙な感じのするあれである。
具体例。私は般若心経を暗記している。260文字なので暗記しようと思えば暗記できるものではなかろうか。というのを16歳のころ思って暗記した。ついでに観音経の偈文も暗記したの

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena