nami-aのアンテナ
id:nami-a
1/6ページ
▽弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」●02/11 06:07 2025-02-07【独自】ホンダと日産 今月13日に取締役会 統合協議「破談」を正式決定話題【独自】ホンダと日産 今月13日に取締役会 統合協議「破談」を正式決定(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースホンダと日産は持ち株会社をつくり、それぞれが傘下に入る経営統合に向けて去年12月から協議してきました。 今月中旬までに具体策を決める予定でしたが、統合比率などをめぐる交渉が難航した末に、ホンダが提示した「子会社化」案に日産が反発。日本の自動車産業は、今、大きな曲がり角に来ていると言えるでしょう。世界的なEV化の流れの中で、米国のテスラや、中国のBYDなどの新興メーカーが台頭し、欧米の既存のメーカーが推されつつある中、日本メーカーに勝機は見出しにくくなりつつあります。かつては一世を風靡したものの今や見る影もない家電業界の轍を踏みつつありま
▽YAMDAS現更新履歴●02/11 01:08 ほら、アーカイブもメンテナンスも重要でしょうが!ティモシー・スナイダー「イーロン・マスクによる米政府の情報掌握はもちろんクーデターだ」ベン・メズリック『Breaking Twitter イーロン・マスク 史上最悪の企業買収』が来月出る「見えないプロンプトインジェクション」は人間とは異なるAIらしい誤りを狙った手法である敵
▽EU労働法政策雑記帳●02/10 02:06 2025年2月 7日 (金)吉川浩満さんが拙著評@『週刊文春』今やフジテレビと並んで全日本注目の的の『週刊文春』ですが、2月13日号の「文春図書館」の吉川浩満さん担当の「私の読書日記」に、拙著『賃金とは何か』が取り上げられておりました。https://clnmn.net/archives/5879「私は会社勤めもしているので、賃金はもちろん重大関心事である」と始まり、「賃金は単なる労働の対価にとどまらず、その会社/社会の仕組みそのものを映し出す鏡でもある」と述べ、拙著に対しても「いつもながらきわめて明快な記述で非常に助かる」とお褒めいただいております。
▽溜池通信トップページ●02/09 10:34 last modified at 9:04 2025/2/9Diary 「トランプ嫌い、石破ギライ?」New!!「日米首脳会談と自由貿易の行方」
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena