naoxi888のアンテナ
id:naoxi888
1/26ページ
▽こだまの(?)世界●12/12 00:42 2024-12-11某高校講義、某講義、某内覧など日記夜中(今日は結構しんどかったので、少しウイスキーを飲んでチルアウト中)定時起床。食器を片付け、ネコの相手をしてから二度寝。徳のリストについて質問している夢を見た— (@skodama.bsky.social) 2024-12-10T20:55:09.454Zbsky.app朝、シリアル、朝刊。娘が風邪で休みというので、ネコの世話はまかせて身支度をして大学へ。しばらく某授業の準備。午前中、京大訪問に来ている某高校生相手に生命倫理の講義。工学部、RGBケーブルしかなく、マイクもちゃんと付かない講義室だったのでクラウドファンディングが必要では…と思った。講義は1時間ほどで無事に終了。熊本のお菓子をいただく。某特別講義のため、文学部東館の隣の工学部の建物に初めて入った— (@skodama.bsky.social) 20
▽おいらの転職活動日記(←若手編集者の本棚)●12/12 00:41 ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
▽フィールドノート●12/11 23:01 12月10日(火) 晴れ2024-12-11 14:07:43 | Weblog7時半、起床。チーズトースト、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。いつもの目玉焼きとソーセージがないのは、体重コントロールのため。体重は毎朝計っているので、増加傾向や高値安定の状態が見られるときは、簡易なダイエットを行う。火事にならないうちに(ボヤの段階で)消火に努めることである。AIの研究開発で今年のノーベル物理学賞を受賞したジェフリー・ヒントン氏へのインタビュー記事が載っていた。「現在の社会は、例えるなら3歳の子どもが意思決定して動いているようなものだ。いずれ大人に判断を増させた方がうまくいくに気付くだろう。3歳児は私たちであり、大人はAIだ。それが私たちの置かれた状況だ。」「人間を上回る知性を持つAIは今後5~20年で誕生するだろう。そうなれば、政策立案者や大企業の経営者などはAIに(仕事を)取って代わら
▽出版・読書メモランダム●12/11 16:02 2024-12-09古本夜話 番外編その五の4 三省堂版『シャマニズム』と『民族学研究』番外編その五の1で取り上げた『シャーマニズムの研究』を入手したのは『近代出版史探索Ⅳ』730のハルヴァ『シャマニズム』に関連してだった。この訳者の田中克彦が「シベリアの金枝篇」とよぶ『シャマニズム』は現在平凡社の東洋文庫に収録されているが、最初は昭和四六年に三省堂から刊行されている。当時はこのような翻訳書がどうして三省堂から出版されたのか、その経緯と事情が不明だったけれど、『ユーラシア』の創刊と同年でもあり、連鎖していたことが推測される。それに加えて、『近代出版史探索Ⅵ』1144などで参照している『三省堂百年史』にもふれられていないが、三省堂は戦前において、民族学協会と密接な関係があり、昭和十年から『民族学研究』の発売所を引き受け、そこから派生した書籍も刊行していたのである。(創刊号)『文化人
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena