はてなアンテナ
mani-maniのアンテナ
id:mani-mani

DVD

グループ一覧
1/9ページ

almost everyday.
●07/24 07:15
2025-07-22本日のおゆうはん本日のおゆうはんごろっと生ハム入りラタトゥイユのせクスクス水菜ときゅうりのサラダ食後にルタオのサブレグラッセsweets78 2025-07-22 22:35 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-07-22IGMFalmost everyday.わたしにとっての渋谷陽一とは渋松対談であり95年頃にBSでやってたTV版ワールドロックナウみたいな番組でもあったんですけど、YouTubeもSpotifyもない時代にレディへのJust(You Do It To Yourself)のあの一度みたら忘れられないMVやブラーvsオアシスの戦況やなんかをほぼリアルタイムで見せてもらえたのは片田舎の高校生にとって大変ありがたいことでした。ご本人としてはおそらく毛の先ほども興味がなかったであろうアンチェインドメロディのリバ

こぐれひでこの「ごはん日記」 キムチ入り豆乳鍋、大成功!
●07/24 02:29
中途半端はもうしない。さまざまな経験を経て、いま新たな自分へ/藤沢久美さん中途半端はもうしない。さまざまな経験を経て、いま新たな自分へ/藤沢久美さん

ピカピカ
●07/10 07:48
2025-07-072025年5月の読書本2025年5月の読書まとめ読んだ本:23冊読んだページ:5209ページナイス:313ナイス#読書メーターちょこさんの2025年5月読書まとめ - 読書メーターいつもより冊数多いのは大人買いした『メダリスト』読んでるからですね。読書メーターには漫画含めて記録してるので。いやー面白いですね、『メダリスト』。存在は知ってたけど未完の漫画に手を出すのが億劫なお年頃なものでどうしようかなーと思ってたけどアニメ見て、「素晴らしいので全人類読んでください」と米津玄師の帯に変わったので買っちゃった☆また『メダリスト』は改めてどこかで語るかも。よくできた、考えられたスポーツ漫画だなあと思います。そこら辺は令和だなあと感じる。柚木麻子『柚木麻子のドラマ斜め読み!』を読むと柚木さんが優れた小説家であると同時に優れた批評家でもあるのがよくわかる。実に多

Kotona 〜マクロビオティックと天然酵母ベーグルの生活〜
●07/08 22:10
工事現場にあるアレ。弱運転だとサーキュレーターより静かあまりに暑いので工場扇を買ってきた6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …スロウでアナログな日々スロウライフ「疎遠にした」親友のこと。国や時代が違っても悩みは一緒三豊百貨店ぬか漬けは一日にしてならず人間関係荒川区には「ロボットらしい見た目」の井戸ポンプが多い廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー15 東京・町屋でお散歩ビンゴ2編ー「あら坊はいいんですよ。でもあらみぃは…なんかちょっと違うんです」 「あらみぃには、だいぶ厳しいんですね!」(ざあざあ) 恒例の大雨の中、謎のキャラクター「あら坊」「

大人乙女雑記帖
●07/06 18:43
2025-07-03午後にコーンブレッドを焼く|猫随想| |日々|先月の末頃に、体調を崩してお医者へかかったお嬢。血液検査の結果、腎臓の数値が著しく悪かったため、約二日おきの皮下輸液に通って居たのだけれども、二度目の通院で尿検査を行った際、尿に蛋白や細菌が検出され、膀胱内がひどく炎症を起こして居ることが分かって抗生剤を8日分処方された。これがものの見事にビシッと当たって効いてくれたらしく、ついでのおまけで口内炎の具合も治まった風である。また三回目の輸液の後くらいからは食欲が戻って、ドライフードを積極的に食べるよになり、以来徐々に持ちなおしてきた。一昨日の火曜日。五回目の輸液の後で「膀胱炎はもう大丈夫みたいだし、脱水もだいぶ落ち着いてきたし、ご飯も食べられて居るみたいなので、次は一週間おいてみましょうか」と先生が仰って、一先ず輸液は週に一度となり、後は腎臓用の療法食で様子を見ていくこ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena