mayakanaのアンテナ
id:mayakana
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/19ページ
▽[N]ネタフル●02/10 14:30 ファストフード【松屋】「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」700円の朝食を食べてみた2025.02.10Kindleセール【Kindleセール】最大90%オフ・100冊以上「KADOKAWA フラッパー感謝祭 第2弾」デンキ街の本屋さん・ラブホの上野さん・高杉さん家のおべんとう・オレが私になるまで・不器用な匠ちゃん・僕の妻は感情がないなど(2/20まで)2025.02.10食べるニュース【すき家】ジュワッと揚げ茄子とシビれる辛さが食欲をそそる「スパイシー麻婆茄子牛丼」発売(2/18から)2025.02.10iPhone「iPhone SE 4」今週発表ではなく今週発売へ2025.02.10AppleApple、接続式のARグラスの開発は中止したがスタンドアローンの計画はそのままと有名記者2025.02.10Kindleセール【Kindleセール】30%
▽岡村日記●02/10 13:19 2025-02-10身辺雑記:02/03-02/09身辺雑記02/03(月)7時前起き。カーネーション、おむすび、こころ旅は名作の再放送。朝風呂、コーヒー、ヨーグルト。午前午後とひとつずつ内部の打ち合わせのみ。昼、かけうどん。すりおろししょうがと志波田の天かすを入れる。17時、こころ旅。夜は先週の月曜に引き続き、博多で買った明太子などをご飯に乗せて食べる。鶴瓶の家族に乾杯はイモトアヤコが出てきて、山梨県の村。話しかけた女性に話を聞いたら、移住組で夫はマキタスポーツだという。酒場放浪記、月曜から夜ふかし、NHK天然素材を見て寝る--- 02/04(火)6時半起き。朝風呂。カーネーションを見て出社。一日の大半が打ち合わせ。近くの地下に入る中華料理の店で食べる。安くて量があるが、それなり。四川〓と半チャーハンのセット。仕事が終わって、DiskUnion
▽rm -Rf●02/08 20:44 2025-02-05猫になりたい寒かったなー。外では、日中、雪が吹雪いていたらしい。小学校で、次の4月に入学する保護者の皆様向けの説明会があり、在校生の保護者も数名混じって、小学校生活に向けての不安についてQ&Aしてあげるという時間に協力させていただいた。保護者の皆様の質問としては「PTAのクラス委員決めはあるのか」「通学時のこと」「放課後の学童について」「GPSやスマホをもたせるか」あたりが多かったかなー。不安解消に少しでも役にたてたのならなにより。会のあとオフィスへ向かう途中で、書店に寄って、藤原ヒロ先生の新作が掲載されているLaLaDXを購入。買った雑誌を紙袋に入れてくれたのだけど、あれは通常対応だったのかな(おっさんが少女漫画雑誌を買ったから気を使って、というわけではなかったのか)。新連載の「猫にワガママ」面白かった。私も猫になりたい。会社帰り、河原町の方へ立ち寄って
▽痛いニュース(ノ∀`)●02/07 20:15 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」1 名前:おっさん友の会 ★:2025/02/07(金) 01:44:56.28 ID:GawJdtKt9.net日本経済は完全復活、金融政策正常化は極めて当然-黒田前日銀総裁 https://t.co/V8yX8471py— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) February 6, 2025黒田東彦前日本銀行総裁は6日、都内での講演で日本経済は「完全に復活した」との認識を示し、日銀が現在進めている金融政策の正常化については「極めて当然のこと」と述べた。黒田氏は日銀の政策について、一部のエコノミストから拙速な金利引き上げに伴う悪影響について懸念が出ていることに触れた上で、「そういうことはないのではないか」と否定的な見方を示した。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2
▽きしだのはてな●02/07 17:20 2025-02-07AIによって正しく操作できることもアプリの要件になりそうbrowser-useやDevinのように、ブラウザをAIによって操作できるようになってきてます。まあ、こうやってAIがユーザーインタフェースを操作するようになると、自動テストで「名前を入力してボタンを押すとハローと表示される」みたいに自然言語で記述できるようになりますね。そうすると、「プロになるJavaを物理本で置き配指定で購入」みたいなシナリオでのテストもできます。そうなると、アプリケーションがAIに操作できることを意識するようにもなりそうです。いま、居酒屋のネットオーダーをAIにやらせることが流行ってきてますね。※ 流行ってはいません note.comこうやって、アプリをAIで操作することが当たり前になると、AIで操作できることも大事になります。Webアクセシビリティには、検索botが読みや
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayakana%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayakana%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayakana%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayakana%2Fmobile/blank.gif?guid=on)