はてなアンテナ
age, mathesomen.
id:manthano

DVD

グループ一覧
1/11ページ

egyetemváros: chapter 2
●05/22 19:50 added: 初期
2025-05-22いろいろ悩みすぎて8時間睡眠しかできませんでした

Everything You’ve Ever Dreamed
●05/20 13:22 added: 2010,04,28
2025-05-19氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。日記 人生 仕事就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX(旧Twitter)投稿への反応を見て実感した。最近、氷河期世代支援が話題になっているけど、氷河期世代の上の年齢層が50代になっているのに今さら支援とか遅すぎてかえってバカにされている気がするんだよね。1人当たり1000万配るとかならまだマシだけど就労支援を真顔で話していてマジでバカにしてるよね。ずっと働いているっつーの。— フミコ・フミオ (@Delete_All) 2025年5月16日反応の幅が想定よりも少々広いくらいで大体予想の範囲内

S入の日記 --修士論文作成用--
●05/19 13:23 added: 初期
VitisでOpenSSLのバージョンがうまくいかないやつVitis走らしてて/opt/petalinux/2024.2/sysroots/x86_64-petalinux-linux/usr/bin/../libexec/git-core/git-remote-https: /tools/Xilinx/Vitis/2024.2/lib/lnx64.o/libssl.so.3: version `OPENSSL_3.2.0' not found (required by /opt/petalinux/2024.2/sysroots/x86_64-petalinux-linux/usr/lib/libcurl.so.4)こういうエラーが出る。ちなみにOpenSSLのバージョンは3.0だった。OpenSSLの3.2をクローンしてビルドしてパス通して対応する。まずOpenSSLをクロ

海老福落雷電解研究所
●05/13 04:54 added: 2007/12/07 ただし、http://abab.dip.jp/pianolist/pianolist.cgi を遙か昔から登録していた
2025/05/11 _ VIPER PHASE 1 - BOSS - CLEAR - Insert2025/04/13続いてバイパーフェーズ1よりボスを。短いんでおまけメドレーで。

海老福落雷電解研究所-PIANO部屋
●05/12 02:27
2025/05/11 _ VIPER PHASE 1 - BOSS - CLEAR - Insert Ivory 3 German D

つかさのほえほえ日記
●05/09 18:34 added: 2013,04,12
2025年5月7日水曜日マークファイルでエントリマスクやりたいこと以下の操作ができるようにする。マークしたファイルのみをエントリマスクで表示窓を閉じるとマスク解除なぜこういう挙動にしてるかというと、マスクの解除をし忘れて「エントリが全然ない!」と大騒ぎすることがたまにあるからです。やり方表示したいファイルをマークする。以下のコマンドを実行する。*string o,cmd=o:d,%#, %: *string o,dir=%1 %: *maskentry -thispath "%so"cmd"" %: %K"@^END" %: *linecust delmask,KC_main:FIRSTEVENT,*ifmatch %n,%%n %%: *maskentry -"%so"dir"" %%: *linecust delmask,KC_main:FIRSTEVENT,この

土屋つかさのテクノロジーは今か無しか
●05/06 13:43 added: 2012,04,03
2025-05-04C#の非同期タスク処理でConfigureAwait(false)してもメインスレッドに戻る場合がある件について(中編)C# Unity ゲームプログラミング前編はこちら。 someiyoshino.info 前編の続きです。途中で力尽きたのでで今回は中編。次回で完結です。 今回は、おさらいの5個目*1を確認したのち、コンパイラがasyncメソッドのコードをどのように実装するかを見ていきます。 オススメ:astn/await入門 そ…#Unity #C#2025 / 5

梅干姫
●05/01 08:11 added: 2012,12,11 移転後のブログ
04 | 2025/05 | 06- - - - 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

nuhsnuhの日記
●04/27 18:17 added: 初期
2025-04-27Reading Kafka's Die Verwandlung, Part III.今日も Franz Kafka の Die Verwandlung、いわゆる『変身』を原文で読んでみます。今回は、以下に記すドイツ語文献の第I部第九段落目を取り上げます。この段落のドイツ語の構文は若干特徴があるからです。いつものようにこのあとは、ドイツ語原文を掲げ、その文法事項を私が説明し、逐語訳を私が付け、そして複数の邦訳を引用し、それらを比較・検討してみます。原文は次を利用させていただきました。それでは原文を引用してみましょう。害虫になってしまった Samsa がベッドから出ようと奮闘する場面です。なお、原文中の [es] は元々 er と記されていたのですが、er のままだと意味が通らないので [es] にしてあります。これに関して詳細は、このあとの文法事項解説箇所をご

殺シ屋鬼司令
●04/22 18:35 added: 2013,12,24
2025-04-22スタノヴィッチ『ロボットの反逆』bookTHE ROBOT'S REBELLION ロボットの反逆――ヒトは生存機械(サバイバルマシン)にすぎないのか作者:キース・E・スタノヴィッチダイヤモンド社AmazonSFでもロボット工学の本でもない。認知科学をベースにした、合理性の捉え方の本だ。『ファスト&スロー』で有…最終更新: 2025-04-22 08:302025-04-22スタノヴィッチ『ロボットの反逆』bookbook (173)

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena