はてなアンテナ
mimmimのアンテナ
id:mimmim

DVD

グループ一覧
1/15ページ

L’eclat des jours
●05/03 20:58
2021-09-05
_ 三体〓と火の鳥未来編
そういえば三体〓を読了しているのだが記録していなかった。どうも6月中には読み終わっているらしい。
三体〓までのおもしろさは、特に〓が抜群だったが、世界を変えるのは憎悪なのか愛(いや尊厳と言ったほうが正確かな。自己の尊厳を持つ者のみが他者の尊厳を尊重できるわけだから)なのか(それはすべてを破壊したいという衝動なのか、今あるものを護るという決意なのかと置き換えられる)という人類にとっての大命題を、人類の向こう側に正直者(極端な経済合理主義者と呼んでも良い)の三体人を配置することで最初は中国、そして全世界、さらには遥か数100年後の未来までの人類について考えてみた、ということにある。
が、〓の死神永生はそこを遥かに通り過ぎて行ってしまってびっくりした。範囲を本当に宇宙規模に拡大しているのだ。
どんなに小さな星であっても、見上げた空のそこにあるという

セキュリティホール memo
●05/03 08:23
■いろいろ (2021.07.06)
(various)
Dovecot、Pigeonhole
[Dovecot-news] Dovecot v2.3.14.1 released (dovecot, 2021.06.21)、 [Dovecot-news] Dovecot v2.3.15 released (dovecot, 2021.06.21)。 CVE-2021-29157、 CVE-2021-33515 を修正。
Pigeonhole v0.5.15 Changes (Pigeonhole, 2021.06.21)。 CVE-2020-28200 を修正。
WhyNotWin11
Windows 11の要件チェックツール「WhyNotWin11」がダークモードと日本語UIに対応 セキュリティ問題も修正。古いビルドを利用している場合はアップデートを (窓の杜, 2021.07.05)

檜山正幸のキマイラ飼育記
●04/29 19:09
2021-10-19
集合論と圏論がズレるとき: 空リスト問題
雑記/備忘
プログラミング言語や型理論の文脈で、空リストの型つけ〈タイピング〉が話題になることがあります。集合論と圏論で解釈してみると、結果が違ってきます。発想が違うので結果がズレるのは驚くことではありませんが、意外に思う人もいるかも知れません。内容…
集合論と圏論がズレるとき: 空リスト問題
集合論と圏論がズレるとき: 空リスト問題

きしだのはてな
●04/27 09:23
2021-10-14
代数データ型の直積型と直和型の理解
代数データ型という考え方があって、型に対する代数的な操作を行うものっぽいです。代数的な操作というのは、足し算とか掛け算ですね。直和型と直積型というのがあります。
直積型は構造体のようなもので、Javaだとrecordが導入されましたね。
record A(int p1, boolean p2) {}
みたいなものです。
これがなぜ積なのかというと、このレコードAの取りうる値の組み合わせは、intの値のパターン数(2 ^ 32) × booleanの値のパターン数(2)で2 ^ 33になるからなんだと思います。
直和型は、型がこれかこれ、みたいになるやつです。Javaだとtry-catchのcatch句に直和型が指定できて、この例外かこの例外、みたいな書き方ができますね。
catch (NullPointerException | N

プログラマの思索
●04/22 11:00
計量経済学における統計上の根本問題
Slack導入がDXに繋がる話
OODAループの時代は、大事なのは使命であり、目標は使命達成のための手段に過ぎない

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena