mayuppe_sunのアンテナ
id:mayuppe_sun


1/3ページ
▽本を読む●05/08 05:53 2025-05-07宮嵜守史「ラジオじゃないと届かない」向井と裏方で聞いた話も多いなーと思いながら読んでたけど、芸人パーソナリティーとの対談、鼎談で彼らのラジオに対する想いと読めてよかった。バナナムーンにリスナーから果物や野菜がいっぱい届くの、いい話すぎる。ラジオじゃないと届かない作者:宮嵜守史ポプラ社Amazonmosmos 2025-05-07 23:51 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く宮嵜守史「ラジオじゃないと届かない」
▽Everything You’ve Ever Dreamed●05/02 16:28 2025-05-01ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。日記 仕事 給食営業マン 人生4月末、とある飲食店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は食材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や食材の価格高騰しか考えられなかった。営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼られていて、文面がお詫び調なのを見てなんとも言えない気分になっていた。最後の価格改訂は3月末。お詫びするのも
▽ごめんね日常●04/28 03:57 2025-04-03「教皇選挙」ローマ教皇死去後、新たな教皇選出のための選挙「コンクラーベ」を題材にした映画。監督はエドワード・ベルガー、脚本ピーター・ストローハン。今年度のゴールデングローブ脚本賞、アカデミー脚色賞を受賞。ピーター・ストローハンは「裏切りのサーカス」の脚本書いた人ですね。何を隠そうわたくし、塩野七生さんの「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」を思春期に愛読していた人間ですからして、コンクラーベに興味がないわけがない!公開を楽しみに待っておりました!ローマ教皇急死の知らせを受け、首席枢機卿であるローレンスはコンクラーベを主宰することとなる。気の遠くなるほどの手続きと慣習、システィーナ礼拝堂という最高に絵になる場所が文字通り「次の教皇が決まるまで出られない部屋」(現実にはちゃんと宿舎に戻れるが)となり、ここで投票を繰り返すこととなるが、得票の趨勢と次期教皇を狙う
▽スイーツにはほど遠い●05/20 11:18 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayuppe_sun%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmayuppe_sun%2Fmobile&guid=ON)
