はてなアンテナ
無縁の彷徨
id:monodoi

DVD

グループ一覧
1/12ページ

Living, Loving, Thinking
●05/20 10:02
2025-05-20『ヒカリ文集』本を買った。松浦理英子『ヒカリ文集』講談社文庫、2025ヒカリ文集 (講談社文庫 ま 86-1)作者:松浦 理英子講談社Amazonsumita-m 2025-05-20 09:33 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く『ヒカリ文集』

もどきの部屋 education, sociology, history
●05/19 21:47
2025-05-16著者を交えた読書会:『「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために』(明石書店,2024年)多様な教育機会を考える会(通称RED研_rethinking education 研究会)が昨年、明石書店から刊行した「公教育の再編と子どもの福祉」シリーズの第2巻〈研究編〉『「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために』の著者を交えた読書会を開催します。www.akashi.co.jp2回にわけて開催します。6月1日(日)13:30-17:30と、7月28日(月)13:30-17:30の2回です。両方とも対面&オンライン(Zoom)のハイブリッド開催です。対面会場は、1回目が東京で上智大学四谷キャンパス、2回目が大阪で阪南大学あべのハルカスキャンパスとなっています。いずれも交通至便です。本来はRED研の定例研究会(第42回研究会および第43回研

野村誠の作曲日記
●05/19 20:23
2025-05-17国際ケンハモフォーラム5/ニューヨークへ/野球物理学ボストンの最終日。デイヴのパートナーのダイアンがワッフルを作ってくれる。マリアのアトリエで絵を見せてもらう、などなど、最終日のバタバタと荷造りの後、Watertown Porchfestivalを見に行く。要するに、街のあちこちのポーチ(玄関とかベランダとか)で演奏するフェスティバル。watertownporchfest.orgFly By Brass Bandの演奏を聴く。倉庫みたいな建物のポーチで演奏。ブラスバンドの中に、一人ケンハモ奏者がいて、終わった後に、デイヴが声をかけて、彼女とデイヴとタケオとぼくで、ケンハモ即興セッションになった。今回のツアーはInternational Melodica Forumと呼んでもいいな、とデイヴと話す。International Melodica Forum 202

わだいのたけひこのざっき
●05/19 11:42
2025-05-18靴べら,壊れた出勤前に玄関で,スリッパからスニーカーに履き替える際,最短では数秒ですが,失敗すると,そこで1~2分を要することになります.続きを読むtakehikom 2025-05-18 23:59 読者になる広告を非表示にする2025-05-17文字列の繰り返しに関する,スクリプト言語の違い授業 reprise「次にRubyについて紹介していきます.Rubyそのものは,Webサービスの開発を意識して設計されたものではありませんが,本日の授業のはじめや,以前の回でもお知らせしてきたとおり,Ruby on Railsという,世界中で利用されているWebアプリケーションフレームワークは,Rubyなくして成立しないのです.続きを読むtakehikom 2025-05-17 23:58 読者になる広告を非表示にする靴べら,壊れた文字列の繰り返しに関

科学政策ニュースクリップ
●05/19 09:34
2025-05-19日本学術会議法人化法案衆院通過 任命拒否開示命令SciCom News アメリカ イギリス 人財-キャリア情報 大学を取り巻く事情 巻頭言 政府動向 政治と科学 日本学術会議 科学と政治 科学と社会※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向をウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。※詳しくは以下のサイトをごらんください。http://www.kaseiken.org/活動/※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので※ご了承ください。※以下でも随時情報を提供しています。はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/twitter http://twitter.com/kaseikenorg科学・政策と社会ニ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena