▽不肖!宮嶋茂樹のウェブサイト ●05/12 01:49 05.09 ARMY(陸上自衛隊 部内広報誌)2025年3月(Vol.108)号参考書籍ARMY(陸上自衛隊 部内広報誌)2025年3月(Vol.108)号今年もやってきました「Photo of the Year」発表の季節が。今年も力作揃いであったが、特に秀作が多かったのは家族、特に子供といっしょの作品にそれが多かった気がする。それが審査に当たった写真家の講評のばらつきにつながったのかもしれん。とりあえず、最初は撮影者の名や部隊名など見ず、作品の質のみで選んだのやが、奇しくも選ばれたのは昨年の優秀作と似たメンバーであった。それにしても、自衛隊員とも思えん上達ぶり、下手な自称プロよりよっぽど上手い。また今年は例年と変わって、陸幕長賞という陸上自衛隊の最高指揮官の名を冠する特別賞が設けられた。実は最優秀賞に選ばれた「躍進」という作品をワシは選ばんかった。もち
▽pata ●04/23 22:09 April 23, 2025『身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり』松本俊彦『身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり』松本俊彦、岩波書店松本さんが話題になったのはストロング系のチューハイの危険性とアルコールと自殺の関係性を説いたからではないかと思うのですが、「ほぼ日」で糸井さんが褒めて、シンポジウムなんかも開いたということで、読んでみよう、と思った本です。目次が素晴らしく、こうした本を読んだことのある方なら、目次だけを読んでも、大まかな流れを掴めると思います。著者の伝えたい最も重要なメッセージは人類に最も大きな健康被害をもたらしている薬物はアルコール、タバコ、カフェインがビッグスリーで、それほど深刻な問題をもたらしていないにもかかわらず、厳しい規制の対象とされてきたのがアヘン(オピオイド類)、大麻、コカのリトルスリーだ、ということだと思います。近代以降