はてなアンテナ
(o’u’o)
id:mako_sakurai

DVD

グループ一覧
1/9ページ

mawarist
●07/24 20:51
2025-07-201500出社0330撤収mawarist 2025-07-20 23:30 読者になる2025-07-191130出社2300撤収mawarist 2025-07-19 23:30 読者になる2025-07-181445出社2315撤収mawarist 2025-07-18 23:30 読者になる2025-07-170745出社1615撤収mawarist 2025-07-17 23:30 読者になる2025-07-161130出社1930撤収mawarist 2025-07-16 23:30 読者になる2025-07-15臨時労務1300出社2000撤収(名目mawarist 2025-07-15 23:30 読者になる2025-07-140900出社、ヘリポでネカフェ入力ごと1週間ほどほったらかしにしていたここを補完1800撤収(見込mawarist 2025-07-14 15:59 読者になる1500出社 0330撤収1130出社 2300撤収1445出社 2315撤収0745出社 1615撤

blackmore
●07/23 15:40
秋田で『海がきこえる』。学生の頃通った映画館に似ていたおなりざでみたよ「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜の映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…しんぱちのブログ"スキルがなくてもかわいい猫の姿を収められる"コンデジ2025上半期 SANZAI COLLECTION(ベストバイ)今年の上半期のベストバイを記しておきます。 ソニーのコンデジ 上半期の大きい買い物はソニーのコンデジ。決算賞与が思ったよりも出たのでありがたいため使う(ちなみに決算賞与での一番の出費は不動産取得税と固定資産税)。猫を撮るための、ほぼそれ専用機。ソニー…私と純日記「好きではあるがグッズが欲しくほしくないんだな」好きなキャラクターがみつからない最近読んでいるのは『好きな食べ物がみつからない』という古賀及子さんのエッセイだ。表題のとおり、「好きな食べ物は何ですか?」と訊かれたときに答えられないので好きな食べ物を探しにいこうと

無人島に咲く一輪の花
●07/23 12:48
2025-07-21まさかの三連敗stage carp今日の動き西新井⇒青山一丁目[stage] Star Vacation@まるちたいけんドーム前物販のために10時に到着。めっちゃ行列が、、、って並んでいるのほぼ女性。ってか、ほぼほぼイケメン俳優のヲタク。やっぱこういう時の女ヲタは強い。レジも素人なので全然すすまず結局1時間ぐらいまった。で、それだけ待ってもあっこ目当ては自分が最初だった、、、。もっと後でよかった、、、orz内容自体は、プラネタリウムと演劇のコラボ&歌のコーナーと変わった構成。でもマルチエンディングなところもあって面白かった。#StarVacation #スタバケ 満員御礼㊗️ご来場して下さった皆様有難う御座いました!!🌌🌟楽しんで頂けましたでしょうか!?プラネタリウム大好きなのでその場所でお芝居ができて凄く嬉しいです!1つ夢が叶いました!!✨️またどこかでお会いしましょう🫧2025.7.21(祝月) 平野輝衣役 中島明子 pic.twitter.com/U8Pr1DcQdg— 中島 明子 (@D42Dyw2j6gRX3nY) 2025年7

KEN爺の小言(KKGT)
●07/22 16:01
本日は福井2現場先ほど北陸から戻ってきました。本日は、福井市に移動、「さくらいと」の撮影会と「LIMITLESS PINK」のライブに足を運んできました。【白河ゆいさん】「さくらいと」新メンバー、中3at 進化ランドスタジオ(福井鉄道「ベル前」駅徒歩4分)「ベル」とは地元スーパー「平和堂」を核としたショッピングモールで、スタジオもショッピングモールの向かいにあります。アイドルとしての定番の表情から、オンナっぽい表情まで、撮る側を飽きさせないタイプですね。昨日、正式に新メンバーとして加入が決まり、ライブには9月から立つそうです。【LIMITLESS PINK】福井・越前市のダンススタジオ生で結成されたキッズユニット。通称「リミピン」at 福井中央公園特設ステージ(ハピラインふくい・北陸新幹線福井駅徒歩10分)ダンススタジオをバックダンサーに従えてのステージ。現メンバー7名は、3代目だそうで、バンドっぽい新曲を携えて、さらにパワーアップしたステージを見せてくれました。北陸新幹線が延伸開業してからは初めて訪れた福井、駅前もすっかり様変わりし、福井のシンボルでもある

WKB46の日記
●07/21 16:26
タロなのかタロちゃんなのか呼び方で君の機嫌がわかる朝だよあの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…ohnosakiko’s blog日常大学2回生時は年95冊も読んでいた。読書趣味第二次形成期だ20年前の読書記録昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…アメリカ暮らしのほっじぽっじ読書『日記の練習』。書くことで気付けるようになってくる!エンタメいろいろまとめ 3月〜6月四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなこと

skicco
●07/20 20:11
2025-07-14虹のコンキスタドール 11th Anniversary LIVE「地球まるっと抱きしめSummer」 渋谷NHKホールeventNHKホール久々に来た。ホールはいいねえ。改装したらしいが相変わらずケータイの電波入らない。ロビーではバリサンで入ってたからこれわざとなんだろうな。2階のセンターブロック。前がどうやら招待席っぽかったらしく開演しても誰も立たない。それで俺も座ってみることができた。セット無し!NHKホールなのに!と思ったがNHKホール思ったよりステージの奥行きがない。テレビで見てるとだいぶ広いように見えるのだが。新衣装。なんか自己紹介ソングみたいなのができてた。これ今日だけなのか使い続けるのか。予科生も入ってたけど。蛭田愛梨ちゃんが大活躍だった。「†ノーライフベイビー・オブ・ジ・エンド†」のセリフをあいりちゃんが叫んでた。ノーライフのリリイヴェさんざん行ってたから感動した。特に大きな発表もなく終了。skicco 2025-07-14 22:35 読者になる広告を非表示にする虹のコンキスタドール 11th Anniversary LIV

BBRK
●07/14 05:59
25-07-05今日のお宿 - 新大阪サンプラザホテル大阪の常宿…ですが、利用するのは 10年ぶり(笑)前回泊まったときは \3800 でした。やっすっ!! って、インバウンドが爆発する前はそんな相場でしたよね~。■ 新大阪サンプラザホテル(楽天トラベル)利用期間2025/07/05 から 1泊料金 / プランシングル 1泊 \9300 (朝食つき) / 【3】新大阪駅へのアクセス良好♪☆ご朝食付きプラン☆チェックイン / アウト16:00 / 11:00インターネット接続 有線LAN式。デスク脇の壁にモジュラージャックがあるだけなので LANケーブルの用意が必要。なお、ケーブルの無料貸し出しサービスあり。接続するモノを持っていかなかったので、接続テストはしていない。Wi-Fiの提供もある。Wi-Fiのパスワードを書いた紙をチェックイン時に渡される。バスワードは 8桁の数字で翌日昼までの期限付き。セキュリティを考慮して毎日変えているようだ。iPhone13 miniで問題なく接続できた。ACコンセントデスク脇の壁に 3コ、デスクに 2コ、バスルーム脇に 1コ、ベ

black_ship
●06/30 03:13
2025-06-01ロンドン(3回目)日常 旅行仕事で出張に行く機会が増加し、仕事終了後に散歩に行くことが増えました。ロンドンは3回目。前回はロンドン中心街ばかり行きましたが、今回は少し遠出しました。スタートはシャーロックホームズ博物館行った時間が遅くて、中には入れませんでしたが^^;これが百貨店なのオシャレよね。中もブランドショップ以外は日本と全然違うので、面白かったです。チャイナタウンはアジア人が多くて、こんなに旅行者いたのかと感じられるほど。大英博物館も大人気ですなぁ。私がロンドンにいたとき、登録すれば無料で入れたらしい。知らんかった。。街並みがホント美しい。散歩していても楽しい。ロンドンのディズニーショップへ。観たことないグッズも多くて、けっこう買ってしまったよ(笑)ドナルドダック×ブランドの限定品も購入して、8万くらい散財した^^;いつものところにもしっかりと行く(笑)特に、やはりタワーブリッジは何度でも観たくなる。30分くらい川沿いで座って眺めていましたわ^^展望台でまったりしたり・・・ハロッズに2日連続で行ったり・・・(ハロ

のっぽの萌えたもの日記
●06/27 01:57
2025-06-22yosugala 3rd anniversary live「progress the night -日比谷公園大音楽堂-」現場 yosugala16:00/17:00 日比谷公園大音楽堂FC先行のVIP席を取ってBブロック9列目で鑑賞(全席指定)。セットリストM1.コノユビトマレM2.sailing!!M3.夜明けの唄M4.大大大大大感謝M5.アステリズムM6.ろーるぷれいんぐM7.YOSUGAL伝説M8.会心の一撃M9.オトギバナシM10.僕のわがままM11.ひとりごとM12.ソラノナミダM13.何億分の1をM14.僕に願いをM15.オヒメサマ?M16.canvasM17.SparkleM18.indigo(アンコール)M19.prologue(2025)M20.My Deartobimaru 2025-06-22 17:00 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-06-22第2回 えなこpresents ミューズ撮影会 Day2撮影会 春蝶9:00- 稲毛海岸公園プール

bluetone
●05/15 09:58
キャベツとピーマンを炒めた時点で「良い買い物したかも」おニューのフライパンで回鍋肉を作る昨年9月に買い替えたフライパンが、1年も持たずにダメになった。こんなに早く痛むと思ってなかったのでショック。買い替えるしかないのでいろいろ比べた結果、ちょこちょこ見かけて気になっていたグリーンパンを買うことにした。これが結構良くて、既にサイズ違いが欲…chocotto diary調理道具白浜が好き。和歌山の海や夕日や朝日はいつだって美しいもうパンダがいなくても少し前に和歌山のアドベンチャーワールドで暮らすパンダが中国に返還されるというニュースがあった。日本で生まれ育った子パンダたちもまとめて返還されて、和歌山からパンダがいなくなるという。 わたしは息子たちが生まれてからというもの、アドベンチャーワールドに…わたしのあたまのなかわたしのあたまのなか息子が寝ている間、母に育児の悩みや考えていることを話す母の日自分が母になって初めての母の日。去年までとは少し違う心持ち。 実家が電車で4駅の距離にあるので、息子が産まれてから何度もうちへ来てもらっては、お風呂に入れるのを手伝ってもらっ

komesuke
●04/06 20:09
お題をさがす記事を書く ダッシュボード黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな天竺生活アフリカ千本ノックトイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…フープフラフープ生活その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い住み着く文章江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…haritogetogeの日記『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち読んだ本3月後半◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも

AKB48についてピントのずれた考察
●04/01 01:34
瀬戸内は白身魚が多いので、海鮮丼の色合いが白っぽい!小豆島旅 〜ジャンボフェリーと食い倒れ〜6年ぶりの小豆島旅。旅のはじまりは、地元の友人宅に泊まらせてもらった際、友人が「小豆島に行ってみたいんだよねえ」と言ったことがきっかけだった。わたしはその一言に対して「じゃあ一緒に行かない?現地集合で」と答えた。わたしは離れた場所に住んでいる友人と現…ぬか漬けは一日にしてならず旅行記ヘルシンキ大聖堂の向かいのカフェへ。最高のロケーション2024-2025年末年始旅④(お洗濯&ヘルシンキ観光)おはよ!いいお天気だよ。 なんとか起き出して、朝食は昨日の残りのパンと友人から分けてもらったブルーベリー紅茶、lakkaというベリー入りのヨーグルト。このベリー美味しかったので、この後ジャムを買ってみました。lakkaは沼地に生えていて収穫が大変なので高級品ら…案じてばかりで産めない2024-2025 ヘルシンキ・タリン・プラハ・フランクフルト旅行SNSのアイコン写真と、NFCシールを封入。名札にかける自己紹介用のアイコンキーホルダーを自作するカンファレンスやら勉強会やらの懇親会でSN

wata_
●03/05 12:03
韓国出身の写真家・ヤンさん。韓国の若者がモデルの写真展梁丞佑の写真展に行った話体力の衰え、白髪の数、カルビを食べると腹を壊す、副鼻腔炎の発症頻度、風邪の治りにくさ、腰痛、夜起きていられないなどなど考えれば考えるほど20代の頃の自分にはなかった変化があって落ち込むこともあるけれど、逆に20代の頃はあまりなかったけれど、30代で…hang ngay美術鑑賞スーパーで桜のあんころもちを見付けて迷わず買っちゃう!1年ぶりやな、3月◾︎2025.3.1 - 3.22025.3.1(土) いらっしゃい3月。3月度も楽しくあれ!明るくご機嫌に過ごしたいね。 霧が深い朝。洗濯を出すか迷いつつ、天気予報士を信じて外干しした。今日は朝イチで婦人科。診察30秒でいつもの薬を処方してもらう。薬なしでも生理が来るようになればなぁ。たくさ…週刊こしあん日記にっきしばらく通おうと思ったら……洗濯乾燥合わせて1000円!!はじめてのコインランドリー引越しが終わった。いや、正確にはまだ終わっていないか。荷物の積み込みは完了したけど戦いはこれから。部屋は段ボールで埋め尽くされている状態だ。 まだ洗

yamaki
●03/03 09:06
ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報ニュースお知らせプレスリリース掲載報告事業紹介会社情報会社概要企業理念沿革役員紹介アクセスIR情報個人投資家の皆様へ経営方針業績・財務情報IRライブラリ株式・社債情報お問い合わせ採用情報teacup. byGMO サービス終了のお知らせteacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。2022年8月1日IS 655602 / ISO 27001🎨 クリエイターブログ🔧 GMOメディア Zenn📒 GMOメディア IR noteニュース事業紹介会社情報IR情報採用情報お問い合わせプライバシー

Sometime like a Pearl
●02/26 22:57
トップ購読リストグループトピックお題をさがす記事を書く ダッシュボード思いは言葉に。はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。無料ではじめるはてなブログとはまず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介毎日更新!きょうのはてなブログもっと読むこれからは「昔ちょっとだけあった機械」になるのかなありがとう 電子辞書カシオ 電子辞書の新規開発を終了【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年2月17日) というニュースを見て、ちょっと切ない気持ちになりました。もうたぶん今10歳ぐらいの人にとっては、特別見ようとでもしなければ人生で見ることもない、……なんでそんなアイ…タイドプールにとり残されて“作っている最中は咳込むくらいに辛い煙があがってきます”台湾ミンチ完成品 台湾ラーメンの上に乗っている辛いやつを作りました。麺を買いにいくのが面倒なので台湾ミンチは野菜炒めに応用することが多いです。 本家のレシピは至ってシンプルで、ニンニク、唐辛子、醤油、砂糖、味の素とのこと

suyosuyo
●01/13 15:55
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

encho
●12/26 02:46
ブログを開設した年のグループに入りましょうはてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。「2025年開設ブログ」のグループ

akarik's weblog
●12/08 18:07
第23回ハロプロ楽曲大賞20242024 年 12 月 8 日 – 5:44 PMここのブログはこの話題でしか更新されない、毎年恒例のハロプロ楽曲大賞。今年は楽曲以外はあまりアクセスできておらず、参加を迷ってしまったがとりあえず選んだ。開催ページはこちら。楽曲部門第1位 Power Flower ~今こそ一丸となれ~/つばきファクトリー(3.0pts)今年のつばきファクトリーのライブと言えば、まずこの曲を思い出す、ライブでの盛り上がりが凄まじかった楽曲。コールレクチャーの動画にファンも乗っかり、さらに盛り上がりを増していった。今年、つばきファクトリーのライブは本当に楽しかったが、その楽しさの一翼を担った作品。第2位 RED LINE/アンジュルム(2.5pts)去年のハロプロ楽曲大賞からこぼれてしまったけど、格好いいアンジュルム路線の最高傑作とも思える。PVの格好良さでその魅力が更に高まった。第3位 サマー・チャレンジャー/つばきファクトリー(2.5pts)初披露が去年の灼熱なので、実質去年の曲なんだけど、灼熱の楽しさとともに記憶が蘇る、テーマソングに近い印象がある。

hanshintigers
●08/28 23:57
文の切れ目に付箋を貼るなど、試行錯誤しながら読んだ「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件最近、本を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …BOOKS:LIMELIGHT本にまつわる雑談小川洋子の文章を読むと脳が生き返る気がする。ハモニカ兎小川洋子の小説を読んだ。この世には面白い小説は数多あるし、次の展開が読めないとか、思わぬどんでん返しがあるとか、泣けるとか笑えるとか私もそういう刺激的な物語に胸が高鳴り、心が震えた経験は何度もある。 さながら更級日記の少女がごとく、嬉しくいみじくて、…珍獣ヒネモスの枝毛「有酸素運動なみ」の掃除は、暑い間はお断り!夏の家事猛暑か、酷暑か。 暑さにまいっているというヒトも多いかと。 それでも、やらねばならぬことはあるもので。 できればやめたい、省きたい。 「いいんじゃないのぉ~~

とりあえず書いてみた
●03/28 12:18
とりあえず書いてみた読者になる

6.次20>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena