antenna
id:melonmelon
1/5ページ
▽おかいこのポルカ●02/06 02:18 1 ボランティア2 ゲーム3 時事・ニュース4 経営・ビジネス5 FX6 法律・裁判7 癌8 スピリチュアル9 将棋10 イベント・祭り
▽笹の葉ノート●02/06 02:16 1 ボランティア2 ゲーム3 時事・ニュース4 経営・ビジネス5 FX6 法律・裁判7 癌8 スピリチュアル9 将棋10 イベント・祭り
▽コラム・イナモト●02/03 07:31 2025-02-02「おもてなし」って人にアピールすることなのかOMOTENASHIと書いて、日本のもてなしの心を外国にアピールしているのを時々見かける。自慢しているように見えるときもある。おれは疑問に思えてしょうがない。旅館などが「〇〇の料理でおもてなしいたします」などと書くのは別にいい。ここで言うおもてなしというのは饗応するという意味で、旅館の商売としては普通のことだからだ。しかし、もてなしという行為あるいは気持ちのありようを「日本の素晴らしき心」とでもいうように言い立てるのはどうなのか、と思う。もてなしというのは自然な気持ちの表れとして行うもので、誇りに思ったり自慢したりするものではないのではないか。似たものにMOTTAINAIというのもある。まあ、これはOMOTENASHIよりはましだが、それでもわざわざ言い立てることでもなく、自然な気持ちで行うもののように思う。OM
▽音甘映画館●01/17 05:14 1日目:12月28日(土) 花屋でヒヤシンスを買った。9日目:1月5日(日) 複数の色味が混在して描いていて楽しい。でも、冬休みが終わる。企画も終わる。
▽にしおぎぶたくん●01/02 22:51 2024-12-31【お知らせ】2024年 今年もお世話になりましたお知らせ2024年もいよいよあとわずかとなりました。昨年に引き続き今年は母が永眠し喪中のため、新年のご挨拶は控えさせていただきます。この絵は実家に残されていたピンクのガクアジサイ。ダンスパーティーという品種らしい。母はピンクのアジサイがあまり好きではなかったはずだし、ダンスパーティーという賑やかしい名も母の性格には合わないような気がしますが…そのアンバランスさが母らしい、とも感じます。いろいろなことがあって気持ちの整理はまだついていませんが、これからも自分は父母の墓標に通いながら、対話を重ねていきたいと思います。ゆくゆくは自分も近くに葬ってもらいたい。来年も少しずつですが、絵や漫画を描く生活を続けていきたいと思っています。新年が皆様にとって穏やかで実りのある良き年になりますように。トンでもなくナンで
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena