marujxのアンテナid:marujx 1/25ページ ▽ 駄文にゅうす ●04/11 04:09 2025/04/11 00:00 (Fri)■ 4月11日(金)◆ リモートでサーバを再起動することの是非 【似非管理者の寂しい夜】◆ 見た目はPhotoshop、頭脳はGIMP! GIMP 3.0+をPhotoshop風にするパッチがいい感じ - PhotoGIMP 【coliss】【PC/プログラミング】◆ C++は明示的に書かれていない関数がいろいろ呼ばれるのが初心者泣かせだよなぁ 【なーんだ、ただの水たまりじゃないか】◆ 「これ本質的には、xulstore.jsonが「情報を保存するときはキーを明記して保存する」「情報を復元するときは保存されてるキー全部復元する」という、半端に「便利」な仕様なせいで起こってる問題なんだよね。「気をきかせてイイ感じにする」ということの難しさを改めて実感する。」 【piro_or@X】◆ メンバ変数をまとめて扱いたいときにクラスを使うか? ▽ 日本の原風景 ●04/11 01:38 2025年04月10日16:00最新画像春の妖精「ミズバショウ」(魚沼市の旅)satoakihiko2025年04月10日15:30最新画像ふる里の昼景色(魚沼市)satoakihiko2025年04月10日15:13ひとりごと(NO40)ダム湖に流氷のような雪の塊(新潟県魚沼市の破間川)福島県境の新潟県魚沼市「破間川」で春先に観られる、珍しい「雪流れ」がピークをむかえ、県内外から幻想的な光景をカメラに収めようと賑わっている。近年、暖冬の影響で、雪の塊が流氷のように浮かぶ壮大な光景が現れなかった。しかし、今冬は、大雪の影響で流氷のように雪の塊がダム湖に浮かび、美しい光景を魅せている。「ダム湖」に流氷のように見える珍しい現象を地元の人は「雪流れ」と呼んでいる。4月上旬~下旬の2週間ほどしか見られない珍しい現象。今後の気象条件によるが、大雪の影響で後、1週間ほど楽しめ ▽ 似非管理者の寂しい夜 - livedoor Blog(ブログ) ●04/10 20:35 ProcessExplorerでPCのプロセスを読み解くここ数か月、ある客先の社内に紛れ込んだセキュリティソフトでは検知できないマルウェアの追跡をしています。そして、たぶんですが入り込んだマルウェアはWindowsの基本機能であるexplorer.exeに関係しているっぽいです。その証拠をつかもうと、いろいろやっているんですが、とにかく見た目は普通の端末PCなんですね。そのPCがWindowsServerの共有フォルダに対してガシガシとファイルアクセスしているんです。1日の間に15万件ぐらいファイルにアクセスしています。これって絶対におかしいですよね。でも、マルウェアの実態が見えてきません。ということで、先日から試しているのが「ProcessExplorer」というツールです。今、リアルタイムで動いているプロセスが表示されます。いや、表示されるだけで何もしてくれません。 ▽ セキュリティホール memo ●04/10 18:27 ■ 2025.04.10》 「相互関税」計算式の怪Reciprocal Tariff Calculations (USTR)President Trump’s Tariff Formula Makes No Economic Sense. It’s Also Based on an Error. (Kevin Corinth & Stan Veuger / AEI, 4/4)。DeepL 訳を若干修正:しかし、関税に対する輸入価格の弾力性は、トランプ政権が示す0.25ではなく、約1(実際には0.945)であるべきである。 彼らの誤りは、関税に対する小売価格の反応に基づいて弾力性を算出したことである。 彼らが引用した記事 は、この違いを明確にしている。 著者らは、「関税は米国の輸入価格にほぼ完全に転嫁されている」とする一方で、「小売価格の上昇に関しては、より複雑な証拠がある」と述べて 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena