masuhirotsukadaのアンテナ
id:masuhirotsukada
1/10ページ
▽本はねころんで●02/05 21:46 2025-02-04はしやすめで岩波「図書」を本日の夕方に野暮用より戻りましたら岩波「図書」が届いておりました。ここ何日かの北海道の東部(日高山脈から東)は豪雪でありまして、帯広は一日で120センチを超える雪となりました。帯広の冬は寒いが雪は多くないという印象がありますが、一日で120センチというのは異常でありまして、新聞も郵便も届かないでありましょう。当方の住む町は、今年はいつも以上に雪が少なくて本日の積雪は1センチとのことですから、ほとんど雪はなしです。120センチなんて雪が一日で降るというのは、朝起きたら家から外に出ることができなくなるということです。玄関のドアを開けることができませんですから。ありがたいことと思いながら、届いたばかりの「図書」2月号を開いてみることにです。さーっとまずは目次をチェックしましたら、山田裕樹さんの名前を目にはいりました。山田裕
▽伊野尾書店WEBかわら版●02/03 17:24 February 01, 2025「対馬の海に沈む」窪田新之助〇「対馬の海に沈む」窪田新之助(集英社)人口わずか3万人の長崎県の離島で、日本一の実績を誇り「JAの神様」と呼ばれた男が、自らが運転する車で海に転落し溺死した。44歳という若さだった。彼には巨額の横領の疑いがあったが、果たしてこれは彼一人の悪事だったのか………?職員の不可解な死をきっかけに、営業ノルマというJAの構造上の問題と、「金」をめぐる人間模様をえぐりだした、衝撃のノンフィクション。これはすごかった。もうすでにいろんな人が絶賛しているが、納得も納得。日本の、JAの、閉鎖的地方都市の触れられない「闇」を照らしたノンフィクションとして歴史に残る作品だと思う。大きな転換を見せる後半は圧倒的。しかも単なる不正の告発で終わるのではなく、「自分がその共同体にいたら不正の輪から外れることはできたんだろうか(いや、きっ
▽The Blue Note-Books●02/03 00:45 2 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena