はてなアンテナ
marco11のアンテナ
id:marco11

DVD

グループ一覧
1/21ページ

はてな匿名ダイアリー
●05/10 21:23
■コーティング作業って和文和訳みがある職場でめんどくさい作業をVBAとかPowerShellとかで自動化してる。去年くらいからは生成AIとかにも相談しながら書いてる。生成AIには、それやりたいならPythonでやったら?って言われる。セキュリティの都合上、Pythonとかの環境は構築出来ないんだけど、Pythonに興味が湧いた。どんなかんじなんだろ?と思って、aoj betaで勉強してみてる。aoj betaでは、問題が与えられて、そのコードに他人がどう回答したかを見ることができる。人の書いたコードを短い順にして見てると、あー、こういう書き方があるのか!ってなって面白い。高校時代、和文英訳をするとき、和文和訳が上手い人の解答例を見た時みたいな気持ちよさがある。問題が、数字ふたつと演算子が入力されたときに、その計算結果を出力をしろ。演算子が?なら、出力せずに処理を停止しろ。って

GIGAZINE
●05/10 09:49
サウナで汗を流しながらアニメ関係者と語り合える「マチ★アソビ サウナイベント」の会場はこんな感じ05月10日09時12分取材サイバートラックのオーナーがテスラのドライバーへの数カ月に及ぶ憎悪に困惑、「まさか自分が敵視されるとは」「サイバートラックを買えば注目されると思ったが反感を買うとは」との声05月10日08時00分乗り物

LIFE
●05/10 07:51
2025-05-08無職サミット、参戦します~!無職サミット、参戦します~!生きていくのにはカネがかかるのに、ロクな仕事がない。 働かない者に賃金を!(※4/24追記)無職の祭典「無職サミット」開催します! 【5/12(月)17時~】(※4/24追記)無職の祭典「無職サミット」開催します!【5/12(月)17時~】|久保一真【まとも書房】kaminaga 2025-05-08 12:16 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く無職サミット、参戦します~!

負け犬の遠吠え
●05/10 02:17
2025-05-07図書館で見かけた本読みかけ 背取り障害という経験を理解する切手の歴史図書館に寄ったら目にとまった。障害という経験を理解する障害という経験を理解する:社会と個人へのアプローチ作者:勝谷紀子,佐藤剛介,柴田邦臣,髙山亨太北大路書房Amazon障害という経験を理解する - 北大路書房 心理学を中心に教育・福祉・保育の専門図書を取り扱う出版社です論文集っぽかったが。重たいので、スルーしたけどね。も一冊追加。切手の歴史切手の歴史 (講談社学術文庫 2843)作者:岡田 芳朗講談社Amazon元は切手の歴史 (1976年)日本については、日本郵政のページでも:郵政にまつわるエトセトラ Vol.2 切手の歴史|JP CAST(郵便局の魅力を発信するメディア)takahiro_kihara 2025-05-07 20:59 読者になる広告を非

Re: Person I don’t know
●05/10 00:35
番組や映画を見て考える。「私の人生の意味はなんだろう」人生を意味あるものにできたと信じたいNHKスペシャル「人体」の再放送を見ました。 www.nhk.jp 2017年~2018年にかけて放送されたシリーズ、私は当時も全部見ていたのですが、今回改めて再視聴したことで、当時はあまり考えなかったことを考えました。 第1シリーズの第3集として放送された「神秘の巨大ネ…おたまの日記読書・映画サトウキビの一本道「シュガーロード」を3キロ走るサンゴの島・奄美群島喜界島をレンタサイクルで爆走してきた話こんにちは ヒレカツです。鹿児島県奄美群島の一つ、喜界島に行ってきました。 前泊 鹿児島空港 1日目 喜界空港 池治海水浴場 シュガーロード ムチャ加那公園 ハワイビーチ 島の町並み 手久津久のガジュマル巨木 居酒屋十兵衛 2日目 ウフヤグチ鍾乳洞 喜界島最高地点 …ヒレの旅々15年前から

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena