ちくちくアンテナver0.45
id:mididi


1/9ページ
▽指輪世界の第二日記●08/13 11:29 指輪世界の第五日記。基本的に全部ネタバレです。 Twitter Bluesky 個人サイト(web.archive.org)この世界の片隅には、主人公の、自分は昔からぼーっとしていて、というモノローグからはじまる。自分の人生のイニシアチブは親や、国家行政がとるんでしょ、という態度で、序中盤ずっと進む。そこで、主人公が義姉に、頭を下げて、あなたのほうが上です、言うことを聞きます、と、下位の立場に甘んじることを示せば、主人公は北條家にいられる。よくわかりませんね、と、とぼけていく。気が利きませんで、いろいろとなにやら気が回りませんで、申し訳ありませんね、と、相手の要求に気がつかないふりを続けて、かわしていく。うっかりしました、笑い話ですね、と、都度、ギャグとボケに転化して、笑いを身代り札にしてしのいでいく。人生のイニシアチブは他者に渡していて後手番に回っているが、後手番にはそれはそれで
▽はてなダイアリー - ABAの日誌●07/28 11:13 2025-07-22AIが作るゲームを見てそれが何のゲームか分かるかゲームVibe CodingでAtari BASIC用インベーダーゲームを作ろうと思ってうまくいかなかった話。いやでもこれはAtari BASICというちょっと特殊な環境、特にグラフィックス周りの扱いが難しくてうまくいってないだけのように思う。最近のLLMは十分に優秀で、スペースインベーダーのような古典的で有名なゲームを作るのは造作もないはず。プロンプトから一撃で出てくるゲームを見ても、ああこれはあのゲームだな、というのはすぐに分かるだろう。という前提があっての「AIが作るゲームを見てそれが何のゲームか分かるかゲーム」だ。AIチャットボットに「〇〇を作って」といって最初に出してきたゲーム(プログラム)を見て、果たして人間はそれがなんのゲームか分かるだろうか。ルール問題:ClaudeのWindowsアプリに以下の
▽Ad Innovator●07/25 07:03 July 20251 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31July 20252025.07.23JIAA米国視察の締切迫っています!生成AI、AIによるマーケティング・メディアDXがテーマ視察テーマ「生成AI・AIが生み出すマーケティング・メディアイノベーション~DXの本場で見るAIの広告、マーケティング、ビデオでの利用~」で行う、JIAAの米国視察の締切が迫っています。申し込み希望の方は、すぐにJTBコーポレートの板井さん、中川さん、梶さんに早めにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要資料へのリンク、訪問予定企業のリストをつけておきます。<お問い合わせ・お申込み>株式会社JTB 新宿第二事業部 営業第四課〒163-0426 東京都新宿区
▽忍之閻魔帳●05/03 17:12 20年10年を書いてから、また10年が経ちました。2004年7月31日にgoo版「忍之閻魔帳」を開設してから本日で丸20年です。人がひとり成人するまでの時間をこのブログと共に過ごし人生の折り返し点を過ぎてまだ書いているとは夢にも思っていませんでした。コメントをいただく時に、「かれこれ10年以上読んでいます」とか「開設当初から読んでます」と書いてくださる方がいます。現実生活でも、20年も時が経てば環境が変わり家族や友人と疎遠になる人も多いというのにうちのような場末の匿名ブログに何年も足を運んで下さることにただただ感謝しかありません。情報過多の気忙しい時代に、書き手もツールも化石寸前のブログに目を通して下さる皆様のおかげで、今日のこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。ひとつご報告があります。皆様が当BLOG経由で購入してくださった商品の紹介料
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmididi%2Fmobile&guid=ON)
