はてなアンテナ
mr_sandmanのアンテナ
id:mr_sandman

DVD

グループ一覧
1/3ページ

ビジネス法務の部屋
●01/31 23:13
クライシスマネジメントの視点から考えるフジテレビ問題(閲覧注意?)フジテレビ問題-社外取締役の皆様のご提言について2025年1月31日 (金)クライシスマネジメントの視点から考えるフジテレビ問題(閲覧注意?)誰もが知る大物芸人の方(73歳)がスシローのCMから消えたというニュースには驚きました。スシロー運営会社の広報担当者によると「総合的判断」ということらしいのですが、何かN氏の問題と関係性がある客観的な資料でもあるのでしょうか。文春記事だけから、というのであれば...

企業法務マンサバイバル
●01/29 00:42
2025年01月26日09:00統計・確率では導けない「法的に正しい判断」を、AIでどう実現するか?ーSymbolic AIとDeontic Logicカテゴリ法務_リーガルテックbusinesslawComment(0)近年、契約書レビューやリスク分析に“AI”を導入する企業が増えています。しかし、その多くは統計的手法(機械学習・深層学習)を用いて「過去の膨大な契約文書からパターンを学習し、危険ワードをハイライトする」「確率的にリスクを推定する」という仕組みが中心です。もちろんこれは有用ではあるものの、法務実務には「確率50%だからセーフ」などという曖昧さが許容されない領域も多々存在します。そこで注目されるのが、Symbolic AI(記号的AI) と Deontic Logic(デオンティック・ロジック) の組み合わせです。これらは「確率」ではなく「ルール」と「義務・

企業法務戦士の雑感
●01/27 09:23
何事も思い込みは禁物、という好事例と、その先のこと。企業法務 テレビ 契約トランプ再び出でて、滅ぶは”出羽守”か。企業法務 政治

企業法務について - livedoor Blog(ブログ)
●12/31 08:54
2024年12月28日2024年の振り返り短歌をやってみた世古さんにおすすめ頂いたことがきっかけで、2024年1月に短歌を始めました。飽きるまでやろうという軽い感じで始めたのですが、8月くらいまで続きました。やっぱり創作って楽しいですね。自分と違う人生(生い立ち、性別、職業など)をシミュレートする楽しさ、みたいな。作った短歌はこちら。お気に入りはこちら心臓に杭を打ったら死んだので多分あの人ドラキュラでしたhttps://t.co/1oqzmK5iPh#短歌 #tanka #アプリ57577 pic.twitter.com/izBtCqjmxa— KATAOKA Genichi (@katax_tanka) August 20, 2024抱負と結果Xのポストによると1月3日に今年の抱負を立てていました。で、その結果は以下の通り(1勝2敗)でした。抱負1:4月に情報処理

ミームの死骸を待ちながら
●03/27 20:31
ミームの死骸を待ちながら読者になる

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena