はてなアンテナ
mkawanoのアンテナ
id:mkawano

DVD

グループ一覧
1/14ページ

セキュリティホール memo
●02/10 18:23
》 「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表 (ITmedia, 2/7)。本記事には「人文系学会誌に掲載された60本の論文を対象に」 とあるが、当該論文にはこう書かれている:分析対象は人文系論文 60 本である。内訳は、日本語教育学(『日本語教育』)20 本、日本語学(『日本語の研究』)20 本、日本文学(『日本文学』『日本近代文学』各 10 本)20 本である(括弧内は対象の学会誌名)。分野と学会誌の選定は佐藤ほか(2013)を参考にした。論文は、各学会誌について 2017 年 12 月からさかのぼって 50 本の論文の中から無作為抽出法で選定した。なお、対象の論文は全て異なる筆者による執筆である。各分野の最近の論文 50 から 20/50 ずつ無作為抽出したと。 あくまで「アカデミックライティングにおける

情報教育雑記帳
●02/10 16:49
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ

Sanno e-Learning Magazine
●02/10 13:19
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ

iMacと竹笛のゆらめき〜がんばろって地球人〜
●02/10 05:27
広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にする

地方大学教員の暮らし方
●02/10 00:40
2025-02-092025年2月9日(日)備忘録本日も,スギ高齢林原稿の推敲を進める。その際,相対幹距と林分樹冠長比との対応関係(のうち,直線的関係の部分)について,あれこれ考察を検討していたところ,妻の愛犬がぬいぐるみを直線状に並べてくれた。サポートに感謝である。snowdriftclub 2025-02-09 17:46 読者になる2025年2月9日(日)備忘録 (431)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena