はてなアンテナ
Namuraya’s Antenna
id:namuraya

DVD

グループ一覧
1/2ページ

Namuraya Thinking Space
●02/06 06:04
2025年02月06日半藤一利の昭和史6:二・二六事件、大股で戦争体制へカテゴリ:覚書:国際覚書2025/53-コメント数:0 コメントby namuraya・昭和10年(1935年)8月、皇道派の相沢三郎中佐が、永田鉄山少将を惨殺。この相沢を裁く裁判の陰で、クーデター計画が練られており、これが昭和11年の二・二六事件に繋がっていった。・二・二六事件は、決起部隊のちの反乱部隊1483人を擁する大々的なクーデターであり、少人数で決行された五・一五事件などとは大きく異なる。・二・二六事件の真の目的は明確にはされていないが、皇道派に近い人を残し、それ以外の天皇の側近(君側の奸)を一斉排除しようという意図があったのではないかと推察される。・二・二六事件で決起した青年将校たちは、天皇陛下の同意を得られると思っていたが、その期待は裏切られた。事件をしった天皇は普段の背広姿ではなく

池田信夫 blog
●02/06 02:26
2025年02月05日14:43経済【言論アリーナ】137兆円の大増税「年金改悪法案」はどうなる今国会の最大の争点、年金改革法案が迷走しています。自民党からも「こんな大増税では参院選が戦えない」という反対論が出て、厚労省は施行期間を5年から10年に延ばしました。それでも財界も連合も反対し、今国会に提出できるかどうかわからなくなってきました。この稀代の悪法はどうなるのか。音喜多駿さんと一緒に問題点を解説します。【出演】音喜多 駿(前参議院議員)池田 信夫(アゴラ研究所所長)🎯 年金改革法案の問題点と議論のポイント✅ 年金改革法案は、企業負担増 → 労働者の給与引き下げにつながる。✅ 国民年金の財政悪化を補うため、厚生年金の積立金(65兆円)を流用。✅ 「マクロ経済スライドの調整期間の一致」で厚生年金の負担が10年延長。✅ 2025年の参議院選挙で、この法案の行方が決ま

水野真澄コンサルティング日常記 | 中国ビジネスコンサルタント水野真澄のブログ
●02/06 01:46
旧正月の生活2025年2月5日 mizuno コメントする旧正月期間中に、黛外滩という店に行った。初めて行く店で名都城付近。家から歩いて行ける場所なので、小雨が降っていたが傘をさして歩く。名都城に到着したがない。地図アプリで確認すると場所が違うようで、10分ほど更に歩く。到着したのはここ。北京ダック、菜心の炒め物、ホタテとアスパラの炒め物にワインを頼む。菜心の炒め物は美味かった。菜心と言えば、香港の茶餐庁などで出てくる、固く茹でたもの(オイスターソースかけ)の印象が強く、好きではないが、ここの料理は旨かった。ホタテとアスパラはまあまあ。肝心の北京ダックは、油が良くないのか、行った2人とも少々胸やけ。サービスが良いのは確かだが、500元のワイン(一番安い)を頼んで1,800元(約3.6万円)の料金は、ちょっと高いなという感じ。旧正月はこんな生活。旧正月期間中は休みの店が多いが、アプリ

北尾吉孝日記 |
●02/03 19:16
Facebookメールアドレスまたは電話番号 パスワード機能の一時停止機能の一時停止この機能の使用ペースが早過ぎるため、機能の使用が一時的にブロックされました。Back

Taejun (taejun)|note
●02/03 14:53
410 本週末随想(2025年2月2日)Taejun週末随想(2025年2月2日)2週間前2週間前3週間前3週間前4週間前4週間前410 本

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena