matsuiismのアンテナ
id:matsuiism


1/5ページ
▽taronの日記●03/14 19:22 2025-03-13Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 第9話「六つ葉のクローバー」 - ニコニコ動画アニメwww.nicovideo.jp新たな冒険へ向けての中休み回。つーか、小説にないラブコメを入れるの、どうなんだろう。紙本にはあるのか? 量産型なろう発俺Tueeeeハーレムアニメって、こうして作られてんのな。前半は、ジェミー回。ウェブ連載ではけっこう後まで出てこないけど、アニメでは、この段階でクローバーに正式加入なのか。つーても、ドゥナの『グラッド・シィ=イム』探索では、まったく出番がないわけだが。最終的に破滅的な結果になったけど、かつては良い思い出もあった、サンダーパイク。しかし、サイモン達は道を間違えた。つーか、バリー、駆け出しの頃は服着てたのね…ジェミーは、ベンウッドの汚部屋整理バイトか。その後は、レインとイチャイチャシーン。これ
▽ケペル先生のブログ●03/14 18:17 2025年3月14日 (金)学名の研究「 この木なんの木、木になる木」というCMで紹介されている大樹はハワ...» 続きを読む2025年3月14日 (金) ことば | 固定リンク | コメント (0)ユーカリ(「ユ」事項索引)〔 ユ 〕 「ユーカリ」オーストラリア原産の常緑高木で、幹は100mにも達する。よ...» 続きを読む2025年3月14日 (金) ことば | 固定リンク | コメント (0)刃傷、松の廊下浅野内匠頭長矩画像 岩屋寺蔵(京都・山科) 元禄14年の3月14日午前9時半...» 続きを読む2025年3月14日 (金) 忠臣蔵 | 固定リンク | コメント (0)瀛涯勝覧(「エ」 事項索引)[ え ] 「エ」で始まる語句・用語、主要な人名・地名を集める。▽「瀛涯勝覧」明の...» 続きを読む2025年3月14日 (金)
▽Living, Loving, Thinking●03/13 11:15 2025-03-12『フッサール入門』など本を買った。鈴木崇志『フッサール入門』ちくま新書、2025フッサール入門 (ちくま新書 1846)作者:鈴木 崇志筑摩書房Amazon来月販売予定のちくま新書『フッサール入門』の情報が解禁されていた。目次を見る限り、谷徹『これが現象学だ』のような正統派入門書だなって印象。他者論もあるようなので、包括的にフッサール哲学を学ぶことが出来るのではないかな。https://t.co/aUPeEkvHoL— ラファ鉄 (@rafatestu7mdaj) 2025年2月28日鈴木崇志『フッサール入門』購入。早速1/3ほど軽く読んだ。谷徹『これが現象学だ』を範にしているようで、構成も一緒になっている。谷徹の上記の本で挫折した人が本書なら理解できる!とは簡単には言えないが、2冊並行して読むと良いかもしれない。(ちなみに網羅さは谷徹の本が上回
▽一人でお茶を●03/13 11:11 お友だち連れて来たよ♪国内最高齢ライオン、老衰で死ぬ/雌の25歳6カ月、愛知・豊橋
▽特別な1日(UNA GIORNATA PARTICOLARE)●03/12 15:25 2025-03-10映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』音楽・映画 時事明日は3月11日。14年前 被災地でもない東京ですら感じた、あの時の何とも言えない重苦しい雰囲気は忘れがたい。街の明かりが消えて静かになったのは良かったけれど、多くの店がなくなってしまったし、世の中そのものが変わったと思います。国民不在の政治だけは変わってない(怒)。あれから14年が経ったなんて信じられません。政権再交代するだろなって時に東日本震災が起きて、あんな災害でさえ何も協力せず、それを利用しまくった自民党が政権に戻った時に、ああこの国はもうだめだな、あんな未曾有の災害さえ政治利用しかしない政党が与党じゃと思ったのよ。そして案の定その後10年で世界的にまれに見る速度で落ちぶれた。— 愛国心の足りないなまけ者 にきめっ! (@tacowasa2nd) 2025年3月9日変わって
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmatsuiism%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmatsuiism%2Fmobile&guid=ON)
