mushimoriのアンテナ
id:mushimori


1/8ページ
▽Living, Loving, Thinking●07/26 02:07 2025-07-25『物語化批判の哲学』など本を買った。難波優輝『物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおうために』講談社現代新書、2025物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおすために (講談社現代新書 2782)作者:難波 優輝講談社Amazon富永京子『なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論』講談社現代新書、2025なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論 (講談社現代新書 2781)作者:富永 京子講談社Amazonはじめての本が出ます💐『物語化批判の哲学〈わたしの人生〉を遊びなおすために』(講談社現代新書)人生は物語、だけじゃない。物語的に生きる危うさを分析し、人生を遊びへとひらく哲学です。7/17発売。予約開始しました🎉 https://t.co/IRHOCmSnv1試し読み👇https://t.co/Nr0gE9pTOt—
▽日常茶漬事 絶滅寸前哺乳類の記録●07/24 05:56 2025-07-23今日の記録。先日の連休前からちょくちょく「kinki kids」から「久しぶり」だの「yamaguchi」から「ネットにあなたのメールアドレスが晒されてます!」だの「あなたはマネーロンダリングの疑いがあります。裁判所に今すぐ260万円振り込みなさい」だの来ていたんだけれども、今日はなんと「あなたのヌード画像が流出しています。止めてほしければ100万元ふりこめ」とあと2年で還暦のばあさんにどんな需要があるんだろう、と不思議がりつつ、なんで「元」なのか、100万元ってどれくらいの貨幣価値があるのか、特に知りたくはないので調べないばあさんであった。なんかもうすごい。おわり。chazuke 2025-07-23 17:50 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-07-22「あれもできる、これもできる!」とゆーけれど。
▽モジモジ君の日記。みたいな。●07/03 13:07 2025-07-02データセンターという怪物(『地平』2025年3月号 特集3より)雑誌 読書 経済 社会 地平2025年3月号より、「特集3 データセンターという怪物」。AI、AIと喧しいが、「業者はその負の側面について積極的には語らない」という点はここでも当てはまる。AIがもたらす無視できない問題の一つが、その消費電力の多さだ。本特集は、この問題に焦点を当…#AI #データセンター #環境 #地方自治2025-06-30トランプ・ショックの深層(『地平』7月号特集3より)地平 社会 雑誌 経済『地平』の7月号がまたまたおもしろいのだが、個人的にイチオシは特集3の「トランプ・ショックの深層」。3本の論文の相互補完のバランスがよく、とても勉強になった。 地平 2025年7月号 [雑誌] 地平社 Amazon ※でも、アマゾンよりこちらで直接買う方が良い…#経済 #アメリカ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmushimori%2Fmobile%3Fgid%3Dnull&guid=ON)
