meinekoのアンテナid:meineko 1/6ページ ▽ 霞ヶ浦天体観測隊 ●05/19 12:49 雨天曇天月夜日記 (352)2025年05月 (19)曇りが止まらない2025-05-19 Mon 00:00明晩は止まるかも。別窓 | 雨天曇天月夜日記 | コメント:0 ▽ 天文屋日記 in ロシア ●05/19 12:42 批判的意見によって磨き上げられる論文原稿今日は振替平日に指定されており、厳密に言うと今日は「出勤日」なのだけど、さすがに春節明けの振替平日となると職場に出ていく人は少ない。私も今日は自宅で「勤務」した。 自宅で仕事する日は、朝起きたらまず30分ほど海辺を散歩する。朝、日光を浴びながら散歩すると、脳内に「セロトニン」と呼...【日記】2022年8月3日(水) 、久々の曇天、相変わらずな西側メディアの煽り7月の珠海は通常ならば雨季の真っ最中で2日に一度くらいは雨がふる。しかし、今年はどうやら異常気象のようで3週間ほどずっと晴天が続いていた。あまりにも晴れが続いて、少し夏バテ状態になりかけていたところ、今日になって少し雲が出始めた。長期予報を見ると、明日から見渡す限りずっと雨天が続...【第一课】語気助詞「吗」語気助詞「吗」 「 吗 」は、平叙文の文末に置き、「はい」または「いいえ」で ▽ Hage Choroge ●05/19 06:32 (05/19)ざこばの朝市 10 円の自販機(05/18)白鶴 酒蔵開放 雨にもめげず工場見学(121)解語の枯れ尾花(367)2025年05月(19)2025年05月19日ざこばの朝市 10 円の自販機大きな 10 円玉の横の自販機で飲みものを買います。10 円ですがなにが出てくるか分かりません。スポーツドリンクが出てきました。前にお茶がほしくて2、3 度買いましたがみんなこればかり出てきたので今回はこれであきらめます。100 円 200 円 300 円 500 円 1,000 円の「ガチャ!!」も並んでいます。「冷凍ガチャ!!」もあります。西に向けば大阪市中央卸売市場があります。その川沿いがにぎやかです。「ざこばの朝市」を開催しています。さほど広くもないところに佃煮にしてもあまるほどのひとです。マグロ(鮪)の解体ショーですか。カツオ( ▽ ど寒ブログ ●05/18 17:25 2025-05-17雨なのでちょっと愚痴…天気 庭 健康雨なので、草刈りできませんでした。休養日です。昨日は暑くて、室内温度30度になっていました。風通しが良くないので、照らされると気温が上がります。今日は26度止まりでした。更新のネタ、何かにつけて考えてはいるのですが、最近、思いついたネタを煮詰めたり文章をふくらませたり、そんな事がだんだん億劫になりつつあります。その一因として、老眼が進んでいるっていうのもあります。文字読むのが面倒になってきたんですよね…。記憶力も低下。例えばキッチンまで数歩歩いて、「何しに来たんだっけ?」というのもよくあります。瞬発力とか動体視力は言うに及ばず。若い頃のつもりで運転したりすると、たぶんすぐに事故に遭うでしょう。慎重になっています。(年寄りはこうでなくちゃ…と思いますが、そうでない年寄りもたくさんいますので、皆さんご注意ください。)doc ▽ muttenz's blog ●05/18 12:34 2025-05-16大熊座の食変光星 MS UMa の位相図の変化一年ぶりに投稿します。すごい発見などではありませんが、ずっと続けている変光星観測をしていて、今朝気がついたことを書いてみようと考えました。昨晩観測した星はMS UMaという、大熊座にある食変光星です。この星を2023年、2024年と観測して来て、今年は今回が3回目でした。昨晩はクラカウの予報では夜半前に第一極小が、未明に第二極小があるはずでした。2025年5月14日観測のライトカーブ残念ながら、2つ目の極小前に星は沈んでしまいましたが、明らかに最初の極小より暗くなりそうです。ということは、第二極小の方が第一極小より暗いことになります。こういう事はまあ時々起こるのでそれ自体は珍しいというほどではありません。今年の3回の観測データを合成して位相図を作りました。2025年5月の観測データから作った位相図確かに第二極 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena