nanoha3のアンテナ
id:nanoha3


1/7ページ
▽あるエンジニアの呟き●07/24 13:59 2025年7月24日Hotel Nikko GuamGuamに来るたびに、何度かホテル前を通過したことはありますが、実際に利用するのは今回が初めての、Hotel Nikko Guam。このホテルは、いつも利用しているBONVOYやHilton系列ではないので、UnitedのHPからHotel Reservation (by hotels.com)を利用して今回予約してみました。このUAのサイトから予約すると、多分提携しているホテルだとPreferred Guestみたいな感じで特典が付くようで、今回は朝食ビュッフェと、ラウンジアクセス権が付与されていました。空港からホテルまでは、空港でタクシーを拾って移動。メーターはUS$36.8位の料金でしたが、丁度US$20札が手元にそこそこあったのと、まぁチップも含めてそれくらいでいいかと思い、US$20 2枚=US$40を渡して「Please
▽ワインと模型と神社の徒然●07/23 02:21 2025年07月21日モヤさまの大きな変化自民党が大敗。そりゃそうだろう。統一教会、裏金、物価高。最後のはデフレ脱却だけど、他の体質不全が重なると一挙に打撃になる。負けて当然です。しかしその代わりになったのが国民民主と参政党、これも予想通りで、参政の議席14も15くらい行くかなと思っていたので的中でしょう、根拠は無かったけど。しかし、この状況でまともな政治になるかはかなり危惧していますが、なるようになるしか無いですな。さて、19日にはモヤさま5代目アシスタント齋藤アナウンサーが就任して最初の回。恒例の北新宿ですが、大きな変化があった。これまで新アシスタントの就任、放映時間の変更などの節目では必ず北新宿から始めていたのですが、そこでこれまた必ず訪れていたおぎはら電気の荻原さんが全く登場しなかったのです。番組最後までテロップなども無し。静かに引退されたということかな。齋藤アナウンサ
▽Everything You’ve Ever Dreamed●07/17 17:57 2025-07-17コーヒーゼリー、1996年、夏。日記 仕事 人生約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒーゼリーの味が鮮やかによみがえる。平成8年(1996年)、大学を卒業した僕は東京で営業マンになった。営業部は、30代後半以上の個性豊かなオッサンばかりが在籍していた。20代後半から30代前半の人材が欠けていたのは、仕事がキツくて離脱者が相次いだからだと後で知った。研修で「電話の応対」や「名刺交換のルール」は教わったけれど、案件の見つけ方、商談の進め方、といった営業の仕事は誰も教えてくれなかった。今ならネットや動画で調べられるが、そういうものはまだなかった。ネットに接続で
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnanoha3%2Fmobile%3Fgid%3Dnull&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnanoha3%2Fmobile%3Fgid%3Dnull&guid=ON)
