はてなアンテナ
maru_bowのアンテナ
id:maru_bow

DVD

グループ一覧
1/8ページ

稲葉のごっちん観察日記
●07/23 06:58
RADIOロージークロニクル7/29(火) 16:51〜16:59MBSラジオ「ポチっとMini枠」WEBロージークロニクル毎週火曜 17:00~TBSPodcast 「ロージークロニクルのロジオ・クロニクル」RADIOBEYOOOOONDS毎週火曜 18:00〜21:00ラジオ日本/ラジオ関西/岐阜放送「60TRY部」(里吉うたの)※アンジュルム伊勢鈴蘭と交代で出演RADIOアンジュルム毎週火曜 18:00〜21:00ラジオ日本/ラジオ関西/岐阜放送「60TRY部」(伊勢鈴蘭)※BEYOOOOONDS里吉うたのと交代で出演RADIOロージークロニクル7/29(火) 24:55〜25:00AIR-G'「アーティストフラッシュ」(小野田・上村・相馬)TVHELLO! PROJECT毎週火曜 25:00〜25:30びわ湖放送「ハロドリ。-MUSIC-」T

後藤真希ドラマ日記
●07/23 05:04
2025/07/23 今日は窪田七海(OCHA NORMA)の21歳の誕生日です!RADIOロージークロニクル7/29(火) 16:51〜16:59MBSラジオ「ポチっとMini枠」WEBロージークロニクル毎週火曜 17:00~TBSPodcast 「ロージークロニクルのロジオ・クロニクル」RADIOBEYOOOOONDS毎週火曜 18:00〜21:00ラジオ日本/ラジオ関西/岐阜放送「60TRY部」(里吉うたの)※アンジュルム伊勢鈴蘭と交代で出演RADIOアンジュルム毎週火曜 18:00〜21:00ラジオ日本/ラジオ関西/岐阜放送「60TRY部」(伊勢鈴蘭)※BEYOOOOONDS里吉うたのと交代で出演RADIOロージークロニクル7/29(火) 24:55〜25:00AIR-G'「アーティストフラッシュ」(小野田・上村・相馬)TVHELLO! PRO

ハナマキ
●07/03 21:28
「消費」について考える。エッセイを読んでみよう令和五年六月 コンデジの写真など梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…film_filamentのブログ写真絵本『もりのなか』は、夢の感覚がうまく再現されている読書記録(2025年6月)6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編集』(2019年) 全く馴染みのない現代ロシア作家の短編14篇。ヘンな題名にそそられて手に取ってみた。これが意外や軽妙…Fool in Trance読書店主とは「今までありがとう!」と言える仲に

Cherish-100% 510 STYLE-
●06/30 14:45
お題をさがす根っこの泥をきれいに洗い落とし……まだ土ついてんねぇ!庭から採ってつくる、セリ嫌いを殺すセリもつ鍋こんにちは、音音です。 さて、我が家では2年ほど前から、春の七草を自前で育てて七草粥を作るプロジェクトに取り組んできたわけですが↓ togimarufriends.hatenablog.com 今年初め、ついに五草粥までは実現することができました。収穫できた五草は、ゴギョウ、ナズナ、…のんのんのおうち大自然『キリスト教入門』のおかげで、格段に理解しやすくなったようやくヨーロッパ史が終わりました。中世ヨーロッパが楽しい!去年から趣味でヨーロッパ史を学んでいました。 かなりのんびりペースで進めていましたが、ようやくひと通り学び終えることができました。 今日は、学んでみての感想や、参考になった本や番組、そして、さらに興味が出てきたことについてお話しします。 ヨーロッパ史を…

真紅の御験し的日記
●05/17 23:52
「前半がなんか読み辛い」との感想がたしかに正しかった20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…Some Were Born To Sing The Blues「ひとり工場制手工業」で文フリに持っていく本などの準備雑感まとめ(5/4-5/10)5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…高等遊民前夜日記

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena