n-snyのアンテナ
id:n-sny
1/2ページ
▽金融日記●01/02 02:22 2024年12月31日●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)==============================東京に帰ってきました。成田空港に着いたのですが、いまはVisit Japan Webというのがあって、Webで一度登録しておけば、税関申告で個人情報をい ちいち書かなくても、前のデータからコピーされるのですこし楽です。これでWebで完了させるとQRコードが出てくるんですが、このQRコードを読ませる機械があって分かりにくいので、外国人とかみんな右往左往しています。そこで、成田空港では、老人の方々がカタコトの英語で誘導の仕事をしていて 、なかなか微笑ましいですね。たぶん、引退したお年寄りで、趣味で英会話とかやっている方々がアルバイトとかで雇われているんでしょうね。そ
▽足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜●11/03 21:58 2024-11-01マネジメントこそテクノロジーを誰よりも知っていないと、テクノロジードリブンな企業にはなれない理由テクノロジーを核とした企業成長が求められる中、トップマネジメントがテクノロジーを深く理解することは不可欠だと思っている。テクノロジーに精通していない場合、以下の3つの課題が生じ、企業の成長を妨げる要因となりうる。1. 判断の誤り:似非技術情報への過度な依存テクノロジーに明るくないマネジメント層は、しばしばパワーポイントなどのビジュアルに過度に依存し、表面的な情報に基づいて判断を下しがちになる。意思決定の誤り:魅力的なプレゼン資料により、プロジェクトが実現可能かどうか、あるいは実質的な価値があるかの判断を誤ることが多い。リソースの浪費:実現可能性が低い、または事業に寄与しないプロジェクトに予算やリソースが投入される結果、企業全体の資源が浪費される。2. 実現性の欠
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena