mkurisuのアンテナ
id:mkurisu


1/5ページ
▽スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム●05/12 09:25 清原和博さんが12年ぶりにベルーナドームに来場し、「チャンスに強いぞ」精神を継承した若獅子たちが母に捧げる10点大勝ですの巻。野球2025年05月12日08:00お母さん、いつもありがとう!母の日の感謝を最大級に示すために、当日開催のGI・NHKマイルカップに母の日軍資金を投入し、倍増狙うもオケラとなった皆さん、こんにちは。母の日の軍資金(←軍資金と呼んでる時点でどうかと思うが)は量の多寡ではなく感謝の思いこそが大切ですので、増やすとか増やさないとかの発想は来年から捨てていただければと思います。オンラインカジノでも「母の日ラッシュ」とかあるのかもしれませんが、絶対に賭けてはダメです!NHKマイルは難し過ぎます!さて、母の日のプロ野球界隈ではバットやらグローブやらを審判やらをピンクに染めて、感謝の思いを表現することが恒例となっています。そんなムーブメントを季節イベントとでもとらえた
▽Casual Thoughts●04/30 01:31 2025-04-28アメリカ在住10年:初めてのカナダ旅行での心地よい「違い」たちAmerica Life Column「たまには、遠出をしてみよう」、と思い立ち、春休みの旅行の行先はカナダにすることに。アメリカ暮らしは10年を超えるが、実はカナダは初めて。食べ物、人の温かさ、旅のしやすさ——どれも想像以上で、家族みんな大満足の旅に。今回はアメリカと比べながら、カナダの魅力をざっくりまとめてみたい。一品にかけられた手間と熱意:カナダ飯が旨いわけ「カナダの料理にハズレ無し」、これは家族の総意であった。朝食はホテルで調達した和食を食べていたが、昼食と夕食はレストランやカフェで楽しんだ。入念に事前調査をしたわけではないが、どこも「えっ」という美味しさ。アメリカとの違いを一言で言えば、「かかっている手間」が違う、これにつきる。どの料理もアメリカで食べるものと比較すると3工程くらいは多く
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmkurisu%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmkurisu%2Fmobile&guid=ON)
