![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 情報 | 社交界 | カルト/ヲタ | 表現思想 | 縁故 | 美術館 | 教養
4/25(水)預金種類別店頭表示金利の平均年利率等 [PDF 87KB]
運動会スキー部の石原さんが世界学生スキーオリエンテーリング選手権大会に出場! (本部学生支援課)
2018年2月21日〓25日にエストニア・タルトゥで世界学生スキーオリエンテーリング選手権大会(World University Ski Orienteering Championships)が開催され、本学運動会スキー部の石原湧樹さん(理学部4年)が日本代表として出場しました。石原さんは4種目に出場し、結果はミドル35人中27位、パシュート31人中23位、スプリント34人中26位、国別対抗リレー(日本チーム)14位で、全種目において日本代表選手トップの成績を収めました。 オリ...
続きを読む
2018.04.25
運動会スキー部の石原さんが世界学生スキーオリエンテーリング選手権大会に出場! (本部学生支援課)
2018.04.25
募集
2018年度 「東京大学地域貢献見える化事業」研究助成申請の受付について (社会科学研究所)
2018.04.25
研究会等
地域貢献「見える化」事業 2017年度 研究報告会開催のお知らせ (社会科学研究所)
2018.04.25 お知らせ
劇場広報アルバイト募集のお知らせを掲載しました
KAAT神奈川芸術劇場 3時間 前
【バリーターク】当日券予約情報明日4月26日(木)14時/19時開演の当日券は、各公演(昼公演・夜公演ともに)〓本日12時からチケットぴあ当日券専用ダイヤル0570-783-738 にて受付致します。詳細はこちら→… twitter.com/i/web/status/9… リツイート by 世田谷パブリックシアター
KAAT神奈川芸術劇場 1日 前
世田谷パブリックシアター 2日 前
KAAT神奈川芸術劇場 3日 前
GQ JAPAN 4日 前
世田谷パブリックシアター 2日 前
中本千晶 5日 前
げきぴあ byチケットぴあ 5日 前
【公式】マイナビニュース・エンタメ 1週 前
【公式】マイナビニュース 6日 前
【バリーターク】当日券予約情報明日4月21日(土)13時/18時開演の当日券は、各公演(昼公演・夜公演ともに)〓本日12時からチケットぴあ当日券専用ダイヤル0570-783-738 にて受付致します。詳細はこちら→… twitter.com/i/web/status/9… リツイート by 世田谷パブリックシアター
KAAT神奈川芸術劇場 6日 前
シアターガイド 1週 前
世田谷パブリックシアター 1週 前
世田谷パブリックシアター 1週 前
【バリーターク】当日券予約情報いよいよ本日プレビュー公演が始まります!4月15日(日)17時開演の当日券は、本日12時からチケットぴあ当日券専用ダイヤル0570-783-738 にて受付致します。詳細はこちら→… twitter.com/i/web/status/9… リツイート by 世田谷パブリックシアター
林文科相、公用車でヨガ認め謝罪 「一般的なレッスン」(09:50)
黒字なのに恐怖感 NEC、社運かけたリストラの成否は(07:22)
「うそで政権短命化、歴史が証明する教訓」磯田道史さん(08:13)
「公文書焼かれた国、歴史の空白生まれる」保阪正康さん(09:28)
近鉄南大阪線、運転見合わせ 25日の再開、メド立たず(09:57)
米政権、また異例人事か 駐韓大使に太平洋軍トップ検討(10:33)
4回転ジャンプに耐えるスケートの刃、小塚崇彦さん発表(10:14)
羽生結弦パレード、記念Tシャツのおかげで黒字へ(08:52)
セクハラ訴え、軟禁状態に
財務省、異例の2トップ「空席」 人事できない事情とは
(後藤正文の朝からロック)すべての子どもに扉を
「首相案件」文書で揺れる加計問題、新たな疑問を解説
「鉄人」衣笠祥雄さん死去 71歳、連続試合出場記録
10:08トランプ氏、正恩氏を「尊敬に値する」 仏大統領に
09:42武田薬品株が一時9%安 巨額買収の報道で財務に懸念
09:31米財務長官が訪中へ 応酬続く通商問題、妥協点探る
09:27(教えて 憲法)投票、誰がどのように 白票の扱いは
09:16武田薬品、シャイアー買収暫定合意の報道 7兆円規模か
モンクレールのテニスウエア
魚修業でつかんだ自分の道
「平成」という風景
「お笑いって共感が大切」
ケチャップ濃いナポリタン
奥飛〓の廃線 自転車でGO
大賞は「ゴールデンカムイ」
アンガールズ、衣笠さん悼む
「ヤムチャ的生き方」再評価
宇多田ヒカル12年ぶりの
実録漫画 ボコ恋の魅力
城島茂が民謡デビュー
鉄人衣笠さんの哲学(4/25)
福田次官辞任 「女性が輝く」の惨状(4/25)
医師偏在対策 医療界は責任の自覚を(4/25)
ジブリパークにハウルの世界
料金滞納でトイレ流せず…水道水を盗んだ疑いで男を逮捕(08:10)
ジブリパーク、入り口は「ハウルの世界」、地球屋も再現(06:33)
炎天下の監視「限度が」 子どものプール事故防ぐには(05:37)
第22回手塚治虫文化賞、大賞は「ゴールデンカムイ」(05:00)
心に触れる青春群像劇 新生賞・板垣巴留さん(05:00)
(聞きたかったこと 広島)核廃絶へ 未来に希望(4/25)
武田、シャイアー買収の報道
武田薬品株が一時9%安 巨額買収の報道で財務に懸念(09:42)
武田薬品、シャイアー買収暫定合意の報道 7兆円規模か(09:16)
NYダウ、一時619ドル安 インフレ懸念、円安も進む(06:50)
誰がどのように投票するの
(教えて 憲法)投票、誰がどのように 白票の扱いは(09:27)
「首相案件」文書で揺れる加計問題、新たな疑問を解説(08:18)
見た目気にせぬ財務省 麻生氏「はめられたとの意見も」(05:00)
トランプ氏、正恩氏を尊敬?
トランプ氏、正恩氏を「尊敬に値する」 仏大統領に(10:08)
米財務長官が訪中へ 応酬続く通商問題、妥協点探る(09:31)
南北首脳会談、夕食に作りたて平壌冷麺 スイス料理も(08:47)
北京大のセクハラ、情報公開求めた女子学生が軟禁状態に(06:39)
(特派員メモ)深夜のラジオ @ワシントン(4/25)
(地球を食べる)ラクダ肉のグリル(4/25)
男性の命を救うため、13台のトラックが橋の下に並ぶ[ハフポスト日本版](04/25)
衣笠さん、最後の名物コラム
文章に込めた野球への情熱 衣笠さん、最後の名物コラム(4/25)
衣笠さんの一言、「江夏豊の21球」生んだ 鉄人を悼む(4/25)
見た目気にせぬ財務省 麻生氏「はめられたとの意見も」(4/25)
(天声人語)鉄人衣笠さんの哲学(4/25)
財務省、異例の2トップ「空席」 人事できない事情とは(4/24)
「不倫に厳しくセクハラに甘い」被害生む社会とは(4/24)
アストロズ戦に先発したエ…
大リーグ、大谷が三回まで1失点(10:27)
文章に込めた野球への情熱 衣笠さん、最後の名物コラム(07:31)
大谷、好調のカギ握る回転数 データで見る二刀流の実力(07:12)
サッカー、リバプールが先勝 欧州CL準決勝(06:32)
衣笠さんの一言、「江夏豊の21球」生んだ 鉄人を悼む(05:00)
東電EPとパネイル、ITとエネルギーを融合し新会社設立--電気やガスを全国販売[CNET Japan]
YouTube、不適切動画830万本を3カ月で削除--80%以上を機械学習で特定[CNET Japan]
KDDIとトヨタら、IoTや自動車データを防災に活用へ--2019年にシステム提供[CNET Japan]
(文芸時評)瓦力斥 不自然さも飲み込み、疾走 磯崎憲一郎(4/25)
(語る 人生の贈りもの)山藤章二:8 「俺の絵」で勝負したかった(4/25)
子どものプール活動で調査
幼稚園のプール、6%で監視員なし 全国179カ所(4/24)
(ひらけ!進路・新路・針路)加工品から生鮮品、広がるニーズ 冷凍・解凍、おいしさ追求(4/25)
HIV感染、薬で予防 ハイリスク対象に臨床研究開始[もっと医療面](4/25)
髄膜炎菌の感染症 寮生活で要注意[1分巴里詁医学](4/25)
ゲレンデで動かない足「もうこのゲームは終了だ」[患者を生きる](4/25)
(セクハラを考える:下)根底にある差別、自覚を 佐藤香さん、金子雅臣さん(4/25)
(けいざい+)NEC、社運かけリストラ 黒字でも成長は停滞「恐怖感」(4/25)
(日米安保はいま:2)日米の役割、「主客」逆転 森本敏氏(4/25)
水道橋博士、マネジャー募集の反響に驚き「嬉しい」[日刊スポーツ](4/25)
杉咲花「花のち晴れ」道明寺邸へデート7・9%[日刊スポーツ](4/25)
矢部太郎「手塚治虫文化賞」受賞[オリコンNewS](4/25)
“ヤムチャ的生き方“が再評価[オリコンNewS](4/25)
サービス過剰な中国のホテル、検問だらけの中国西域の旅
火照った体にココナツジュース インド[1日1旅](4/25)
気分爽快! 奥飛〓の渓谷を走るレールマウンテンバイク[にっぽんの逸品を訪ねて](4/24)
壮大な自然と奄美料理を楽しむ鹿児島・徳之島の旅[フォトギャラリー](4/25)
久米宏氏「鉄人に死なれ…」 アンガールズも衣笠氏悼む(4/24)
WEBRONZA「平成」という風景
今上天皇の退位に伴い、来年4月30日、「平成」が幕...
ジブリパーク、入り口は「ハウルの世界」、地球屋も再現
「ジブリ飯」展、好評で期間延長 名作の飯テロ場面再現
北京大のセクハラ、情報公開求めた女子学生が軟禁状態に
トランプ氏、正恩氏を「尊敬に値する」 仏大統領に
第22回手塚治虫文化賞、大賞は「ゴールデンカムイ」
英ウィリアム王子の妻キャサリン妃、第3子の男児出産
蓮池透さんが拉致問題で対談本 「首相がしたことは…」
江夏豊さん「すぐに追いかけるから」 衣笠さん悼む
蓮池透さん「司令塔?この期に及んで」 首相発言を批判
「金正恩の時代、確実に終わる」 北朝鮮元公使が会見
【&TRAVEL】ぐるぐるマンタに会える海
楽園ビーチ探訪
【&M】お酒のあてにちょうどいい
ケチャップ濃いめのナポリタン
【&w】商品名で売らないパン屋とは
このパンがすごい!
WEBRONZA「平成」という風景
平成流天皇、人々との近さ
アエラスタイルマガジンベンツで大人の週末ひとり旅
至福の時間を味わう箱根旅行
T JAPAN伝承料理を次世代へつなぐ
「津軽あかつきの会」の挑戦
高梨沙羅、またアンチを増やした“余計な一言”「173センチ以上の人が……」
関ジャニ∞・錦戸亮と瑛太の“ボコボコ報道”で、新垣結衣が大迷惑?
安東弘樹アナ、TBS独立でも局内から応援の声! そのワケは“嫌われ者”高野貴裕アナへの叱責……
高梨沙羅がまたもアンチを増やす失言
瑛太の暴行報道で、ガッキー大迷惑?
安東アナ、独立も“TBSが応援”のワケ
2018.04.25 水
高梨沙羅、またアンチを増やした“余計な一言”「173センチ以上の人が……」
スキージャンプの高梨沙羅が、22日放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に出演。平昌五輪では銅メダルを獲得し、日本中を沸かせた彼女だが、不用意な発言が視聴者の反感を買って...
続きを読む
スキー高梨沙羅
2018.04.25 水
関ジャニ∞・錦戸亮と瑛太の“ボコボコ報道”で、新垣結衣が大迷惑?
真相が明かされず、モヤっとしている人が続出中だ。 4月20日発売の「フライデー」(講談社)にて、瑛太と関ジャニ∞・錦戸亮の飲酒トラブルが報じられた。記事によれば、酔っ払っ...
続きを読む
ジャニーズ新垣結衣瑛太錦戸関ジャ二
2018.04.25 水
【wezzy】
浅田真央が現役時代に受けた残酷な質問! アスリートの尊厳をメディアが傷つけること
4月22日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に浅田真央(27)、鈴木明子(33)、村上佳菜子(23)が出演。浅田真央が現役選手時代に受けた一部のメディア取材に対して、言及した...
続きを読む
2018.04.25 水
安東弘樹アナ、TBS独立でも局内から応援の声! そのワケは“嫌われ者”高野貴裕アナへの叱責……
3月末でTBSを退社した安東弘樹アナウンサーには、局内からいまだ応援の声が多いという。50歳にしての独立に今後を不安視する見方も少なくないが、局を出ていったアナに激励の声が...
続きを読む
TBSアナウンサー安東弘樹
セクハラ音声、なぜ「新潮」に?
朝ドラ出身女優が嫌われるワケ
マリエの激変に視聴者困惑!
“崖っぷち”から復活したジャニタレ
竹内涼真と葵わかなに交際疑惑?
二宮主演ドラマのカギはゆるキャラ感
山口達也がDASH島でパワハラ!?
亭主関白なパンサー尾形に批判続出
工藤静香の“劣化ぶり”に視聴者騒然
山尾志桜里議員、不倫騒動が“泥沼化”
月9視聴率ダウンはフジの悪癖が要因!?
テレ東の鉄板を逸脱したケータイ番組
3アイドルたちが“情報をチクリ合う”!?
3石原さとみが、山下智久をゴリ押し
1監視国家・中国が外国人通報窓口開設
2モテ男が自作AVを販売して懲役10年
316歳少女を、村人が代わる代わる……
ミック・ジャガー、ストーンズの新曲を制作中
リチャード・ギア、極秘結婚していた!
ドウェイン・ジョンソンに第3子が誕生!
言いたくても口に出せなかった言葉を言い捨てる墓場
丸山れおなのツルツルなアソコが見えちゃ…
コナン電車!
4月18日 おやゆび姫クッキーでおやつ
新緑の比叡ハイク。山桜も見ごろでした。
ポケモンカフェに行ってきた!ピカー〓
もはやアート?!いちょうの木のかき氷
ニトリの枕の使い心地は?
爆笑問題・田中、米山隆一元・新潟県知事と関係を持った女子大生が自ら文春にリークした可能性に「あの女の人は最悪」
ネタメール:買春で辞職した米山隆一元新潟県知事を見て思っちゃったこと。彼はおそらく自分に自信がなく、女性が「自分といて楽しいんだろうか?」という不安でいっぱいだったんだろう。
その不安を消し去る方法として、お金を渡すという間違った行動をしてしまったんだ。なので、この件をよく反省し、東大医学部卒というスーパーエリートなんだから、自分に自信をしっかり持って、今度はちゃんと風俗に行って欲しい。
田中裕二:何言ってんだよ(笑)
太田光:たしかに。
田中裕二:いやぁ、でもあの人もねぇ…
太田光:あの人も、ちょっと可哀想だと思うんだよな。
爆笑問題・太田、福田事務次官のセクハラ問題に「女を武器にすることも、したたかにやっていい」と発言「男社会に対するカウンター」
太田光:今回の福田事務次官は、あれは抜けてますよ。福田っつーのは、バカですよ。だって、記者に向かってあんなこと言ったら、そりゃ足元すくわれるに決まってるんだから。あれは、おっちょこちょいでバカなのはしょうがない。
田中裕二:うん。
太田光:だけども、あのケースがそうだっていうわけじゃないけども、あらゆるいろんな日本のたとえば小説なりいわゆる映画なり、いろんなのを見てきて、記者っていうのはスクープとるために、女を武器にするってことだって、したたかにやっていいと思うんですよ。
田中裕二:うん。
太田光:それは、男社会に対するカウンターだからね。
田中裕二:うん。
太田光:だとすれば、それを「あの人がそうした」って言いたいんじゃないんですよ。そういうケースも絶対あるんですよ。
田中裕二:うん。
太田光:それは、会社がそういう綺麗な子をわざと行かせて、口を割らせる、口を軽くさせるみたいなことは実際にあるし。
田中裕二:うん。
爆笑問題・太田、アメリカのMeToo運動が先進的で日本は遅れているとの見解に疑問「ハリウッドが一番遅れてんじゃん」
ネタメール:福田事務次官のセクハラ発言を聞いて思っちゃったこと。もし福田事務次官がMCのお昼の帯番組が始まったら、タイトルは『福田事務次官アワー 縛っていいとも』だと思う。
田中裕二:やるわけがない(笑)
ネタメール:また、「明日、縛りに来てくれるかな?」「やめてください」「じゃあ、明日、縛られに来てくれるかな?」「嫌です」というやりとりが絶対にあると思う。
田中裕二:はっはっはっ(笑)誰がそんな番組見るんだよ(笑)
太田光:はっはっはっ(笑)
田中裕二:どういうことなの?(笑)
太田光:あれは、どうなんだろうな、あれもなぁ、色々。セクハラ、セクハラでなぁ、大変だよな。
田中裕二:大変ですよ、ずっと世の中、パワハラ、セクハラの話題ばっかりですからね。
太田光:だから、本当にいつ録音されてるか分からないから、気をつけないとね。
田中裕二:ふふ(笑)そういう話ですか(笑)
太田光:男は、大抵、そう思ってますよ。
田中裕二:ええ…まぁね。
太田光:目くじらを立てて怒るからな。
田中裕二:いや、それはそうですよ。今もそうですよ。
太田光:MeTooとかさ、ああいうの。あれもさぁ、田舎の法事かと思っちゃった。
田中裕二:そういうこと言うとダメなんですよ、太田さん。
太田光:はっはっはっ(笑)
田中裕二:政治家の人のように。
爆笑問題・太田、高畑勲監督の訃報に「急がないと、映画を見てもらいたい人が亡くなってしまう」と語る
太田光:高畑勲監督、亡くなったでしょ?
田中裕二:はい、はい。
太田光:高畑監督は何回かお会いして。色んな話もして。『かぐや姫』の時も、スタジオまで行って。
田中裕二:そう、そう。
太田光:俺は、ほら宮崎駿が嫌いだから。
田中裕二:そう、そう。
太田光:「高畑さんの方がいいに決まってるんだから」って。
田中裕二:ずっと言ってたよね(笑)
太田光:「でも、宮さんは宮さんでね…」みたいな話で。でも、それはなんで俺がそれを言えるかっていうと、宮崎駿さんが高畑さんをうんと尊敬してるからなんだよね、先輩として。
田中裕二:うん。
爆笑問題・田中、星野仙一に続いて衣笠祥雄が急逝したとの報道に「もう(山本)浩二さんがすげぇ辛いだろうな」
田中裕二:衣笠さん亡くなっちゃってさ、すげぇショックでさ。
太田光:やっぱり、死なないと思ってたからね、どっかでね。
田中裕二:鉄人なんだもん。若いよね、71だもんね。
太田光:若い。
田中裕二:星野さん亡くなったでしょ、で、衣笠さんでしょ。だから、もう浩二さんがすげぇ辛いだろうなっていうか。
太田光:辛いよね、みんな同級生だもんね。
田中裕二:で、俺、思い出したの。一昨年、巨泉さんのさ、一周忌イベントみたいなやつがあってね。行ったでしょ、あれ。
太田光:一周忌行ったよ。あの時、いたよ。
田中裕二:あの時に、俺は先に…
太田光:王さんとかいたもんね。
田中裕二:そう、そう。王さんもいたんだけど、早めについて。そしたら、衣笠さんいたの。
太田光:ああ、いたの。
田中裕二:そう。それでちょうど、その時って広島が25年ぶりの優勝を目前に控えている9月5日かなんかなわけ。で、10日に優勝が決まるわけ。
太田光:うん。
平成30年04月24日更新
映像作品等選定一覧(平成30年3月)
大臣会見
林芳正文部科学大臣記者会見録(平成30年4月24日)
報道発表
第1回日シンガポール科学技術協力合同委員会の開催結果について
政策分野
2018年ユネスコ/日本ESD賞の国内公募の結果について
政策分野
2018-04-25
■anond:20180424201038
うるせーな俺は駄目だって点に関しては何より自信あんだよ
共感とかそんなことないよ求めてるんじゃなくてただの事実の報告
河野外務大臣のNPT第2回準備委員会における一般討論演説
(平成30年4月24日)
河野外務大臣のNPT第2回準備委員会における一般討論演説
河野外務大臣とアゼベド世界貿易機関事務局長との会談
河野外務大臣と軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)諸国首席代表との意見交換
河野外務大臣とブガイスキーNPT運用検討会議第2回準備委員会議長との会談
河野外務大臣の2020年NPT運用検討会議第2回準備委員会における「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」サイド・イベントへの出席
中満国連事務次長・軍縮担当上級代表による河野外務大臣表敬
河野外務大臣の2020年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議第2回準備委員会における一般討論演説
日韓首脳電話会談
<5/23(水)発売!>BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」歴代衣装をまとったメンバーやモチーフの詰まった“情報量濃密”なジャケット写真公開!
[続きを読む]
2018
04/24
1 スクール・セミナー
2 政治・経済
3 ネット・IT技術
4 介護
5 メンタル
6 鉄道・飛行機
7 イベント・祭り
8 競馬・ギャンブル
9 法律・裁判
10 科学
「わたしといっしょにうちにおいで、かわいいマティ・グローヴス。今夜わたしといっしょに。わたしといっしょにうちにおいで、かわいいマティ・グローヴス、明るくなるまでわたしと寝ておくれ」
そしてその知らせを急いで届ける。胸を低くして走るのだ。広い水車の流れに来たときは、靴を脱いで泳ぎもした。
「むむ、起きろ! 起きろ!」ドナルド卿は叫んだ。「早く、すぐさま起きるのだ! この公正な英国で、わたしが裸の男を殺したとは、決して人に言わせんぞ」
ワイルド&ワイズ生命科学共学教育プログラムを実施しました。(2018年3月1日〓19日)
2018年04月24日
教職員に対する懲戒処分について(2018年4月24日)
2018年04月24日
2018年4月24日
刊行物
Books on Japan 2018年1-3月分、2017年1-12月分を掲載
2018年4月24日
刊行物
立法調査資料『レファレンス』No.807を掲載
2018年4月24日
刊行物
Books on Japan 2018年1-3月分、2017年1-12月分を掲載
2018年4月24日
刊行物
立法調査資料『レファレンス』No.807を掲載
AMD CPU
PCパーツカテゴリ
Intel CPU
ビデオカード
マザーボード
メモリ
SSD
HDD
(ハードディスク)
電源ユニット
PCケース
冷却・静音パーツ
内蔵 Blu-ray/
DVDドライブ
ドスパラなんば店にて『ROCKET LEAGUE DOSPARA CUP』を開催 2018.04.23
ドスパラなんば店にて『ROCKET LEAGUE DOSPARA CUP』を開催 2018.04.23
2018年04月24日
平成30年度前期分授業料口座振替(自動引落)のお知らせ
2018年04月24日
平成30年度前期分授業料口座振替(自動引落)のお知らせ
2018年04月24日 平成30年度前期分授業料口座振替(自動引落)のお知らせ 2018年04月19日 宮廻正明前教授が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 2018年04月18日 「小規模工事見積書の徴取」を2件掲載しました 2018年04月17日 カンヌ国際映画祭にて大学院映像研究科メディア映像専攻 佐藤雅彦教授と修了生の短編映画がノミネート! 2018年04月11日 東京藝術大学―日本サッカー協会 芸術およびスポーツを通じた社会貢献活動の推進に関する連携協定を締結(4/9) 2018年04月19日 宮廻正明前教授が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 2018年04月18日 「小規模工事見積書の徴取」を2件掲載しました 2018年04月17日 カンヌ国際映画祭にて大学院映像研究科メディア映像専攻 佐藤雅彦教授と修了生の短編映画がノミネート! 2018年04月11日 東京藝術大学―日本サッカー協会 芸術およびスポーツを通じた社会貢献活動の推進に関する連携協定を締結(4/9) 2018年04月10日 平成30年度入学式(4/5) -芸術と他分野との融合を- 2018年04月10日 平成30年度入学式(4/5) -芸術と他分野との融合を- 2018年03月29日 平成29年度 卒業式(3/26)〓「オール藝大」でいこう〓 2018年03月06日 平成30年度 入学式のおしらせ(4/5日開催) 2018年02月14日 平成29年度 卒業・修了式のおしらせ(3月26日開催) 2018年01月24日 東京藝術大学「五大陸アーツサミット2018」を開催(1/8・9) 2018年03月01日 平成30年度美術学部入学者選抜試験開始時間の繰り下げのお知らせ 2018年02月02日 平成30年度美術学部・音楽学部・別科入学試験に伴う構内の入構制限について 2018年01月18日 平成30年度 東京藝術大学美術学部 「科目等履修生(資格)」 募集要項について 2017年12月04日 平成30年度東京藝術大学美術学部(一般入試)学生募集要項を訂正しました。 2017年11月22日 平成30年度東京藝術大学美術学部(先端芸術表現科・帰国子女入試)学生募集要項の掲載について 2018年04月24日 平成30年度前期分授業料口座振替(自動引落)のお知らせ 2018年03月06日 平成30年度 入学式のおしらせ(4/5日開催) 2018年02月14日 平成29年度 卒業・修了式のおしらせ(3月26日開催) 2018年01月31日 2018年春期の学内食堂・売店の営業について 2018年01月25日 (学内専用)「学習と学生生活アンケート2016」の結果について 2018年04月19日 宮廻正明前教授が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 2018年04月11日 東京藝術大学―日本サッカー協会 芸術およびスポーツを通じた社会貢献活動の推進に関する連携協定を締結(4/9) 2018年03月14日 台東区と「音楽分野における台東区長賞創設についての覚書」を締結(3/12) 2018年03月02日 本学の学生がルトスワフスキ国際チェロコンクールで第1位・最優秀演奏特別賞(3/2 追記) 2018年01月24日 東京藝術大学「五大陸アーツサミット2018」を開催(1/8・9)
未分類
ダイバーシティ推進室
5/26(土)女性のアーティスト・研究者のキャリア構築に関するシンポジウム開催
2018.04.24
ダイバーシティ推進室
エクセルシオールで怖い目にあった
販売DVD・CDリクエストお取り寄せ
店頭にない販売DVD/ブルーレイ、CDをお取り寄せできます。
販売書籍リクエストお取り寄せ
店頭にない販売書籍をお取り寄せできます。
TSUTAYAオリジナル
文具雑貨
こだわりの文房具を
いつもの文房具に。
05/19〓06/10 25
Entrance of Johnny’s net.
推奨環境
ご利用にあたってのお願い
サイトマップ
Copyright(c) Johnny&Associates. All Rights Reserved.
JASRAC 9010733016Y45040
iPad
どんなコンピュータにも似ていないコンピュータ。
APPLE PENCILに対応しました
100%再生可能エネルギー
目標に到達しましたが、
私たちのゴールはまだまだ先です。
「日本の伝統」の正体
藤井 青銅 著
本体1500円+税
「伝統」を疑え! 行事、風習、食生活…「和の心」を謳うものには、怪しい根拠が一杯。フェイクを見分ける伝統リテラシーを磨こう。
その他4月28日(土)に展示解説を行います!
イベント5月19日(土)に日本画制作ワークショップを開催します!!
イベントミュージアムめぐりスタンプラリーを実施します!
市民講座
市民講座
市民講座 鏑木清方の芸術と日本画、美術館の業務について当館スタッフによる講座を開催します。 日 時 平成30年4月24日(火)〓28日(土) 13:30〓14:30(4月24日〓26日)/11:00
その他イベント
展示解説のご案内
展示解説 毎月、第2・第4土曜日には、当館学芸員による展示解説を行っています。 鎌倉散策の合間に、美術館でゆったりと日本画鑑賞はいかがでしょうか。 展示解説の時間は20分程度です。どうぞお気軽にご参加
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
2018-03-31
「ヒノキ、お前だったのか…」(泣)
花粉症のツイートが3つなら、桜のツイートは11くらい行きたいところだが、桜の時期は短いね。
「お花見メレンゲ」
https://video.fc2.com/ja/content/20170228TBCBR4AK/
「同期の桜」
https://www.youtube.com/watch?v=-QPTvbIdASY
なんというか、ひとごととは思えないというか、よその国の話だと思ったことなど一度もないというか…
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20180331
つまり、「それ」をあなたから抜きにはできないから、「それ」ごとあなたを大きな慈愛の眼差しで見ていましょう、と。
《次 回》2018年4月21日(土)
《次々回》2018年5月19日(土)
《その次》2018年5月26日(土)
イエデ式・瞑想リトリート[4/27(金)~5/7(月)]は、3月27日をもって受付を締切りました。
■ 座禅と瞑想の会@なごや
5月 [4]4月 [8]3月 [10]2月 [6]1月 [4]
2018年04月21日(2303;)
Perceptions et spécificités de la catastrophe nucléaire
14:00 - 17:30
601号室 Yoan MOREAU (École nationale des Mines-Paris Tech)
フランス語 | 通訳なし
20
21
2018年04月21日(2303;)
Perceptions et spécificités de la catastrophe nucléaire
久しぶりの春の味覚
chinzao (2018年4月18日 10:09)
春の味覚といえば竹の子や菜の花、山菜、春キャベツなどがありますが、私的にはワカメは外せません。
京都府で唯一の海女さん「さっちゃん」こと大西幸子さんが採ってきたワカメをいただいてからは、ワカメも待ちわびる春の味覚になりました。
丹後では殆どの漁師さんが、箱メガネなどで海底を覗き、棒の先に着けた鎌で刈り取る水視漁法といわれる採り方でワカメを採りますが、さっちゃんは海女さんなので潜ってのワカメ漁。
さっちゃん曰く海水の冷たさは「全身の毛穴が針で刺されている様に痛い」のだそうです。
そんな貴重なワカメですが待てど暮らせど届かず、他の漁師さんから譲っていただくことも出来ますが、我慢して待つこと3年。
久しぶりに、さっちゃんが採ってきたワカメをいただきました。
3月の上旬にさちゃんが潜って採ってきたワカメを〓竈の2階で干しました。
塩抜きのため洗って干しますが、水で戻して使うなら2回、そのままか軽く炙って食べるなら3回水洗いしてから干します。
ご飯にふりかけたり味噌汁や和え物、酢の物や刺身などワカメを堪能しましたが、一押しはワカメのしゃぶしゃぶ!
しゃぶしゃぶというよりもしゃぶっと一瞬潜らせるだけ。
採れ立てのワカメが手に入ったら是非お試しください。
美味しくて大量にワカメが無くなります。
ワカメがあったら何故か竹の子も欲しくなります。
若竹煮が食べたくてワカメをいただいてから待つこと1ヶ月。
近所の竹林に竹の子を採りに行くもイノシシに先を越され、辺り一面は耕運機で耕された様になっていました。
全部かよ、根刮ぎかー、少しは遠慮して人にも残しとけー、イノシシめー!
何とか見つけた2本の小さな竹の子を、皮をむいて半分に切り沸騰したお湯に重曹を入れてアク抜き、10分茹でて火を止めそのまま冷ましてから水に晒しました。
土佐清水のぶ厚く削った宗田節でお出汁をとって念願の若竹煮をいただきました。
今年はウグイスのホケキョがあまり聞こえない。
山間部で見かけたツバメはそろそろ伊根湾にやってくるかな。
伊根は暖かくなってきました。
日の出頃や黄昏時の舟屋でのお茶もおすすめです。
通常の営業時間外の予約も承りますので、お気軽にご相談ください。
久しぶりの春の味覚
2018年4月 (2)
2018-04-16(月)
http://nununununu.net/info/20180320818
http://nununununu.net/info/20180409829
http://ryodanjyo.com/
音姫
April 16 [Mon], 2018, 6:16
「乙女なんだよね」
出た
その言葉でまとめられると話す気なくなる
「いつまでも少年の心忘れてないぞぉって感じですね」
とは
言わずに
したくなかったおしっこしてる
優しい私は、やっぱり乙女だ
▲松本哉が発行するメールマガジンはこちらから申し込めます
▲tokyoなんとか PDF版あり
素人の乱とは、ネットラジオとリサイクルショップと古着屋、呑み屋、定食屋、多目的雑貨店、ゲストハウスなどの名前です。東京高円寺南、新高円寺、阿佐ヶ谷、野方、西荻窪ほか。
>English page 2014/01/08
当時、わたしの初歩的な解決策として、まず片方の耳に指をつっこんで自分の声を聴く、というのをやった。これは効果がある。よく昔の歌謡曲のテレビ番組なんかでも、歌手が耳のそばにそっと掌をかざして、自分の声を聞き取ろうとする仕草を見かけたものだ。これは知らない人が見れば、歌のゼスチュアにも見えるが、わかる人が見ると、ああ、気の毒に、自分のモニターがちゃんと聞こえないんだな、と思う。普通の歌謡曲の演奏でもそんなことになるのだから、歌謡曲のような声量と表現で、ロックバンドをバックにしたら、、耳を指で塞がないと自分の声は聞こえない。
年配者は知っていると思うが、鶴田浩二。彼はいつも真っ白なハンカチを手にもって、片耳を塞いでいた。声量がなく、ビブラートの強い、わたしも彼によく似ている声なので、理由はこれなのがよくわかる。それとたぶん、毎回ミキサーに交渉して自分の声が聞こえない、と説明するのが面倒なのだ。大抵、しょうがないなあ、という反応をされるからだ。だったら白いハンカチで隠して、耳を塞いでしまおう、というわけだ。
しかし、耳に指を入れていると、リスナーから質問がきてしまう。耳が悪いのですか?どうしていつも耳に指を入れているんですか?と。それに本来のゼスチュアというのもできない。それで、その後わたしは、自分の解決策として、小さいミキサーを手元に置き、自前のマイクからいったんミキサーに落として、そこから自分用のモニターをとって耳に送り、もうひとつの出力からPAに送るようにした。今、テレビで見る大きな会場の歌手らは皆無線で飛ぶモニターをイヤホンに飛ばしている。あれは、さぞかし耳に悪いだろうと思う。鼓膜を傷つけるのは間違いない。一時、難聴を発病する歌手が多かったのはあのイヤホンモニタのせいではなかったかと私は疑っている。
声量が大きければ問題ないのかといえば、そうとも言い切れない。大きな声であれば、声は通るが、ずっと大きな声でなければならない。つまり歌唱が一本調子になる。たいてのロック歌手は、そういう一本調子の歌い方でも複雑なニュアンスを表現できているように見えるのは、ひとえに編曲とか楽曲の構成がうまいからだ。ボーカリストは、本当は表情豊かに歌いたいしそれによって自己実現ができるのだが、ロックの場合、矛盾に陥っていく。ボーカリストの晩年に病的な心理が多く散見されるのも、こういった構造が原因のひとつではないかと私は疑っている。細やかに表現したいことが本当はあったはずなのに、ずっと怒鳴ってばかりの歌い方で、それを賞賛されていると、自分が何を言いたいのか、普通に歌うというのはどういうことか、わからなくなってくるのではないだろうか。
80年代、ベアーズに呼んでもらった時、ボーカルの「なかの音(ステージ内でのモニター)」が完璧だった。感動した。「記憶の運河」のボーナストラックに、春の丘のライブバージョンを入れているが、このテイクが奇蹟的にうまくいったのは、ベアーズのPAがものすごくよかったからだ。
東京ではマンダラ2でよくやらしてもらったが、このハコもボーカルが中の音、外の音ともにとてもよかった。それで何回かやらせてもらった。今でもボーカル中心のハ海里茲Δ澄
で、時は流れ、2012年の東京。50歳をすぎて昔の曲を歌う。レコ発をやらせてもらえる機会があり、少しだけ歌った。やはり自分の声はほとんど聞こえなかった。素晴らしいメンバーにサポートされ、思い出深い良いライブだったが、自分のボーカルに関しては、20代の頃と同様にPAで苦しい思いをした。音程ははずれまくった。だが自分も、それまで歌をやめていたのだから、あらゆる点で初心者同然。しかたがなかった。
娘やその友人に支えられて、しばらく練習を重ね、2、3年かけて結構声も出るようになった。2015年夏、プランBでテリーの追悼に出させてもらった。テリーがいないからPAは自分で、ということで、手持ちのミキサーから自前の小さなVOXのギターアンプに繋いで自前PAをつくった。これが非常にうまくいった。すぐ横のギターアンプから自分の声が聞こえるって素晴らしい。ギタリストやベーシストはいつもこんな心地よい思いをしているのか。悔しい。どうりで
«2018-03
2018-05»
2018-04-01
『神聖喜劇』 混沌の章 第1部 大西巨人 光文社
大西巨人はこの膨大な『神聖喜劇』を13年にわたって書き連ねた。本作は第1部「混沌の章」上下である。なぜ『神聖喜劇』を推すのか。それは主人公東堂次郎の博覧強記である。一度読んだらその書物は彼の頭に入り、文章に書くとき脱字は一言もない。青春期に読んだ中国やインターナショナル関係の本から、軍隊の各種操典までどれも完璧である。
軍隊では「知らない」ことを「忘れました」という。この絶対的な矛盾をどうしても納得できない。教練で一度も教わってないことを二等兵は「忘れました」といわされる。これを軍隊のいろいろな書物を調べてみてもはっきりしない。「忘れました」は上官から下級兵まで受け継いだ習慣なのだろう。
東堂次郎はまた観察者である。彼のいる班の班長である大前田軍曹はいろはのいの字も知らない二等兵にいじめと受け取れる難問を出した。珍問と言うべきものである。二等兵は「忘れました」という。ここでビンタを入れてもう一度問う。そこで「忘れました」をいれてまたビンタだ。東堂は軍曹の顔を見ている。顔からビンタの予感がした。
この二等兵は実は二人いた。この部落民を軍曹はいじめにいじめた。しかし東堂はなぜかいじめの背後に軍曹の抱えているもう一つの顔を見たように思えた。必死で「忘れました」をいう部落民にビンタを加えながら、軍曹が中国にいたころの想いが垣間見えた。中国人を火あぶりにした話だ。
中国人は徹底的に殺す。軍曹の戦場で得た生き残り策だ。ある種の感動がある。しかし東堂は感動はするが、全面的に否定する。昼の鐘がなっても軍曹は戦場の思い出に浸っている。そして二人の部落民は軍曹の問いに「忘れました」を繰り返しながら、ビンタを食らっていた。部落民はまた軍曹の問いに、自分の部落の話を取り出して日本の恥部をさらけ出していた。
東堂の軍隊外の一面あるいは二面といってもいい姿がある。軍隊のいじめを目撃するとき、頭の中で地方での思い出を語ることだ。この回想がよく出てくる。例えば伯母の話だ。軍曹が部落民をいじめるとき、彼の故郷の墓で伯母が「あれは部落民だよ」といった。彼はもちろん納得できなかった。
東堂の一面あるいは二面がどう出るのか、大前田の中国人殺害はまだ話が続くのか、第2部が楽しみになっている。
この章で忖度という文字が2カ所使われている。1968年(昭和43年)12月発行。
p186終わりから2行目。私が忖度する大前田の主観
p2615行目。「ちょんの丸焼き」事件を思いついた私は、橋本の心事をそのように忖度したのである。
歩行距離
3月26日(月)朝0・3キロ昼0・9キロ計1・2キロ
休日より平日の方が人が少ないようだ。タイムは100メートル13分から14分。あまり良くない。
27日(火)朝0・9キロ昼0・5キロ計1・4キロ
交差点までだ。最後の50メートルがきつかった。帰りは1棟の南側を行かなかった。タイムは100メートル13分か14分だ。昼は2棟の横を500メートル。
28日(水)朝0・9キロ昼0・4キロ計1・3キロ
ローソン脇の狭い歩道は段差があって降りるのに苦労した。だから今日は車道に沿ってローソンに行った。
29日(木)朝昼――――
からだが言うことを聞かないでまったく家にいた。
30日(金)朝0・3キロ昼0・4キロ計0・7キロ
足が言うことを聞かず富士山の見える駐車場で引き返した。
31日(土)朝0・8キロ昼0・4キロ計1・2キロ
足の調子が今一つだ。350メートルで引き返した。昼は2棟の横。
4月1日(日)朝0・9キロ昼0・5キロ計1・4キロ
足が悪いなりに交差点まで行った。昼は2棟で250メートル。
私は私(つれづれ)
コメント (0)
そのうち新たな市営住宅が当たった。一人部屋、20年ぐらい建っている。ここから県立公園まで一番遠くて1キロちょっとだ。いい風景だった。だが2年前の12月にペースメーカーの電池を交換するために10日間赤十字病院に入って退院したら、足-県立公園どころか半分ほどのバス停までも歩けない。ゆっくり歩いてバス停までたどり着いたが、市営住宅から350メートルまで、そのうち300メートルと距離が縮まってゆく。またバス停まで戻れるだろうか。練習のみだ。
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
共通テーマ:日記・雑感
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corporation
2018年03月30日更新 第41回納涼能 情報公開致しました。
2018年03月30日更新 名古屋能楽堂 5月特別公演 情報公開致しました。
三鬼『俳句』誌(角川書店。1956年10月〓翌7月三鬼同誌編集長たり)に「俳愚伝」を連載せしは1959年なれば、掲句三鬼とともに新興俳句旗手の一人たりし白泉その「愚」を符合させたるものなり。然りして「新興俳句弾圧事件」(京大俳句弾圧事件)にてともに逮捕さるも、逮捕劇に泳ぎ戦後俳壇中央に場を得たる三鬼と「われから孤高の天地」を選びし白泉の落差明らかなり。掲句「万愚」および「訃」ならず「死」てふ語に籠めし屈錯知るべし。
さりながら「倭」すなはち「長いものに巻かれろ式に従順」(小堺昭三『密告―昭和俳句弾圧事件』1979)の民俗こそ愚なれ。虚偽決済文書通行せば近代国家、立憲法治国家にあらず。政官民三愚節、列島浮かれの春明くれば衰亡これ必定なり。(評林 白泉抄19)
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
お問い合わせ
利用規約
ヘルプ
3日(土)東京、新大久保「EARTHDOM」午後3時開場、4時開演
『SCUM BIRTHDAY2018』
ZVIZMO(テンテンコ + 伊東篤宏)+ 山本精一
NEW MANUKE(栗原ペダル・荒木優光・DISTEST)
KILLER-BONG + 吉兼聡(ZAZEN BOYS)+ 山本達久
Omega f2;k
嶺川貴子
2up
KURUUCREW
AKBK(オープニングアクト)
他
前売り 3,000円、当日 3,500円(ドリンク代別)
18日(日)東京「新宿ピットイン」午後7時30分開場、8時開演
ROVOワンマンLIVE
前売り 4,000円
問い合わせ:新宿ピットイン(電話 03-3354-2024)
26日(月)大阪、谷町九丁目「伽奈泥庵」午後5時開場、6時30分開演
〜伽奈泥庵フェアウェル・パーティー〜
よのすけショウと仲間たち with 山本精一
モシモシと3匹の毛虫
YOSHIMIO + YOSHIDADAIKITI From PSYCHO BABA
ちんどん通信社
河端一
和田シンジ
七円体
増山貴司(劇団子供距人)
DJ MEMENT
投げ銭
4月
15日(日)京都、三条木屋町「アバンギルド」午後6時開場、7時開演
マルコス・スザーノ京都セッション
〜THE ULTIMATE DUB & GROOVE SESSION 2018〜
MARCOS SUZANO+沼澤尚+山本精一+西滝太+内田直之+仙石彬人
前売り 3,000円、当日 3,500円(ドリンク代別)
予約受付中:アバンギルド(電話 075-212-1125)
21日(土)名古屋、今池「得三」午後6時開場、7時開演
ROVOワンマンLIVE
前売り 3,500円、当日 4,000円(ドリンク代別)
問い合わせ:得三(電話 052-733-3709)
22日(日)京都、丸太町「メトロ」午後6時30分開場、7時30分開演
ROVOワンマンLIVE
前売り 3,500円、当日 4,000円(ドリンク代別)
問い合わせ:メトロ(電話 075-752-4765)
5月
4日(金・休日)東京「日比谷野外大音楽堂」午後3時開場、4時開演
『ROVO presents MDT FESTIVAL 2018』
坂本慎太郎 / GOMA & THE JUNGLE RHYTHM SECTION / ROVO 前売り 4,800円(保護者同伴の小学生以下は、入場無料)
問い合わせ:ホットスタッフ(電話 03-5720-9999)
8月
25日(土)東京、渋谷「WWW」午後6時30分開場、7時30分開演
『想い出波止場東京LIVE』
前売り 3,000円、当日 3,500円(ドリンク代別)
一切の撮影、録音行為は禁止
12歳以下の入場不可
チケット発売:3月10日よりwww予約受付
Last updated : March 2, 2018
2015年 , 2016年 ,2017年,2018年
分割でのお支払い
2018-02-13 バレンタインの前日
結婚、起業、出産
21:26 |
2017年の末は結婚、起業、そして出産の3のイベントが同時多発的に行われ、忘れられない大きな節目の年になりました。
どれも自分にとって今後の人生を変えるイベントですが、今回はその中の結婚と出産について語りたいと思います。
結婚
まずは結婚についてです。
結婚とは、一般的に婚姻届を提出する、あるいは結婚式を挙げることを意味するかと思います。そして、多くの人がその両方を行いますが、婚姻届を提出すると、どちらかの姓が変更されてしまうため、姓を変更したくない人からすれば、残念ながらわざわざ届出をしたくなるものではありません。
また、法律を調べた限りでは、夫婦2人だけの場合、婚姻届を出さなくても、デメリットとなることはほとんどないため、入籍は事実上、世間体のためにあるようなものであるという結論に至っていました。
しかしながら、子供が出来るとなると話は別です。
例えば、婚姻届を出さずに子供が生まれたとき、その子供を僕の子供であると認めた上で、自分の姓を名乗らせたい場合、事実上、裁判所で調停を行わねばならず、いきなりハードルが上がります。
調停を経ずに認知する方法として、最も手軽なものは、婚姻届を提出後に離婚届をすくま出すことです。ただしこの場合、もれなく戸籍にバツが付くこと、また親権はどちらか一方のみとなるため、気になる人にとってはあまり好ましい手法ではないかもしれません。
また、この方法の場合は、子供が生まれるために婚姻と離婚を繰り返さなければならず、その度に各種免許や法務書類などの書き換えが必要になるため、それなりの時間とお金のコストを支払う必要もあります。
さて、そこまで面倒な方法を検討したり、また調べたりする必要があるがあるのは、ひとえに夫婦別姓が認められていないからに他なりません。
最近では、サイボウズの青野さんの国に対して訴訟を行なっており、大変応援するところでもありますが、国では、夫婦別姓以外の方法として、旧姓の併記のような方法を検討していることが伝えられています。
パスポートの「旧姓併記」拡大へ 届け出だけでOK 「女性活躍重点方針」に盛り込み(1/2ページ) - 産経ニュース
しかし、この方法では、残念ながら姓を変えたくないという人にとってなんら解決になっていません。
こと、コストに関しては、青野さんの訴状理由(資産の名義変更による課税コスト)だけでなく、行政のシステムが夫婦別姓ではなく、旧姓の併記に対応した場合の開発コストも膨大との試算が明らかになっており、別姓を認める方が目的とコストの両面で優れています。
マイナンバー、旧姓併記のシステム改修に「100億円」⇒「夫婦別姓を認めれば解決するのに」と批判の声
さて、ここまで婚姻と夫婦別姓について私見を語ってきましたが、結局、僕がどのような選択をしたかについてですが、答えは『相手の姓を変えさせた』になります。
理由としては、子供が生まれた上で、お互いの姓を使い続けるのであれば、婚姻からの離婚の方が生まれてすぐの子供が自分の子供になるため、保育園の入園手続きなどを考えると、調停よりま手続き面で容易であることが大きな点です。
そして、称する姓についての選択は僕の姓にしたのですが、これは結局のところ自分だけの希望ではなく、男1人の長男である僕の両親の希望を鑑みた判断となります。
つまり、一種の古い仕来たりのようなものに判断を後押しさせたところがあり、夫婦別姓に対する反対意見と根本的に似た部分があるため、なんとも後ろめたさながあるのですが、それよりも何よりも、最も重大な事実としては、本心として望んでいない相手の姓を変えさせてしまつまたという事実は、僕の中で罪悪感と呼んでも差し支えないくらいの心傷を残しました。
本来幸せであるはずの婚姻は、実際に行ってみると、後ろめたさと罪悪感を感じるものであることであることが分かった出来事でした。
起業
次は起業についてです。
僕は2010年に最初の起業をしていますが、2015年に買収を受け、2016年に役員も退任しました。そして、2017年の11月に2度目の起業をしました。
今回の起業は、まったくの一人で始めた起業で、ホームページもまだありません。別に秘密裏というわけではありませんが、とくにまだ表に出せる情報もないので、ここでは詳細は語りませんが、非常に意義のある面白い事業だと思っていますので、いつかみなさんに発表できる日を楽しみにしています。
ちなみに、一人なのでぶっちゃけ売り上げが立ったり、他のメンバーが加入するまで登記する必要はなかったりするのですが、当時はまだ生まれてなかった子供の保育所の申し込みの関係で、時期を早めて登記した次第です。
世の中には自分で起業しないと、社会的に無職になってしまう人間もいるのですよ。
出産
最後は出産について。
もちろん生んだのは僕ではありませんが、母子共に健康にめでたく無事に第一子を授かることができました。
結婚願望というのは、昔からあまり強く持つことはありませんでしたが、子供は昔から欲しいと願っていたので、自分にとって最愛のパートナーとの間に無事に子供をもうけることができてとても幸せです。
妻の入院時は、基本的に毎日昼から病室に面会に行っていたため、おそらくナースの方々には、夜の仕事をしている人、あるいはヒモのように思われていた可能性があります。
現在は1ヶ月検診も無事に通過して日々、元気に育ってきています。今後、どのような成長を見せてくれるか楽しみながら、頑張っていきたいと思いますので、みなさま宜しくお願いします。
欲しいものリスト
例によって、欲しいものリストを作成しましたので、もしお祝いしてくださる方がおられましたら、宜しくお願いします。
http://amzn.asia/fU8rtC7
ツイートする
コメントを書く
平成30年度古典講座のお知らせ
(2018.2.9.)
第135回春季講座のお知らせ
(2018.2.9.)
第35回懐徳忌(4/7)のお知らせ
(2018.2.9.)
記念会だよりNo.109を発行しました
(2018.2.9.)
『懐徳』第86号を発行しました
(2018.2.9.)
本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について | 会見・発表・広報 | 外交政策 | 国・地域 | 海外渡航・滞在 | 申請・手続き
ページが見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、ご指定のページは移動したか、削除された可能性があります。
お手数をおかけしますが、「トップページ」または「サイトマップ」から再度お探しください。何卒ご了承ください。
また、右上の「サイト内検索」もご利用ください。
トップページ
サイトマップ
Page Not Found.
We are sorry. The page you asked for cannot be found.
It may have been moved or deleted.
Please start from the top page or visit our site map.
You can also use our site search.
Ministry of Foreign Affairs of Japan Top Page
外務省について
大臣・副大臣・政務官
組織案内・所在地
在外公館
採用情報
審議会等
所管の法人
予算・決算・財務
政策評価
国会提出条約・法律案
このサイトについて
会見・発表・広報
記者会見
報道発表
談話
演説
寄稿・インタビュー
広報・パンフレット・刊行物
広報イベント
その他のお知らせ
外交政策
外交青書・白書
主な外交日程
<分野別政策>
日本の安全保障と国際社会の平和と安定
ODAと地球規模の課題
経済外交
広報文化外交
国民と共にある外交
その他の分野
国・地域
地域で探す
アジア
大洋州
北米
中南米
欧州
中東
アフリカ
国名で探す
海外渡航・滞在
海外安全対策
パスポート(旅券)
届出・証明
ハーグ条約
海外教育・年金・保険・運転免許
在外選挙
日本のビザ(査証)
統計・お知らせ
申請・手続き
電子政府・電子申請・届出
情報公開・個人情報保護
公文書管理・外交記録公開
調達情報
その他の申請
メール配信サービス
国民の皆様からの御意見
法的事項
アクセシビリティ
プライバシーポリシー
Copyright © Ministry of Foreign Affairs of Japan
12306;100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311
404 File not found!
あなたのアクセスしようとしたページが見つかりません。
下記リンクよりトップページにお戻り下さい。
ホームへ戻る
Setagaya Municipal Library 2002. All Rights reserved.
はてなでテレビの土踏まず
<前の10日分
■第16回ハロプロ楽曲大賞’17
今年2017年度に発表されたハロー!プロジェクト関連の楽曲のうち、よかったと思う5曲を投票する「第16回ハロプロ楽曲大賞」に今年も参加します。
http://www.esrp2.jp/hpma/2017/
楽曲部門
5位:凛(RIN) / ℃-ute / 0.5ポイント
℃OMPLETE SINGLE COLLECTION(初回生産限定盤A)
posted with amazlet at 17.12.09
℃-ute
UP FRONT WORKS Z = MUSIC = (2017-05-03)
売り上げランキング: 10,016
Amazon.co.jpで詳細を見る
ラストのベストアルバム「℃OMPLETE SINGLE COLLECTION」に収録されたオリジナル曲。ツアー途中からアンコールで歌われ始めました。メンバーお気に入りの1曲だと主になっきぃが言っていたと思う。なっきぃや岡井ちゃんとプライベートでも交流のある理姫さん(アカシック)による歌詞を初めて読んだときに、なっきぃは泣いたらしい。ライブ中のMCで「振り付けが簡単だから覚えてほしい」とメンバーに言われた記憶があるけど、それはとんでもなくムチャなリクエストでした。スピードがすごくて付いていけない。再会を約束する「小指に赤いリボン結びを」というフレーズや仕草は、とてもわかりやすいなと思う。
4位:夢 / ℃-ute / 0.5ポイント
℃-ute ラストアルバム『℃OMPLETE SINGLE COLLECTION』発売記念スペシャルイベント [DVD]
posted with amazlet at 17.12.09
ダイキサウンド (2017-10-11)
売り上げランキング: 2,531
Amazon.co.jpで詳細を見る
「凛」と同じくラストのベストアルバム「℃OMPLETE SINGLE COLLECTION」に収録された、とても爽やかないい曲。結果的に「凛」よりもライブで披露された機会が少なく、あまりにもったいないと思ってます。品川ステラボールでのアルバム発売イベントでは見られましたし、DVDにも入ってますね。自身も℃-uteファンの「赤い公園」津野米咲さん作詞作曲で、津野さんにとって℃-uteに楽曲提供するという「夢」が叶った曲でもある。
3位:The Curtain Rises / ℃-ute / 3ポイント
To Tomorrow/ファイナルスコール/The Curtain Rises(初回生産限定盤SP)(DVD付)
posted with amazlet at 17.12.09
℃-ute
UP FRONT WORKS Z = MUSIC = (2017-03-29)
売り上げランキング: 51,186
Amazon.co.jpで詳細を見る
つんく♂さんが最後のツアーのオープニング曲をイメージして制作した曲。ツアーでは違う「会いたい 会いたい 会いたいな」だったけどラストライブでは本当に「The Curtain Rises」での幕開けとなった。自らを鼓舞するパワーワード「さあ歌い散れ 心燃やし尽くせ」が強烈。こないだカラオケに行ったときに歌ってみたら、2コーラス目の「時間よ止まれと 今日ほど感じた日はないよ」からのフレーズが完全に自分の思いとしてマイクに乗り、2017年6月12日にさいたまスーパーアリーナのステージに立った℃-uteが憑依した。
2位:To Tomorrow / ℃-ute / 3ポイント
To Tomorrow/ファイナルスコール/The Curtain Rises(初回生産限定盤A)(DVD付)
posted with amazlet at 17.12.09
℃-ute
UP FRONT WORKS Z = MUSIC = (2017-03-29)
売り上げランキング: 80,328
Amazon.co.jpで詳細を見る
つんく♂さん作詞作曲で温かく上品に仕上がったミディアムテンポ。歌詞に反映させるため、つんく♂さん自らメンバー本人へラスト前の心境をリサーチしたそうで、ストレートな感謝の思いや次のステップへの間違いのない思いが綴られる。「『不安無い』っちゃウソになる それも含めて行ってきます」とかいい言葉の連続。アイドルの幕引きには悲しさしかないが「全部やりきったよ Feel Fantastic!!」と言われたら返す言葉もないです。曲調が中森明菜の「ミ・アモーレ」を思い出すという意見は、まったく聞く耳持たれない。
1位:ファイナルスコール / ℃-ute / 3ポイント
To Tomorrow/ファイナルスコール/The Curtain Rises(初回生産限定盤B)(DVD付)
posted with amazlet at 17.12.09
℃-ute
UP FRONT WORKS Z = MUSIC = (2017-03-29)
売り上げランキング: 76,237
Amazon.co.jpで詳細を見る
ラストライブ目前となった℃-uteを取り巻く感傷、激情、絆などを、℃-ute≒リーダーの矢島舞美さんにつきものの雨に重ね合わせた別れと決意の歌。湘南乃風のSHOCK EYEさん作詞作曲。「もう会えないなんて 信じられないまま 君のいない世界は 花の落ちた枝みたいで 今にも折れそう」の絶望から、「キュートな花 散ったとしても 強く育ったその枝には 必ずまた きれいな花 咲き乱れるから」の希望へ。一言一句が胸に突き刺さる。ライブを重ねるごとに会場みんなでサビの振り付けをするようになり、ラストツアー途中あたりから思いが成熟して一体感のある泣ける曲になってしまった。トリプルA面となったラストシングルの3曲はどれも尊いです。
MV部門
3位:The Curtain Rises / ℃-ute / 2ポイント
2位:To Tomorrow / ℃-ute / 2ポイント
1位:ファイナルスコール / ℃-ute / 2ポイント
推しメン部門
中島早貴 / ℃-ute
なっきぃかわいい
idトラックバック
2017-12-07
■℃-ute12周年ディナーショーで初対面の女子のオタクと話した話
℃-uteラストライブの前日、2017年6月11日は℃-ute結成12周年の記念日だった。この日にグランドプリンスホテル新高輪「飛天」で昼夜2公演行われたのが結成12周年ディナーショー。僕も夜公演を観てきました。
このディナーショーのことを思い出そうと、購入はしていたものの開封する気になれなかったラストライブ&ディナーショー&ツアー映像てんこもりのBlu-rayボックスを今日やっとの思いで開封して、ディナーショーの様子が収められているBlu-rayを再生したのです。
1曲目は、ステージ上で行われているバンドの生演奏に合わせて、会場後方から姿を現した℃-uteが客席を練り歩きながら歌う「何故 人は争うんだろう?」。映像はBlu-rayらしく鮮明で妙に凝ったライブ映像のように加工されてもおらず、ありありとその場が映し出されている、いわゆるヌルヌル。メンバーはもちろんお客さんやスタッフの表情もくっきり。℃-uteを見つめるお客さんの表情が、女子からおっさんまでみんな笑顔でキラキラしている。
℃-uteの魅力は、歌、ダンス、ルックスなどと言われて、それも間違ってはいないんだけど、僕が思う℃-uteの一番の魅力は表情だ。華やかで変幻自在。ライブ会場のモニター映えが尋常ではない。小さい頃から活動していた彼女たちは童顔の面影を残しつつ、いつしかスター性を帯びていた。℃-uteを見て、まずせつなく、そんな彼女たちへ思いを寄せるファンのキラキラした笑顔を見ても泣けてくるので困ります。
あと同じ円卓に座っていた細身のオタクの女子と、初対面にも関わらず話し込んだのが忘れがたいオタク生活最後の輝きです。友達を作れないので℃-uteのライブやイベントもほぼ全部1人で行っていたのですが、ラストライブまでの期間は、いわゆるteam℃-uteの人たちと心理的な距離がめちゃくちゃ縮まっていた。メンバーやファンの人たちと同じ6月12日のゴールめがけて突っ走るぞ!(=金使うぞ!遠征するぞ!)という一体感が確実にあった。
細身のオタクの女子もディナーショーに1人で来ているようで、きれいにおめかししていて気合入ってるなと思った。ディナーショーなのでライブ前の食事タイムがたっぷり設けられていたため、誰推しがどうの明日のさいたまスーパーアリーナがどうのといった話をしました。
他愛もない会話だけど、こうして℃-uteのオタクと会うのもこれが最後なのか……。お酒が入っていたこともあり、感傷的になったりしながらも、細身のオタクの女子とはライブの参加スタイルについても話をした。「ファミリー席とかで見るんですか?」と聞いたら「いえ一般席です」と言うので、「まさか推しジャンとかします?」と聞いてみたら、「します!」という答えが返ってきた。ギャップがすごい! おめかしした細身の女子だけど、さすがオタク!と痛感したのです。
℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~(初回生産限定盤) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.07
アップフロントワークス(ゼティマ) (2017-10-11)
売り上げランキング: 1,725
Amazon.co.jpで
Copyright © 総務の働き方ガイド|事務職の求人を探すコツ 2018All Rights Reserved.
錦鯉タッタ・Rが演劇から考える ・・・TATTA colored carp R, thinking from performing arts
唐珍は宦官唐衡や、少帝の妻の唐姫*1、荀の妻?の一族で売官により司空までなった人だ。
生まれつき落ち着きがあり、欲が少なく、荊州刺史の度尚*2は唐珍をたいへん称賛し重んじた。辟召されて職に就くと、官位を重ねて太常になった。
唐衡の弟の方は京兆虎牙都尉であったが、唐珍は親しい者に言って曰く「彼にはすでに京兆虎牙都尉の弟がいる。またどうして弟を私とする必要があるのか*3。」
日ごろから%108;の人、成武丁に師事しており、黄老の養生術を会得した。戸を閉じ鼻と口で呼吸し人と交友することは稀だった。*4
『穎川志』『湟州志』はおそらく『潁川志』、『湟川志』の誤記であると思われる。*5
潁川志は古いものだと、後周(951-960)の樊文深が書いた『中嶽潁川志』がある。*6
*1:違うかもしれない
*2:度尚の荊州刺史在任期間は延熹五年(162年)〜延熹七年(164年)
*3:「又奚用弟我為耶」の訳だがあまり自信がない。
*4:閉戸呼吸玄牝人罕接焉。の訳が全然わからない!
*5:『百越先賢志』の他所で『潁川志』、『湟川志』の引用がある
*6:『旧唐書』巻四十六 經籍上
ツイッターに入りきらないことなど。
<前の3日分
2016-08-19 「シン・ゴジラ」の感想の感想
僕は「シン・ゴジラ」を見ていない。最初のころにミリタリーオタクさんやSFファンさんの感想が出始めた時点で、「あ、これは組織ポルノ」「日本社会ポルノ」(「ウォー・ポルノ」というような意味で)だな、と思ったので、自分の中のそのような欲望が刺激されることを恐れたからだ( 僕はかつてミリオタでSFファンだったので、そのへんについては慎重でありたい)。 なので、これは映画の、ではなくて、映画の批評に対する感想だ。そういうものは卑怯でダメかもしれない。そう思う人は、読まれないといいと思う。
さて、そのうえで。
この評論(『シン・ゴジラ』、戦後補完計画)http://d.hatena.ne.jp/naishinokami/20160731/1469985119 を読んで、良い評論だな、と思った。 しかし、同時に思ったのはここに描かれている「シン・ゴジラ」は『半島を出よ』と似ている、ということである。
『半島を出よ』は2005年に村上龍が発表した、2010年の日本を舞台にした小説だ。そこでは「北朝鮮」が攻めてくる(むろん、これは現実の朝鮮民主主義人民共和国ではなく、村上龍が想像し、かつ彼が持つ「占領軍」と「共産主義」のイメージを込めて創作した対象である。なので、ここでは彼の用語をそのまま使って「北朝鮮」と書く)。作中の日本政府は全くの無能で、右往左往したあげくに九州の一部を占領されてしまう。
「北朝鮮」が露骨な暴力性に基づいて占領地を支配する(しかし、それはある種の正義でもある)のに対抗し、結果的にそれを排除するのは政府ではなく、社会からはみ出したアウトローたちだ。その結果、侵略者は排除され、日本はよりよい社会に生まれ変わる。 言うまでもなく、『半島を出よ』を評価するのは難しい。なぜなら、そこには「『北朝鮮』は暴力的な侵略者で敵だ」という、分かり易すぎる右翼的なメッセージが含まれているからだ。だが、それを取り除いてしまうと、先ほどの映画評がまとめている「シン・ゴジラ」観との間にはそれほどの差はない。 凶暴な敵と、それに対処できない政府、そして問題を解決する日本の底力、そういう構図だ。
そこで浮かんでくるのは、「シン・ゴジラ」における(製作者の意図という意味ではなく、受け止められ方を含んだ大きな文脈において)「ゴジラ・放射能・原爆」というのは、「ネタ」なのではないか、という疑問である。つまるところ、そこにあるのは「まともな国家が欲しい」という願望なのではないか。
それで何が悪いのか?日本はまともな国家ではないではないか。うむ、その通りだ。だが、我々は、たとえば、アメリカ民主党大会の中継を見て感動するのではないか。 あれは確かに素晴らしい。マイノリティが尊重され、機会の平等が言われる。失敗した人にも尊敬とサポートが送られる。 だが、その民主党政権は沖縄から一向に撤退しようとせず、イラクとアフガンの状況を改善するのに失敗し、アメリカ国内の格差の是正にすら失敗しているのではないか。
むろん、だから民主党はダメだと言っているのではない(共和党やトランプに比べれば何百倍もマシだ)。だが、だからと言って、 「アメリカ」の暴力性が消えるわけではない。つまるところ、国家というのはすべからく暴力的で一方的なのだ。 ならば、そんなものは否定されるべきか、といえば、そういうことでもないだろう。誰もやってみた人はいないが、国家なしでの近代社会というのは、かなり難しいのではないかと思う。 とはいえ、「良い国家であればすべては解決する」かというと、そうでもないだろう。一方的で暴力的なものが矛盾をはらまないはずはない。
海里茲Δ矛盾の中に僕は存在せざるを得ない。許されるのは、せいぜい、一方において統治の暴力に加担しつつ、他方においてその被害を何とか小さくしようとする、という程度のことだ。海里箸、何か魔法のような解決策を求めることには、僕は違和感がある。
ツイートする
2015-10-02 東海テレビの「戦争を、考えつづける。」は問題がある
東海テレビの公共キャンペーンスポット「戦争を、考えつづける。」がウェブで公開されていたので見た(https://www.youtube.com/watch?v=DD8qAaZlGEY&feature=youtu.be)。非常に問題のある部分が含まれていると思う。
問題だと思ったのは、公開されているものでは2分33秒くらいから3分12秒くらいまでの、在特会兵庫支部の街宣とそれへのカウンターについて取り上げた部分だ(およそ40秒の長さのこの部分は、冒頭と最後に挿入されているクレジットからして独立したスポット番組として放送された可能性もある。そこで、以下ではこの部分を「番組」と呼ぶ)。
この番組は、人種差別街宣とそれへのカウンターを「憎しみのぶつけ合い」と表現する。しかも、その主張のバックに、偏見や差別を阻止しようというカウンター側のメッセージを使っている。もし、そこで行われていることが何であるかを多少なりとも知ろうとしたとすれば、あれらのメッセージが「憎しみをぶつける」ようなことではないことは理解できるはずだ。
この番組の制作過程では、差別者の行動を相当詳しく取材しているようだ。かなり近くからのショットがあるし、レポーター(ないしはその役を務める出演者)が街宣を終えた差別者の至近距離に寄っていくシーンもある。彼らの主張が耳に入らなかったはずはない。東海テレビは、その主張に問題があると思わなかったのだろうか?それを聞いてなお、彼らが唾棄すべき反社会的存在ではなく正当な主張をする市民だと思ったというのなら、その倫理観には相当な歪みがある。
もちろん報道は時として醜悪なものをも映し出さねばならない。差別者の存在を避けて通れないこともあるだろう。だが、あのエピソードを扱って「報道番組」として成立させようとしたというのなら、あのような激しい路上での対立(人と人が相対しているのだから対立には違いない)を「取材」しなかったのか。「なぜそのように激しくなるのですか?」とあなた方は聞いたか。それを嘆くというのなら、そうでなくする方法を真剣に考えたのか。そうした模索や葛藤が番組に一切反映されないのはなぜか。
つまるところ、あなた方には真剣にヘイトスピーチ問題を取り上げる気などなかったのではないのか。単純に、わかりやすい、しかも安全に取材できる「争いの絵」として、差別街宣とカウンターの現場を使いたかっただけではないのか。
それが悪いのか、とあなた方は言うかもしれない。我々は「現実」を切り取って見せているのだ。判断するのは視聴者だ、と。
ならば、お教えしておこう。あなた方が何気なく「背景」として使った人々の中には、自分自身と、血縁者に対する侮辱に耐えかねてカウンターに立っている人がいる。小学生への危害への怒りをエネルギーに変えて、慣れぬ路上に立っている人がいる。週6日間働いて、わずか一日だけの休日をカウンターにあてている人がいる。カウンターのあと、心に受けた傷のために嘔吐してしまう人がいる。何十年も続いた闘いのあと、休息を拒否して差別との戦いを続けている人がいる。幾度も官憲の介入を受け、処罰を受けてもなお闘いを止めない人がいる。その人々を、その思いを、あなた方はまったく知ろうともせず、受け止めることもなく、ただ「憎しみ」と呼び、あまつさえその最悪の敵と同一視したのだ。
あやまちは誰もある。それを正す機会を奪うつもりもない。僕が絶対正しいわけでもない。だが、東海テレビよ、あなた方がなにをしたのか、もう一度じっくり考えてほしい。そして、あなたたちにしかできない反省と、前進をしてほしい。
ツイートする
2015-09-24 反戦争法連合について考えたこと
今朝からツイッターで連投していた話をこっちでまとめ。荒削りですが…。
======
======
共産党が野党間での選挙協力を模索する動きをしているのはいいことだなあ、と思う。正直なところ、それくらいのことはやらないと今の右派政権に対抗することは難しいだろう。
ただ、一つ考えておいた方がいいのは、「自民党という巨大な敵を倒すための左派の連合」っていうのは既にやられたことがあって、それが要するに民主党だということだ。民主党は、大雑把に言えば自民党の左派と社会党の右派が合流して作った政党だった。その党が政権を取ったあとに、海竜霏腓反動が来たわけだ。同じことを繰り返してはならないと思う。
民主党政権時代に得られた教訓というのは、自民党というのは追い落とすのが難しいだけでなく、復活してくるのを防ぐのも難しい存在であるということだった。彼らは最大規模でナショナリズムを煽ることができ、しかもそれを恥も外聞もなくやることができる。民主党政権に大きな打撃と動揺を与えたのは、東京都の石原知事による沖縄県の尖閣諸島の領有をめぐる問題の煽り立てだった。
東京都の行政がなぜ沖縄県に手を出すのかとか、そんなことをしたら国際関係や安全保障に深刻な影響があるとか、そういうことを彼らは考えない。考えなくてよいのだ。なにしろ、ナショナリズムは党是なのだから。
そういう、巨大な敵を相手にするときに、ただ「リベラル」だけで良いのか、という不安は確かにある。そして、繰り返すが「なんでもいからとにかく自民党を政権から追い出そう」ということをやって、その後に隙というか齟齬というかをみせてしまうと、巨大な右傾化のパワーとともに更に反動的になった自民党が戻ってくる。
た
2017-11-01
OND、始動します。
こんにちは。海里燭咫株式会社OND(おんど)という新しい会社を立ち上げることになりました。
はてなを起業してから16年。立ち上げから13年間は社長として、その後3年間は会長として、はてなに関わってきました。この3年間は、社長の栗栖さんをはじめとするメンバーに、なるべく経営をお任せして、新規事業の創出に取り組んできました。この間、はてなの業績も組織も、安定して成長しています。
今のはてなの事業や組織を、これからも成長させつつ、新しいものづくりの可能性を最大化するには、別の会社で取り組むのが良いと思い、また会社を作ることにしました。はてなは、引き続き非常勤取締役として関わりつつ、ONDの事業立ち上げに注力していきます。
この数年間は、住まいの領域で、なにか新しいことができないかと取り組んできました。その中で、昨年スタートした「物件ファン」は、全国の物件に興味をお持ちの皆さんにご愛読頂けるようになり、毎月読者が増えています。ONDでは、この「物件ファン」をはてなから譲り受けて、これまで一緒にやってきたメンバーとさらに成長を目指すところから始めていきます。
不動産領域ではまだまだ僕たちは経験が浅く、不動産事業者さんやオーナーさん、そして物件を探されているユーザーの皆さんにたくさん教わりながら進んでいます。幸い、僕たちの取り組みに関心をお持ち頂ける方から温かいお言葉を頂いたり、応援していただいたりして支えられながら、ここまで進んできました。これからも、「物件が好きだ」という僕たちの胸の底にある気持ちを大切にしつつ、その思いに共鳴頂ける方々と共に成長ができたらと思っています。
また、ONDでは、不動産に関する事業以外にも、新しいサービスの創出に取り組んでいきたいと思っています。最近はインターネットもすっかり便利になり、新しいサービスが次々に生まれるような時代は一区切り付いたと言えますが、そういう時期にあえて、「新しいサービスを作る」ことにこだわっていきたいと思っています。
勝算は特にありませんが(笑)、「誰かがやらなくちゃ」という思いと、「どっちみちそれくらいしか得意なことはないので」という覚悟(というよりは諦め?笑)、そんな気持ちを持ちつつ、ぼちぼちとやっていくつもりです。
住まいの領域で新しいことがやりたい、という方や、新しいサービスを作ってみたい、という方は、ぜひお声がけください。面白いこと、やりましょう。ONDは、やる気と力のある人の「やりたい」という気持ちを、最大限活かせるような会社にしたいと思っています。
「やりたい」気持ちを形にする、孵化装置のような温かみ。温度感のあるものや、人のつながりを作っていきたい。輪になって踊るような場を作っていきたい。ONDには、そんな想いを込めています。
すっかり成長して、頼もしくなってきたはてなを見守りつつ、生まれたばかりでこれからどう成長していくかも分からないONDを育てていきます。
これからもはてなとONDを、どうぞ応援してください。
よろしくお願いします。
物件ファン
物件ファンは、全国のリノベーション物件や一軒家、町家など、魅力的な物件を日々紹介する不動産エンターテイメントサイトです。
bukkenfan.jp
bukkenfan.jp
OND Inc.
温度感のある、もの、こころ、つながり。
ond-inc.com
ond-inc.com
OND、始動します。
Tweet
もっと読む
〓毛穴に詰まった汚れをしっかり落とす角栓ケア
〓透明度を高め、スキンケアの浸透を促す角質ケア
〓実から潤いを補い、めぐらせ、育むちからを高める自活水ケア
Skip to content
Bonsai Museum and Collections | Bonsai Tree Virtual Museum
Your Virtual Museum of Bonsai Trees
Menu
History
About Us
Oops! That page can’t be found.
It looks like nothing was found at this location. Maybe try a search?
Search for: Search
Proudly powered by WordPress
夏のNU VILLAGE ウェブサイトリニューアル♪ チケット販売開始♪
白州の森で繰り広げられる新しいムラ”NU VILLAGE R11; a potlatch camp” オトナとコドモの楽園! […]
Posted: 2017-06-14
Under: パーティ
Read Me Leave comment
Last edited Sep/21/2008
Here’s Ma*To World
New?
Who is Ma*To?
Don’t get Trapped!
Philosophy as a scientist
CU-SeeMe Caricature Gallery
Concerns about copyright on music
Funny Ideas About Sound Experiment
Diary
Books
Lecture
Biography
Mao’s World
A Day Of arf!
World Tour 1981
Studio Works List
Atopic DJ’s Scratch
Hardware Products
Forbidden World
Software Works
Killing Time
Events
Links
Music & Sounds
You’re visitor number :: since Oct. 17, 1997
Please give me E-mail to ---------→ here
HTTP 404 - ファイル未検出
検索中のページは見つかりません
検索中のページはこのサーバー上にはありません。
削除されたか、名前が変更されたか、または現在利用できない可能性があります。
検索中のURLにタイプミスがないかご確認ください。
The page under reference is not on this server.
It was deleted, the name was changed or it may be unable to use now.
URL is checked for no type mistake pleasing.
アイ・ドゥコミュニケーションズ株式会社
Copyright (c) I-Do Communications, Inc. All Rights Reserved.
2017-01-06
1月20日発売の新刊『その後のリストラなう』の目次です。あと諸々の思うことなど。
前回からだいぶ間が開いてしまいました。年末に旅行行って風邪引いて臥せってるうちに年が明け、なんてことしてたら早くも松の内が終了間際です。
発売まであまり日がないので、せっせと宣伝を再開します。
* * *
今日は目次を見ていただきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後のリストラなう◆目次
まえがきにかえて
一 起義の章 カネが減っていくのは恐怖です
失業給付金──タダでお金を貰える生活は、魂が抜けていきそうになった
退職鬱──無聊が心身を蝕んでゆき、餌をやった野良猫に慰められる
退職金運用──退職金を殖やしに、外資系富裕層向け銀行へ。「投資の時代」の真実とは
金融商品;;退職金は殖えるのか?不思議な“毎月分配型”投資信託
資産管理──クワトロポルテを駆るアカウント・マネジャー。華麗なるイケメン担当者の仕事と私生活
金融商品※;あなたも“富裕層”になりたかったら、私の云うとおりになさい
売買差益──ゲーム《ギヤンブル》が始まった。キャピタル・ゲインの使い途は、事実上再投資しかない
企業評価──“富裕層向け”外資銀行はチャラいだけではなかった。副島隆彦が珍しく褒めていた
リスク選好──終わらないギャンブル。新たなる作戦会議で出てきた金融商品とは
相場観──その場で「買い!」決断。すぐさま押し寄せてくる、高い買い物の後悔
取得価額──運用額に比例する手数料!愕然、マイナスからの出発
基準価額──日々、是不穏化。日常の隅々にまでグローバル金融市場が忍び寄る
期待値──毎日が鉄火場。失われた安息
二 承順の章 これは再生の途上なのだと思いましょう
続落──誰にも言えない処で静かに苦しむ。与沢翼にはなれなかったよ
元本割れ──安心はどこで買える? とりあえず何かに縋りたい、救いを求める毎日
損失額──ただ坐ればどうにかなるのか?こんなこと、自分探しじゃないのか?
逃禅──“その時”が来た!…!?これが「宗教的な体験」なのか!
毀損──悩み事は外ではなく、私の中にある。もう一度、富裕層向け銀行へR12;R12;対決!(前編)
確定──苦渋の投資信託解約R12;R12;対決!(後編)
金融商品?──リベンジマッチ。博奕は続くよ何処までも
羞恥──人はなぜ“利殖に失敗した”と告白できないのか
価値──生き甲斐との出会い。辺縁から問い直される部落史・解放運動
判断──外資系富裕層向け銀行、日本撤退!さよなら、僕のイケメン担当者よ
決定──カネは捨てられない、ならば…マイ埋蔵金だ!
後知恵──それでも金融商品を買うなら最低限こういうものにした方が良い
三 展転の章 人の死を見て己が生を知りましょう
体調──金より断然健康不安。ある医師が教えてくれた、本音の医療とは
夭折──死と健康の間に。ある医師が語ってくれた、医者の常識、ヤバい治療
情報──癌を告知されて平気な人は、やっぱり少ない。病気とインターネットと、QOLの関係
隠居──亡くなったM専務の思い出。そして日本のプロスポーツにおけるドーピングの例
怒濤──医師という“異人”について付け加えたい二、三の事柄
余生──偉大な天才も、凡人と同じ陥穽にはまる。ザ・ビートルズに見る“隠居の難儀さ”
経済心理学──隠居《 》者《もの》は金銭的不安から自由になれるのか?華々しく消費できる老人ばかりじゃない
不寛容──やはり人権思想では老人ヘイトを止められない。嫌老社会、到来か
顕示──沖縄“離島の離島”伊良部島でキンキラキンの富裕層豪邸を拝見
遁世──原節子・水木しげるの訃報に、鳥居甲斐守の強靭さと、それを支えた教養を思う
永訣──知った人の、とくに若い人の訃報は残念だ。追悼、光文社OB・櫻井孝昌くん
四 結風の章 やがて人生の目的が見えてきます
惑溺──清原、君だけじゃない。薬物と“魔の退屈”の罠
酩酊──私はたまたま薬物耽溺から逃げることができたけど、“魔の退屈”からは逃げられない
葬送──この所レクイエムだらけだがキース・エマーソンの死はとくに堪えた
反攻──“魔の退屈”に抗い続ける、『気晴らしの発見』の発見
楽悦──この男たちの色気はいったい?ある“種族”の発見
自縛──サンハウス「レモンティー」に悩む。音楽との再会、憾み、そして和解
解放──藝術はなぜ私を自由にしてくれるのか?もしかすると人生の目的は変性意識か
確信──男は時代の左傾化に抗って生きるべきか?“その一瞬”のために命を捨てられるか
エピローグにかえて ボロ猫・クロが教えてくれたこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上です。なお、編集段階で多少変更が入りましたが、それは反映してません。ご容赦。なお《 》はルビです。
* * *
1章・2章が、例のリストラで会社を辞め、ゲットした退職金をどうしたか、という話です。
3章・4章は、お金のことを放念してから興味が移ったものを毎月テキトーに書いていました。健康とか有名人の訃報の話が多いですね。
実際、五十にもなると周りの同世代にも死んじゃう人が出て来るので、どうしても死に興味が行ってしまいます。会社時代、とても近い場所に居られた櫻井孝昌さんの死は、僕にも堪えました。先月は櫻井さんの一周忌でしたが、Facebookに相変わらず彼のアカウントがあり、そこに世界中のオタク弟子たちがいまだにリプライを寄せているのを見ると、ちょっと目頭が熱くなります。僕は実際は櫻井さんのことをあんまり好きじゃなかったにもかかわらず。彼の偉大さを、彼の弟子たちから知らされ、かなり落ち込みました。そういう話も書いています。
* * *
実際のところ、本書を世に問うのは僕の本意ではありませんでした。編集発行人・今井さんの強い押しがなければ、僕はバッ呉れていたでしょう。
今も、少し鬱状態です。何しろ、あまり読まれたくないのにもうすぐ本が出てしまうから。
次回は、なぜ憂鬱になるのかを、書いてみようかと思います。
史上もっとも消極的なプロモーションになるなあ、と思いますが、こればっかりは2099;はつけない。
ツイートする
お探しのページは見つかりませんでした。
ログインページへ
Copyright (C) 2001-2016 hatena. All Rights Reserved.
We’re sorry, but the www.symantec.com server is temporarily unavailable.
Please try again soon.
2016年4月28日(木曜日)
著書「MOBSPROOF EX CREATOR LIFE is HARD『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』」が発売されました
本日2016年4月28日、私の初の単著「MOBSPROOF EX CREATOR LIFE is HARD『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』」が出版ワークス/河出書房新社から発売されました。
渡辺淳之介:宗像明将|河出書房新社
2016年4月28日に著書「MOBSPROOF EX CREATOR LIFE is HARD『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』」が発売されます - 小心者の杖日記
MOBSPROOF 渡辺淳之介
Amazon.co.jpの「J-POP・日本の音楽」カテゴリでは午前0時時点で6位。ありがたいです......。
通信販売:
Amazon
タワーレコード
ローソンHMV
ディスクユニオン
Yahoo!ショッピング
何卒よろしくお願いします!
[ BiS , 執筆情報 ]
報道によると、モサ氏ともう一人のIS関係者は、ドキュメンタリーに出演したことを理由に殺害された-[ 社会 ]
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
〓
Diaryは2016年3月31日(木)12:00をもちまして、サービスを終了いたしました。
2013年のサービス開始より、とても多くのお客様にご利用いただき、心より感謝いたしております。
Diaryに関するお問い合わせにつきましては、sup@diary.jpまで、お願いいたします。
※お問い合わせの受付けにつきましても、2016年6月30日(木)をもちまして、終了いたします。
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。
http://www.gmo.media/service
© GMOメディア
「正しい」という評価は、しばき隊の戦略についてではなく、警備警察の役割に関する記述についてです。ここは大事。警備警察も公安警察も刑事警察も生安警察も、どれもこれも国家権力であり、民衆の敵だとしか見ない人たちもいるわけですけど、それぞれ役割は違いますし、意識も違う。その違いや、警察の縦型の組織について理解しておかないと、警察の動きは読みきれません。私も全然まだ理解できていないんですけどね。
それを踏まえて動いているのがしばき隊です。
続きを読む230;
2013-07-06
お部屋2519/マツワル読者用611
以下は「マツワル」購読者のみご覧下さい。
続きを読む230;
2013-07-02
お部屋2518/マツワル読者用610
以下は「マツワル」購読者のみご覧下さい。
続きを読む230;
2013-06-27
お部屋2517/しばき隊の「暴力性」 1R12;-行政警察活動の根拠を作る
前回取り上げた久保憲司の言葉の中に「警察、機動隊はぼくたちのためにやってくれている」という言葉がありました。Facebookでは、これに批判するコメントをしてきた全共闘世代がいます。全員無視していたら、自ら消したようですけど。
私だって、「これは書きすぎだろ」と思わないではない。しかし、今この時点におけるこの発言を私は批判しないし、クボケンが何を考えてこれを書いたのかは十分理解できます。
彼は30日の新大久保包囲で、一人も逮捕者を出したくない。そのためには、警察を敵にする必要はなく、敵にしたら負けです。武器をもち、逮捕もできる警察に勝てるわけがない。
続きを読む230;
お部屋2516/久保憲司の声を聴け! 吉野寿の声を聴け!
まだ語りにくいことも多いのですが、前回ご紹介の「音楽しばき」では、久保憲司の留置場体験の話を聴けるかもしれない。
クボケンは、6月16日、「桜田祭り」なるアホデモの前に、大久保公園で桑島という人物に殴られて、血まみれに。
続きを読む230;
2013-06-26
お部屋2515/サッカーしばきと音楽しばき[追記あり]
7月11日、ネイキッドロフトで、「サッカーと愛国 -フットボール vs レイシズム」があります。
これはしばき隊presentsシリーズとはまた別です。サッカーのことをよく知らない私も出ることになってますが、私は言い出しっ
HOME>香木
→このページのショッピングカート
洋の東西を問わず、人が最初に用いた香は自然の香木でした。
大昔から現在に至ってもなお、香木が非常に貴重なものであることに変わりはなく、
沈香(伽羅)、白檀の名でよく知られています。
特に本格的なお香、香道などになくてはならぬもので、
主として東南アジアから産する香木が使われています。
‖沈香(伽羅)‖六国五味‖命名‖伽楠香‖白檀‖刻み歩割り‖お焼香逸品揃え‖
‖香木伽羅販売停止のお知らせ‖
ベトナム、カンボジア、インドネシア等に生育する沈丁花科の木にバクテリアが作用して樹脂化したもの。
自然条件、樹齢など多くの要因が整わないと生成しません。
樹脂化した分だけ比重が重くなり水に沈むので「沈香」と言われる。
年代を経たものに高級品が多く、特に最良のものを「伽羅」と呼びます。
またこれら沈香類には鎮静効果があると知られています。
沈香の持つ複雑な香りを言葉にして表現することは大変困難なことで、
古来より多くの人が様々な試みを行ってきました。
その代表的なものが現在でも香道で使われている
『六国五味』です。(りっこくごみ)
六国はその木所、つまり産地により香木を6つに分類する方法として
香道の祖のひとり志野宗信の苦心の作で
1570年代から17世紀初に完成したと見られています。
現在の使われ方を見ますと産地というよりは香質を示すと考えられます。
五味は日本語の香りの表現が少ないため味の用語を借り、
『甘、辛、酸、苦、鹹(しおからい)』と分類するもので、
やはり香道家、米川常伯が考えだしたといわれています。
五味
苦味−丁字の苦味。いがらきるようなる苦味
甘味−蜜を練る甘味
酸味−梅の酸味。梅肉の匂い
鹹−汗取りの鹹。海藻を火に焼く匂いの汐くささ
苦味−黄柏の苦味。苦き薬種をきざみ、或いは煎ずる匂い
六国
(六国に対する五味は香道の流派によって異なることがあります)
名称 参考写真 産地 五味 略号(御家流) 陰陽 外見 香り
色 木質 木肌 木目 油分 銀葉上の油 一味立ち 特長 注意
伽羅
きゃら ベトナム 辛 一 陽 チョコレート色 柔 光沢有 細 多
多粘 出るもの有 ◎
・苦味(=鋭い)
・華やかで厳粛な
・きつい
・澄んだ
羅国
らこく シャム
(タイのロフリ地方) 甘(苦) 二 陽 黄色 乾 光沢少 細 無 出ない
・芳しく、お菓子のような甘さ
・ムッとする、砂糖臭
・伽羅より香りの強度が弱い
・苦味を感じるものもある 伽羅立ちのものもある
真那賀と間違える
真南蛮
まなんばん シャム
(インド・マナバル海岸) 酸(鹹) 三 陰 黒味 堅 光沢無 密 無粘 多量に出る ○ ・感度の高い香り
・きつい、尖ったような
・酸味(涼しさ)を有する香りのものも有り 真那賀と間違える
真那伽
まなか マラッカ 無(鹹) ウ 陰 黒みがかった薄黄色 乾 光沢薄 粗 無 出ない 変化多 ・割合強く香る
・持続性がない
・羅国から甘味を取ってツンとした香り
・匂いにムラ、変化が多い
・甘味がなく、鹹味を感じることが有る 羅国上と間違う
佐曽羅
さそら 南洋・蘇禄?
インド・サッソール? 鹹(酸) 花一 陰 薄黄色 堅 光沢無 細 無 無
・白檀のような香り
・香り立ちは鋭く後甘い
・鹹味、海藻が放つ匂い
・赤ちゃんが持つ匂い
寸門多羅
すもたら スマトラ島 苦(鹹) 花二 陽 キャラメル色 堅、脆い 光沢少
有 出る
・油ぎった
・いつまでも消えないような
・薬草の持つ苦味
六国五味で定義づけられてはいるものの、
香木の性質上、同じ種類でも香りは微妙に異なったり、また逆に産地が違っても似た香りをもつものがあります。
そこで、香木に名前をつけて使用しています
伽羅 若草
伽羅 茜
伽羅 柴の庵
これらは「香道御家流家元 三条西尭雲先生」ご命名のものです
‖沈香(伽羅)‖六国五味‖命名‖伽楠香‖白檀‖刻み歩割り‖お焼香逸品揃え‖
‖香木伽羅販売停止のお知らせ‖
こちらのページを作成するにあたり「香司 鬼頭天薫堂 鎌倉」様に御協力いただきました
◆MENU◆
お香・お線香のKaori shop y
株式会社ヨシハシ
東京都文京区向丘2丁目9番5号
代表 吉橋政代
店主 吉橋美樹
電話 03-3814-9639
FAX 03-3814-9655
info@yoshihashi.co.jp
ご質問・お問い合わせ等はこちら
12月16日(日曜日)15時〜渋谷ヒカリエにて『未来創造イルカショウ』開催します。(8F 8/ 01/ COURT にて)
ぼくを始め、様々なクリエイター、アーティスト、プロデューサー......様々な未来を創造する人たちが、未来を語り、語り合います。ぜひ、みなさんも来場していただき、一緒に未来を語りましょう。
ぼくも久しぶりに、大きく動き始めます。その宣言の場でもあります。宜しくお願い致します!
飯野賢治 竹内宏彰 山本寛 杉山知之 石戸奈々子小林弘人 栗城史多 関智 伊藤穰一
第21回「小諸・藤村文学賞」
最終銓衡結果・発表
入選作品・講評
★ エッセイ
表現者にとって真の勝利とは何か?
http://www.youtube.com/watch?v=VKfKC8-Part2
【ニュース】準惑星ケレス、謎の明るい点は水蒸気噴出…
準惑星ケレス、謎の明るい点は水蒸気噴出か NEW
準惑星ケレスの最新画像から、謎の明るい点の正体について、水が…
140620(Fri)
temporary moved
「下書きの扱いがダイアリーよりかマシ」「いまさらはてな記法でもない」という理由で、hatenablog.jp に書いてみている。
http://mutronix.hatenablog.jp
内容は変わらず。思いつきを下書きに溜めて放出してるだけなので、当分の間特に読むようなことはないと思います。
逆に、映画は、愚かなジャスミンを必要以上に笑うこともしない(ここ重要)。登場人物は、程度の差こそあれ、皆てきとうに愚かで、愚かさの中におかしな一瞬一瞬を持っている。
(ここまで読んで「正しい選択などできないなんて偽悪的だ」「倫理というものを否定している」という類いの、安い反感を抱いた人は、以下書いていることも理解できないかも知れないので、とっとと読むのをやめたほうがいいかも知れません。クラスのお友達とどうぞ仲良く。)
…そりゃ、私だって「恥ずかしくない選択をしてる」つもりだ。
「自分恥ずかしくない選択をしている」と思っている人、この映画のジャスミンこそが、まさしくそうである。だから、ジャスミンのいくらかは、もちろん、私である。だから、この映画が胸をうつ。
恥ずかしくても笑われても、そのときの自分の視野で選択するしかない。ジャスミンはそれをして、こうなった。ジャスミンを「自業自得」と評して、ツッコむだけで終わることができるのなら、繰り返し言うけど、この映画はあなたにとって、いらないのだ。
わたしという存在を、別の次元から、時間を自由にまたいで一篇の映画として見ることができるようになっていて、それを観ている観客が、いるとしよう。わたしが「ブルー・ジャスミン」を観てニヤニヤつっこんだように、わたしの観客はわたしの行動に、ひとつひとつツッコミをいれていくことだろう。
「地方なんて終わってるんだから、東京に住むべきだよね?」
わたしはつねに、観客から、無数の正しさによってツッコまれ続けることだろう。
やめる理由は、いろいろと積み重なったものもあるので一言では書けないが…ツイッターをやめてみることにした理由の一つは、ここまで書いた通りだ。夏だし、愚か者にツッコミたい人にはうってつけの季節だ。
アクセスされたURLは変更されました。
ブックマークを転送先のURLに変更してください。
自動的に転送しない場合 : こちらからブログへアクセスしてください。
※「DIVAの邂逅」詳細情報をEvents欄に追加(2014/06/09)
※「ベツニ・ナンモ・クレズマー」詳細情報をEvents欄に追加(2014/06/09)
DIVAの邂逅
毎夏恒例の東京ナミイの帰国ライヴは、Bondage Fruit在籍時代の盟友、三橋美香子を迎えてのダブルビル! オペラ・スタイルからハードなシャウトやスクリーミングまで、さまざまなヴォイス表現を多彩に操る東京ナミイをフロントに、ハードなサイケデリックロック・スタイルで突き進む東京ナミイBAND。そして、他に類例を見ない独特のボキャブラリーを和風でアナーキーなメロディーに乗せて歌う三橋美香子は、今回が初顔合わせとなるメンバーと共に登場。凛とした歌唱と過激なポップ感覚が交差する2人の歌姫の狂宴!
出演:
東京ナミイ:vocal
鬼怒無月:guitar
近藤達郎:keyboards
早川岳晴:bass
田中栄二:drums
三橋美香子:vocal
w/近藤達郎:keyboards
竹井誠:尺八、能管、篠笛
小林武文:percussion
2014年7月11日(金)19:00 open/19:30 start
@秋葉原CLUB GOODMAN
tel. 03-3862-9010 http://clubgoodman.com
東京都千代田区神田佐久間河岸55 ASビルB1F
(JR秋葉原駅・昭和通り口より徒歩2分)
料金:前売・予約2,700円/当日3,000円 各+ドリンク代(500円)
前売券取扱:秋葉原CLUB GOODMAN
お名前/人数/お電話番号と「7/11予約」と明記のうえ、
info@callithump.info までEメールをご送信下さい(7月10日〆切り)。
企画・制作/お問い合わせ:
キャロサンプ info@callithump.info
ベツニ・ナンモ・クレズマー
BETSUNI NANMO KLEZMER
真夏の夜にあの楽団が帰ってくる。
哀愁のあの旋律の数々がよみがえる。
梅津和時率いる和製クレズマー・オーケストラ、
5年半ぶり、一夜限りの再結成!
梅津和時(clarinets, alto & soprano saxes)
大熊ワタル(clarinet, bass clarinet)
中尾勘二(clarinet, soprano sax)
多田葉子(alto sax)
細川玄(trumpet)
北陽一郎(trumpet)
関島岳郎(tuba)
向島ゆり子(violin)
松井亜由美(violin)
四家卯大(cello)
張紅陽(accordion)
立花泰彦(contrabass)
佐野康夫(drums)
永田大和(drums)
巻上公一(vocal)
東京ナミイ(vocal)
2014年7月23日(水)19:30 open/20:00 start
@新宿PIT INN
tel. 03-3354-2024 http://www.pit-inn.com
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1F
料金:前売3,500円+税/当日3,800円+税(ともに1ドリンク付)
前売券取扱:
6月8日(日)より、新宿ピットイン(AM11:00〜、店頭販売のみ)、
チケットぴあ(Pコード:233-159)にて販売開始。
※電話やメールでのご予約は受け付けておりません。
This domain is for sale. Click here or call 1-866 836-6791 or +1 339-222-5147
Mixmaster Morris, Hikaru, Kensei, Q, Shhhhh, Utsumi, Yosi Horikawa
Chillout Village 2014
2014.1.5 (sun) at Takaido Club 15:00〜
¥2,500
2013-10-18
ブログ移転しました
http://kaya8823.hatenadiary.com/:title=はてなブログ]へ引っ越し(って言い方あんまり好きじゃないのですが)いたしました。
新しいブログはこちらです。↓
http://kaya8823.hatenadiary.com/
今後とも、何卒、よろしくお願いいたします!^^
ツイートする
Permalink | トラックバック(0) | 01:22
2010-08-18 アジェンダ
■[雑記][はてな]転業のお知らせ
今ごろ08年秋アフタヌーン四季大賞受賞のお知らせとはてな話 - 庄司創のブログ
私sugioが漫画デビューしたのでいつか単行本が出たら買って下さいという下心がこもった記事と、作品中のはてな話です。
今までネット上での個人情報は「日本人」「男性」「30代」「なんか美大出身でなんかデザイン関係の仕事」ぐらいに押さえていたんですが、もう少し素性を明かしております。
おま訳を始めた頃の話はこちらの御礼という記事の方に詳しいです。詳しく書けなかったですけど、いろんな企画とか巡回してた日記が本当に勉強になったんですよねえ。
■こちらでも御礼申し上げます
■[訳][ア][一般][政治]
<アジェンダ>………“なされるべきこと”引用訳“政策課題”“行動計画”“政治目標”“検討課題”一般訳
これもすごい今さらなんですけども、夏の参議院選のキーワードになった<アジェンダ>です。
みんなの党の<アジェンダ>に関しては“政策課題”という言い換えが多いようです。<アジェンダ>は「それは我が党のアジェンダではありません」とかいう場合の“行動計画”“政治目標”のような意味と、「次の会議のアジェンダに目を通しておいてください」とかいう場合の“検討課題”“議事日程”のような意味に分かれます。ややこしいです。
しかも「みんなの党」のサイトで、「みんなの党のアジェンダです。」って案内されるページを読むとですね、タイトルが「選挙公約」になってて、URLも「manifest.html」だったりしてズコーってなります。
結局、印象が悪くなった「公約」という言葉の言い換えなんじゃないか、民主党が流行らせた「マニフェスト」の二の線だろうという印象はぬぐえません。
でもですね、私マニフェストの時も同じような事を言ってたんですけども、こないだの選挙では管首相が消費税の税率に関する発言のブレで信用を下げたじゃないですか。
あれって細かい数字を出すのが信条の「マニフェスト」ならではの現象で、民主党があんまり細かい事は言わない「公約」で勝負する政党だったら、ちょっと展開が違ったんじゃないかと思ったんですね。
そう考えると“選挙公約”にまでなっちゃった<アジェンダ>も、あとあと「優先課題なんですよ」「目標なんですよ」っていう部分が意味をなしてくる局面もあるのかもしれません。
さて、訳語が多すぎて結局意味を忘れそうな気配まんまんのこの言葉ですが、語源を調べますと
英語のagendaの語源はラテン語で「なされるべきこと」という意味で、もともと教会の「礼拝規定」や「儀式」、または「礼拝や祭典の手順を定めた文書」をさしました。「実践すべき行動指針」といったところです。これに対して「信じられるべきこと」つまり「信仰の指針」にあたるのが「クレデンダ」(credenda)と呼ばれますが、こちらはカタカナ語としては使われていません。
[三省堂辞書サイト]10分でわかる「アジェンダ」
とのこと。日本語の場合も「なされるべきこと」を当てはめておけば、ほぼ意味が通るケースが多く、いちいち課題だ計画だのの四字熟語を複数覚えてなくても良さそうです。-大原さやか(弟1人、『ARIA』アリシア・フローレンス役など)
2013-08-31
ひっそりと更新
やあみんな、忘れ去られ真祐屬ひっそりと更新します
コメントが付けばまた更新開始しようかなーとは思っていますがたぶんすぐ飽きます
最近はアニメ見てますよ。数年ぶりに泣きました。
暇だったら更新することにしまーす
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 22:01
スマートフォン用の表示で見る
スターをつけました
まかない日記
はてな京都オフィスのまかないレシピ公開中
参照:x306F;x3066;x306A;x30B3;x30B3;FF08;株x5F0F;F1A;社x306F;x3066;x306A;FF09;
x306F;x3066;x306A;x307E;x304B;x306A;x3044;pinterest
macanai 2012-10-18 23:47
もっと読む (0)
コメントを書く
2012-10-18
っひゃーーーー!気付けば以前のレシピ更新から3ヶ月の月日が。。。更新しろやといわれてしまう始末。。。すみません>< 一応新たなレシピで色々と作っていますので、なるべく更新していきますね。
macanai 2012-10-18 23:15
もっと読む (0)
肉料理 by sacco
macanai 2012-07-03 18:47
もっと読む (0)
by sacco 魚料理 オーブン料理
macanai 2012-06-21 22:40
もっと読む (0)
by sacco 肉料理 オーブン料理
macanai 2012-06-14 21:56
もっと読む (0)
肉料理
macanai 2012-06-04 23:52
もっと読む (0)
2012-06-04
きゅうりと根菜の即漬け和風ピクルスサラダ
サラダ by sacco
サラダ感覚でぽりぽり食べられる、和風のピクルス。
最低1時間つけておけば美味しくいただけます。カレーや、和食、洋食、意外と何にでも合う褒められレシピです。
きゅうりと根菜の即漬け和風ピクルスサラダ(4人分)
材料
きゅうり 2本
人参 1本
大根 10cm分
調味料
塩 小さじ2くらい
穀物酢 200cc
薄口醤油 200cc
白だし 小さじ1
胡麻 小さじ1
1.きゅうり、人参、大根は1cm各程度の角切りにして、よく塩揉みしておく。
2.穀物酢、醤油、白だしをボールであわせ、そこへ塩揉みしておいた具材の水を軽くきり、いれる。具材が漬け汁にひたひたになるように。
3.そのまま冷蔵庫で漬け込んでおく。
4.2~3時間したら、漬け汁から取り出し出来上がり。胡麻をお好みで絡めると風味がついて、ピクルス苦手な方も食べやすくなります。
今の時期ですと、二十日大根等を彩りで加えたり、しらすを和えたりするとちょっとしたおつまみの一品になったり、アレンジしやすと思います。
macanai 2012-06-04 05:59
もっと読む (0)
コメントを書く
次のページ
プロフィール
id:macanai
はてな京都オフィスのまかないレシピ公開中
購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
はてなブログ
ブログをはじめる(無料)
お知らせ
最新記事
まかないココ!
タラの万能トマト味噌ソースのせランチ
暑い夏にぴったり鶏胸のスイートチリソース炒めランチ
鮭と春キャベツの西京味噌バターホイル焼きランチ
おかわらーキラーな鶏モモと新じゃがのトマトソースパン粉焼ランチ
月別アーカイブ
macanai
Hatena Blog / Hatena::Diary
※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。
• URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
• ご利用中のユーザー様は 【 ロリポップ!よくある質問集 】 をご参照ください。
• 疑問点等ございましたら 【 ロリポップ!お問合せフォーム 】 よりお問合せください。
掘り出し物が見つかるショッピングモール「カラメル」
【通販】人気キーワード
防災
非常袋
ランタン
懐中電灯
保存食
防災グッズ全般
節電グッズ全般
生活必需品(米)
生活必需品(水)
簡易トイレ
節電
充電式扇風機
LED電球
暑さ対策
ソーラーバッテリー
冷却マット
節電タップ
トレンド
山ガール
北欧
文房具
手芸
カメラ
スマートフォン女子
弁当男子
かごバッグ
リュック
【通販】人気カテゴリー
ファッション
レディースファッション
メンズファッション
バッグ
レディースバッグ
メンズバッグ
ファッション小物
レディース小物
メンズ小物
食品・スイーツ
水産物・水産加工品
スイーツ・洋菓子
ドリンク・お酒
日本酒
ワイン
インテリア・家具
カーテン・ブラインド
ライト・照明
日用品雑貨・キッチン
和食器
洋食器
本・雑誌・コミック
コミック
文庫・新書
家電・AV・カメラ
生活・季節家電
キッチン家電
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
株式会社 paperboy&co.
2012-06-16-Sat 自転車旅行
土曜から本格的な露の連雨ということで、とにかく家を出てどこかに遊びに行こうと思って自転車に乗りました。
本日はメインが東大。駒場は近いのでちょいちょい立ち寄って隔世を感じたりしておりますが、本郷はもっと久しぶり。芸術文化振興基金の説明会に行ったのが最後くらいのことなので10年くらいぶりでした。
煙草吸うところがなかなか見つからず、影を探して結局三四郎池まで降りましたがそこにも釣り人や写真人がいて、大人の分別見逃してくれよという感じで一本吸ってきました。福武の脇にようやく喫煙所を見つけて安心しましたが、喫煙所に学生らしい人はいませんでした。
エラー
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.
→ NHKオンライン(PC・スマートフォン向け)トップへ
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHK WORLD Top page for PC (English)
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。
2012-03-05 23:11:09
竹やり
ヘルシー雑穀ごはんみたいな飯を出す店がある。
米の代わりに雑穀で、だいたい高い。
何がヘルシーだ。あれは米を食えなかった時代に、農民が仕方なく食ってたものだぞ。アワとかヒエとか。
高い金だしてわざわざ貧乏なもの食ってどうする。
ロハスとか言ってるやつらもその一味だろう。よく知らんけど。ファッション農民。
主にOLである。そのうち一揆とかやり出すんじゃないのか。ファッション一揆。デコ竹槍。
→ NHKオンライン(PC・スマートフォン向け)トップへ
→ NHK WORLD Top page for PC (English)
トラックバック( 1 )
トラックバック一覧
1. 今日のまとめブログのまとめ
[ニュースを箱舟]
2011年09月20日 18:33
ブログの参照に
「ふたまき。〜M-Illustrated Ver.1.0〜」
5/1コミック1☆5”くー01b”「ANARCOMIX」5/3ふたけっと7”A-19b”「水月モニカ&山本夜羽音」にて頒布、DLsite.com、とらのあな、たちばな書店、COMIC ZINで発売予定。
2011-04-30 5/1コミック1☆5、5/3ふたけっと7に出ます。
いろいろ更新しなきゃいけないのだけど、とりあえず喫緊の告知を。
明日(ヲイヲイ)、「コミック1☆5」(東京ビッグサイト東4〜6ホール)、5月3日に「ふたけっと7」(東京都立産業貿易センター5F)に参加します。
コミ1はサークル「ANARCOMIX」(く-01b)、ふたけは「水月モニカ&山本夜羽音」(A-19b)です。
サークル参加24年目、商業デビュー18年目にして初の!エロパロオフセット本ですよ!!!
「ふたまき。〜M-Illustrated Ver.1.0〜」
真希波ふたなり本。某都知事との非実在対決(グロ注意)www
■おたぱっくQB準備会の公式ブログ運用開始。
おたぱっくQBの情報更新はこちらで確認して下さい。最新情報はツイッター:johanne_DOXA #otapackqb で。
http://blog.livedoor.jp/otapackqb/
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/johanne/20110430
2011-01-16
■MacBook Air 11インチ欲しい!
ものどゐ氏がなにか叫んでる、と思ったら、はてなでこんなキャンペーンをやってるのか。
去年11月に台湾で泊まったホテルの横の三越南西店にAppleの
iStore
とかいうのがあって、実機が置いてあったけど、なかなか良かった。
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)
idトラックバック
通りすがり 2010/09/06 06:24 wikipediaの編集はご自身でされているんですか?
wikipediaは宣伝する場所じゃないですよ?
分かってます?
京都府立植物園で収集栽培されている約1万2000種のなかから選りすぐった植物を同園の協力で紹介しています。このページに掲載の植物はシーズン中、 (温) は府立植物園の観覧温室内、その他は野外の園内で、それぞれ鑑賞できます。
Gone
The requested resource
/
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
ようこそ、 藤原書店のホームページへ!
10秒以内に画面が切り替わらない場合は、ここをクリックして下さい。
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/main/
<CENTER>ThisisMa*To’sdiarypage.Butyoualsocanputsomemessagehere.ここはMa*Toの日記ですが、チャチャ入れてもらって構いません。でも、必ずちゃんと名乗ること。ネットにおける匿名性に反対します。ClickToMyWebPage</CENTER>[FreeBBS][Lv3BBS][Shop][BBSRanking][Chat][ブログ][前ページへ]Reload投稿者メール題名内容(自動改行します。利用可能タグ一覧)画像(パソコン内の画像も投稿することが出来ます)URL(リンクを入れたい場合はここに記入します)[ケータイにURL送信][RSS][メールでお知らせ][teacup.コミュニティ]全200件の内、最新の記事から30件ずつ表示します。1234567<<前のページ次のページ>>数秒後に投稿者:あおちゃん投稿日:6月21日(火)22時38分4秒好きな話題ですねぇ〜。ある方の論理によると、ビック・バン発生から数秒後には数億光年の空間がせきあがったのではないか?というのがありまして、ワタシは妙に納得してるんですけど。膨張を続けるか?収縮に向かうか?は宇宙空間のなかにある暗黒物質(ダークマター)らの量と密度で決まるらしいですね?で、今現在は膨張を続けてる事が観測で明らかになってるみたいです。あと、重力レンズ効果によって観測してる惑星が実はそこに無かったりとかするんでしょ?わかんないけど・…。で亜空間移動(アフガンインドの法則)という話題も、興味ありますね。我々に次元では解るわけない事が宇宙内では起こってるっていうのがたまらなく魅力なんですよ!アフガンインドの法則(笑)投稿者:Ma*To投稿日:6月10日(金)04時14分31秒なんだっけ?それ。つい先日、大笑いしてたのに、もう忘れてしまった!宇宙それ自体の「膨張する速さ」という概念は、絶対的モノサシのない相対性理論で測れる問題ではないと思いますが、ビッグバン初期には今よりも光速がもっともっと速かったのではないか?とする先の理論は、地平線問題に関してはそれと似たようなイメージみたいです。海里茲Δ一見荒唐無稽・絵空事のようにも思える宇宙論が、ある程度実験により証明可能だということ自体驚くべきことだなあ。光速を越える投稿者:K.TグルーピーASANO投稿日:6月10日(金)02時21分28秒タイムリーな話題なのでカキコします。宇宙のエンドゲームを読んでいてインフレーション理論が地平線問題の解決法だとありましたがその瞬間の地平線の膨張速度こそ光速をはるかに越えているのでは無いか?と思いました。光速=時間という次元だと思ってましたがそうでもない様ですね。しかし太陽のみならず宇宙にも寿命があると言うことを忘れては行けないですよね。Ma*Toさんのお薦め本を読んで・・今の生を大事に生きようと思いました。いつかアフガンインドの法則も解明される日が来ることを祈ってます。"FASTERTHANTHESPEEDOFLIGHT"byJoaoMagueijo投稿者:Ma*To投稿日:6月7日(火)14時19分27秒アインシュタイン方程式によれば、物質があれば時空は曲がり、その曲がった時空の曲率はエネルギー密度に比例する。ここで登場する比例定数の中に光速が使われてあるのだが、ここでビッグバン初期にこの光速が「もし」変化していたらと考えると、これはエネルギー保存則を否定することとなり、ほとんど全ての既知の物理法則の解体(あるいは時間とともに物理法則が進化することを許す?)を意味する。もはやインフレーション理論は、ビッグバンの過程において必要なくなってしまうのだ。そんな馬鹿げたアイディアであるVSL理論("VaryingSpeedofLight"あるいは"VerySiLly")の紹介を通じて、健全な学術探求の世界としての理論物理学の現場を生き生きと伝える…今、読んでいるのは、そんな本。■「光速より速い光」ジョアン・マゲイジョISBN4-14-080841-1え?投稿者:Ma*To投稿日:6月7日(火)05時44分7秒何がどうヘン???????????????????投稿者:Zombo投稿日:6月7日(火)02時09分24秒あれえmato.jpが変だよKillingTime久しぶりの大きなステージ投稿者:Ma*To投稿日:6月7日(火)01時19分37秒CROSSOVERJAPAN、無事に終了しました。無事か?(笑)まあね。いろいろありますが、とにかく楽しかった。また青ちゃんと演れて、ホントに良かった。今後の諸問題、一筋縄では行かないのは承知ですが、なんとか力を合わせて頑張っていきましょうね、と十代のバンドのようなことを(笑アサノくんも宜しくです。(無題)投稿者:K.TグルーピーASANO投稿日:6月5日(日)15時28分39秒昨日はお疲れ様でした。昨日ははしゃぎすぎた感もあり反省しております。でも本当に良いライブでした。チューニングは違ってのはわざとだと思ってました。わざと音ぶつけてキメからばーんと気持ちよくなるのはKTの得意技ですし。キメもばっちり決まってましたし、フロントの音は多分一番良かったです。僕も青純さんの仰るとおりKTが有ると無いとでは大きな違いがあるのです。そして、KTと関わっていられる事でいろんなストレスを解消していることに気づきました・・・・音楽して下さい。いけいけどんどんでやって下さい!嫌がられても一生追いかけます!!感動投稿者:あおちゃん投稿日:6月5日(日)14時38分21秒昨日はお疲れ様でした=!いやいや、何かこう眠っていたモノが目覚めたようなとても感慨深いライブでしたよ!やっぱし、ワタシにはKTが有ると無いとでは大きな違いがある事に気づきましたね。できれば、また近いウチにライブを実現させましょうよ?Re:窓会投稿者:akisy投稿日:5月23日(月)12時49分48秒細かいことはさておき,Ma*Toさんご苦労様でした。肩掛けキーボード,かっこよかったス!「窓」をシングルカットして大ヒットさせる会投稿者:Ma*To投稿日:5月22日(日)18時40分57秒今日はAKISYさん主催の「『窓』をシングルカットして大ヒットさせる会」(略して「窓会」)の第二回会合。主賓(の筈)のオレ様は、開催時刻ちょい遅めに会場にリムジンを乗りつけ只メシを食って悠々と帰る予定だった。なのに会場についてみると、どういうわけか、会の名前は「TheParty:小川美潮を囲む会」と様変わりしていて、オレ様も一バンドマンとしてPAとして、はたまた進行係りとして、リハーサル時から一日忙しく働かされる始末(笑)★kuboさん投稿者:Ma*To投稿日:5月10日(火)19時46分19秒美潮、体調良くはなかった筈だがなんのその、なかなか素晴らしいステージだったと思います。アルバイトで繋いでまでKTの帰りを待ってくれていたクボさんどうもありがとう(笑)川崎市民ミュージアム投稿者:kubo投稿日:5月2日(月)05時01分17秒4/29美潮LIVE観た。懸念事項を乗り越えた出来映えだった。「つぐみ」も観れば良かった。思い直して、次の日、「BU・SU」と「会社物語」観た。その次の日は行けなかった。「ノーライフキング」にはネコも美潮も出ているのに。富田靖子は良い。何だか、市川準監督の話になった。実は帰り、バスで一緒だった。朝の会話はとりとめがないノー。またね。MA*TO。菜の葉ラーメンだったもん!投稿者:Ma*To投稿日:3月31日(木)14時18分19秒★かおりさん>ところで揚げ玉子うどん美味しかったのかしら・・・それはカアヤに聞いてください(笑)★akisyありがたいことで、皆さん続々と5枚買いしてくれてるみたいです!これを機会に一気に大ブレークで相乗効果で次の小川美潮も売れまくって「窓」のシングル・カット化で1000万枚売って悠々自適の…★asanoくん次のライブは4月22日渋谷AX、よろしくです。ライブ情報はEVENTSをこまめにチェックして頂戴。菜の花ラーメン投稿者:かおり投稿日:3月30日(水)16時39分4秒イェーイ!!!この間は久しぶりでした。楽しかったね。またフリフリ遊びましょ。ところで揚げ玉子うどん美味しかったのかしら・・・売り切れ続出投稿者:akisy投稿日:3月26日(土)23時42分29秒キリタイ復刻盤,HMVでは品切れです。美潮さんが4/2のライブで売ると豪語していましたが,持ってこれるんでしょうか?ウレシイ悲鳴?祝!復刻版発売投稿者:asano投稿日:3月17日(木)01時47分4秒いよいよ24日に発売らしいですね。おめでとう御座います。復刻版発売記念ライブは無いのですか?それから、今回はお手伝いできず、残念です。逆瀬川懐かしいなあ。ライブが有ればそこで物販してくれるものを全部買おうと思っていたのですが...ジミにアマゾンででも買います。NYの悪友mikoからmixiに参加させられましたが、、、今一使い方とメリットが解らず????という感じです。Ma*Toさんもшнасноさんもいるよ!といわれましたがどうしたらそこに行けるのやら??あんなネット音痴の奴に教えて貰うのも悔しいので、活用できていません(泣)次回、ライブがある時は必ず教えて下さいね!KillingTime復刻盤完成!投稿者:Ma*To投稿日:3月14日(月)15時14分24秒EPICSONYに替わ