シバづけで生物を増やし豊かな海をつくれるか!
深海で暮らす魚たちの謎に迫る!
コラム おさかな365以上日記
2025/04/24
石川県産マイワシの刺身ではなく、なめろう
生の魚とみそとたたいたものは、「みそたたき」ともいい、「なめろう」ともいう。
どっちでもいいのだけど、今回は酢で食べたので、千葉県南房での料理名、「なめろう」としたい。
千葉県千倉の漁師さん、食堂のオカミサンに教わった食べ方だからだ。
最初は酢をつけないで食べてみる。
口に入れると、まことにあっけない。
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
新天体発見情報 Comet C/2025 F2 (SWAN) 0 135 2025-4-12 1:56 佐藤裕久
新天体発見情報 Comet C/2025 F1 (ATLAS) 0 141 2025-4-8 16:39 佐藤裕久
新天体発見情報 Comet P/2016 P5 (COIAS) 0 210 2025-3-29 14:41 佐藤裕久
新天体発見情報 Comet C/2025 D6 (A
2025年4月22日 労働災害防止安全大会を開催しました! 4月22日、高知警察署の松倉様と平山労働安全コンサルタント事務所の平山様をお迎えし、令和7年度の労働災害防止安全大会を開催しました。
松倉様からは「交通事...続きを読む
43255
ローヤルゼリーってどんな効果があるの? 9,546 views
ローヤルゼリーは更年期に良いの?? 3,566 views
ローヤルゼリーとハチミツの違いとは…!? 1,693 views
2025年04月22日高知の農林業新技術
nabe 投稿日: 2025年04月22日 07:02 No.4879
ナカウスエダシャクあるいはウスバキエダシャクあたりに見えますがそれ以上ははっきりしません。
どちらかというとナカウスエダシャクっぽい感じはします。
展翅標本ならもう少し絞れるかもしれませんがこれは難しい個体ですね。
2025/04/21 更新
4/21�@�æ“ú4/18�A19‚ÉŽB‚Á‚½ŽÊ�^‘S•”�®—�‚Å‚«‚Ă܂¹‚ñ‚ª�¡“ú‚P1–‡�Ú‚¹�AŽc‚è‚ð�¡�T’†‚ɉ½‚Æ‚©�i�O�O�G
ƒ�ƒ_ƒCƒ`ƒhƒŠ�Aƒ€ƒiƒOƒ��AƒZƒCƒ^ƒJƒVƒM�Aƒ\ƒŠƒnƒVƒZƒCƒ^ƒJƒVƒM�i1*2*3*4*5*6*7*8*9*10*11�j�B
2025/04/22
【イベント情報】
三嶺の森をまもるみんなの会 春のボランティア活動参加者募集(5/24) 詳細
2025/04/22
【イベント情報】
森の発表会 木のお話しと読み聞かせ&オカリナ演奏(5/18) 詳細
2025/04/22
【イベント情報】
なめかわで探してみよう!春の防災植物クッキング(4/29) 詳細
2025/04/22
【助成金情報】
第36回緑の環境プラン大賞(~
2025/04/23
4月23日(水)本日の営業について
カブトムシ教室開催 4/19up
4月15日より鳥インフルエンザ対策を解除しました。
それに伴い、
・傷病野鳥の受入れ
・バードハウスへの入場
を再開しています。
2025年04月21日( 月 ) 動物ニュース シロオリックスの展示について
2025年04月19日( 土 ) 園からのお知らせ のいち動物公園写真コンテストについて
2025年04月19日( 土 ) 園からのお知らせ Xフォロワー2万人達成記念!プレゼントキャンペーンを実施します
アメリカビーバーの子どもの愛称募集
2025年4月12日(土)~4月27日(日)
2025年3月20日に生まれたアメ
2025年04月18日
情報
普及活動情勢報告 令和7年3月
安芸農振
2025年04月09日
令和7年宿毛市の気象データ(3月)
幡多農振
2025年04月09日
情報
令和7年土佐清水市の気象データ(3月)
幡多農振
2025年04月09日
情報
令和7年黒潮町佐賀の気象データ(3月)
幡多農振
2025年04月09日
情報
令和7年四万十市中村の気象データ(3月)
幡多農振
2025/04/17
化学生命理工学科 光物質変換化学研究室(今村研)これまでに執筆した論文
2025/4/17
当研究所の教職員・兼務教員・客員教員を含む5名が令和7年度文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)を受賞いたしました。受賞業績名:ジオパークを活用した自然科学リテラシー普及啓発
研究活動
2025年04月15日組織・沿革
goo blog サービス終了のお知らせ
キモンハバチの一種 Ladybird 投稿日: 2025年04月13日 18:58 No.2540 【返信】
身近なところにいる小さな昆虫たち.こういう虫を見ると,つい捕獲したくなる.
この写真はハバチ.背景(定規)は1目盛が1mm.なのでハチの大きさは約7mm. 小さい!
こんなの同定できるワケがない,と思うけれど,この類については,
吉田浩史「大阪府のハバチ・キバチ類」西日本ハチ研究会(200
2025/04/10
タイミング読めず
桜の季節は、もう終盤。近年からすれば、およそ1週間遅れでフジツツジが見頃となり、カキツバタが咲き始めたトンボ王国。
ソメイヨシノ ニホンミツバチ&オオシマザクラ フジツツジ
カキツバタ ミツガシワ ツマグロヒョウモン♀
トンボも遅れ気味で、タベサナエの羽化が細々と続く中、オオイトトンボとクロイトトンボの春型が羽化の最盛期を迎えています。ただ、
記事 312
<< 2025年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2024年12月(2)
アシヒダナメクジの仲間
ミカワマイマイ Euhadra s..
陸産貝類(151)
ブログ再開されたのですね!!とても..
Приветствуем вас,..
Опт
2025年3月21日 入札情報「四国支所共同試料調整室等改修工事設計及び監理業務業務」を掲載しました。
2025年3月18日 四国の森を知るNo.44を掲載しました
2025年2月19日
2025年2月10日 入札情報「四国支所庁舎清掃業務1式」を掲載しました。
2025年1月27日
2025年1月8日 入札情報「普通乗用自動車の賃貸借業務1式」を掲載しました。
研究2025.3.31
農林海洋科学部3年生の谷風凛さんが院庄林業株式会社のWEBマガジン「WHOLE EARTH MAGAZINE」で紹介されました
研究2025.3.31
農林海洋科学部4年生の小川祐平さんが院庄林業株式会社のWEBマガジン「WHOLE EARTH MAGAZINE」で紹介されました
国際交流
めざせ! 次世代のグローバルリーダー
―進化するキャンパス内国際交流
●SX―地球社
Since 2001/09/09 Last Update 2025/03/31
2025/03/31
試験研究
令和6年度 高知の農林業新技術
HOME
ご挨拶
環境方針
会社概要
主要設備
事業概要
環境測定分析
環境調査・コンサルタント
採用情報
お問い合わせ
HOME
私たちは地域社会に信頼される企業として、産業革命ならぬ環境革命の世紀に必要とされる企業として、皆様の生活の中に自然の恵みと安心の創造をお手伝いしたいと考えています。環境を守るのにもっとも大切なことは、一人ひとりが「環境のために」という環境の心でつながること。
●計量証
1685貫目
[ニゴロブナ]
滋賀県長浜市『てんねんや』の鮒寿司の飯
1685貫目滋賀県長浜市『てんねんや』の鮒寿司の飯
[ニゴロブナ]
正式な呼び名はわからない。初めて手に入れたのはかなり前のことだが、最初これが独立した、すし(食べ物)だと思わなかった。
滋賀県高島市で会った方にふなずしの話を聞いたとき、「いますしはないけど・・・
続きはこの寿司のページへ
南国市ライトトラップ 20241005
南国市ライトトラップ 20241005
高知昆虫研究会のイベント3回目の夜間採集会を物部川河川敷で行いました。
ヨツメアオシャク
北海道、本州、伊豆大島、四国、九州、対馬、奄美大島に分布しています。
年2化、高知県では少ないシャクガです。
-
ウスヅマクチバ
北海道、本州、四国、九州、対馬に分布しています。
年1化、夏に発生して成虫で越冬します。
高知県
広告掲載やサイトに関するお問い合わせはこちら
お仕事のご依頼、その他に関するお問い合わせはこちら
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライ
このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domains
横倉山生物総合調報告「横倉山の自然は、いま」
こちらからご覧いただけます。
2024年12月21日(土):土佐生物学会大会を対面で行う予定です.懇親会もあります.詳しくはこちら 朝倉キャンパス 要旨集
QQ:2726103981
QQ:2726103981
<
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
採用ページを更新しました。(2024.04.17)
パスワード保護領域
このページの閲覧にはパスワードが必要です。
パスワード:
ホーム
旧TOP
Copyright(c)2021 Wakuwaku-catch.All Rights Reserved.
会員用ページ(各種規程等)
�i�…‚Ì“´ŒA�j �@�˜‰º‚Ü‚Å�…‚ɒЂ©‚é�ê�Š‚âƒ|ƒbƒgƒz�[ƒ‹�C—Ž�·5m‚Ì‘ê‚Ȃǂ̌õŒi‚ª�L‚ª‚é 300m�B�Š—v30•ª�B
�æ—pŽÔ600‘ä�i–³—¿�j 2023”N4ŒŽŒ»�Ý
‚f‚v�C‰Ä‹x‚Ý�Cƒnƒ�ƒEƒBƒ“¤�‚’m Œõ‚̃tƒFƒXƒ^‚Ȃǂ̊úŠÔ’†‚Ì“y¥“ú¥�j“ú
2023 著作権. 不許複製
2022/12/04
・俳句のページ更新
2022/12/04
・俳句のページ更新
2022/12/04
・俳句のページ更新
2022年6月16日 (木)
白髪山
先の日曜日に物部の白髪山に登ってみました。5年ぶりです。
駐車場に着いたときにはいまいちの天気だったのですが昼頃には良い天気に
久しぶりの山登りが楽しめました。予定では白髪分岐まで行くつもりだったのですが、頂上まで1時間かかってしまい体力低下を実感して取りやめ 😖
それにしても白髪分岐へ下りる山道は倒木や枯れ木が増えて明るくなってますね。まるで瓶ヶ森のようです
本ホームページは引っ越しました。新しいホームページはこちら
黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。 黒潮実感センターのHPは移動しました。
1613.コチドリ 返信 引用
名前:とうくろう 日付:2022年5月31日(火) 9時5分
近所で子育て中のコチドリ。
炎天下で頑張っています。
尾羽の両脇は思ったより白いですね
http://alba.air-nifty.com/beer/
ただいま、メンテナンス中です。
■メンテナンス時間
2022年2月16日 0:00~15:00(予定)
メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。
▲ページトップへ
Copyright(C)BIGLOBE Inc.
ただいま、メンテナンス中です。
■メンテナンス時間
2022年1月19日 0:00〜15:00(予定)
メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。
▲ページトップへ
Copyright(C)BIGLOBE Inc.
日高村観光協会によるガイドプラン 3,000円(ヘルメット・懐中電灯レンタル料込み:要予約)
(旧)産業資料館の駐車場を利用 20台(無料) 資料館裏手が入口2021年8月現在
- 2003.10
| HOME | TOP | ■
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
蝶の写真一覧のページへ
トンボの写真一覧のページへ
夏の花 写真一覧のページへ
秋の花 写真一覧のページへ
春の花 写真一覧のページへ
ほきがみねしんりんこうえん
ようこそ甫喜ヶ峰森林公園へ
甫喜ヶ峰森林公園ホームページ移転のお知らせ
平素より甫喜ヶ峰森林公園ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、2017年6日よりホームページ(URL)を下記の通り変更させていただきます。
新URL:https://hokigamine.jp
お手数ですが、お気に入りやブックマークに登録されている方、
またはリンクをされてい
Forbidden
You don’t have permission to access /~biosci/welcome.html on this server.
Apache Server at sc1.cc.kochi-u.ac.jp Port 80
12月26日 NHK総合・岩本久則バハロケ
の番組放送予定 2001.12.17
お客さまがお探しのページは見つかりませんでした。
指定されたアドレスにお間違いがなければ、ページが別にアドレスに移動している、または削除されていることが考えられます。
SSブログトップへ戻る
Expired Registration Recovery Policy
〓
Please notice:
This domain name registration has expired and renewal or deletion are pending. If you are the registrant and want to renew the domain name, please
レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」!月額換算でわずか131円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、用途と予算に合わせてプランを選べます。さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心してご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。
ヤズ・ヤズコの皮つき刺身
2019年9月16日 07:02 0 票 0 票
長崎県平戸市度島町 福畑敏光さんに教わった、ヤズ・ヤズコの刺身を作ってみた。
三枚に下ろして腹骨、血合い骨を取り、皮付きのまま薄く切り離したもの。全長25cmくらいのヤズコサイズ(関東ではワカシ)くらいで作るととてもうまい。普通にワサビ、ショウガとしょうゆで食べる。
市場魚貝類図鑑
更新情報
2016. 7. 8: 申込み書類を更新
2016. 7. 6: 利用手引きを更新
2016. 6.30: 上田教授退職に伴い
同研究室HPを削除
職員名簿を更新
Not Found
The requested URL /~kimuhiro/homepagehata/hataplant/hataplant.html was not found on this server.
Apache Server at www.gallery.ne.jp Port 80
本文へ移動
メインメニューへ移動
フッターへ移動
文字サイズ
標準
拡大
土佐清水市
総合トップ
リンク集
ホーム
暮らしの手続き
健康・福祉
イベント・観光
事業者向け情報
移住支援
市政情報
お探しのページは見つかりません。 404 Not Found
申し訳ございません。お探しのページが見つかりませんでした。
サイトの更新に伴い、ページが変更又は削除になった可能性があります。
誠に申し訳あり
4647
ノビタキ
2018年9月22日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影< ノビタキ
16日の散策は収穫無しでしたが、
昨日(22)は目的のノビタキで楽しめました。 画像11枚
トンボ王国建設の舞台になっている池田谷は総面積約50ha。いわゆる里山で、水田や畑地等、農耕として利用されてきた部分が約10ha、残りは杉・ヒノキの植林地と二次林が入り混じった山林です。
本事業の最終目標はあくまでも池田谷全域の保護区化ですが、現在の保護区エリアは旧耕作地を中心に借地も含め約6.8haに過ぎません。内訳は、購入地分で−考える会が9863.8屐WWF・ジャパンが525屐∋曜十市が
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp
Copyright © 2018 Apple Inc. All rights reserved.
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp
404 Not Found: ページが見つかりません
▼【重要】ホームページ開設者の方へ▼
@homepageは2016年11月10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただいたため、ホームページの表示ができません。
詳しくはこちらをご確認ください。
@nifty top ウェブサイトの利用について | 個人情報保護ポリシー
特定商取引法に基づく表示
©NIFTY Corp
2018.2.13更新
2018年2月11日(日・祝)をもって高知市子ども科学図書館は
閉館いたしました。
37年にわたる長い間ありがとうございました。
高知市子ども科学図書館最後の日、高知市長を迎えての閉館セレモニー開催後,
「科学の屋台村」を開催。
ジュニアロボットクラブの会員が日ごろの活動の成果を発揮!
ロボットで対戦するブースを出しました。
ネイチャークラブの会員もトンボのペーパークラフト
Forbidden
You don’t have permission to access /~bunkyo/shizenshi/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
新保部門長が科研費審査員賞を受賞 (2016年11月 4日)
櫻井哲也さん(専攻)の論文が英国の科学雑誌に掲載 (2016年11月 3日)
三浦収さん(専攻)が日本ベントス学会奨励賞を受賞 (2016年9月30日)
高知大学農学部サイトは、高知大学農林海洋科学部サイトに移行しました。
5秒後に移動します。
ブックマークの変更をお願いします。
ページが変わらない時は下記URLをクリックしてください。
http://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/index.html
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
なお、新規にブログを始められるお客さまは、NTTレゾナント社が提供する「gooブログ」をご紹介いたします。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
イベント案内 47 Ladybird 2015 6/10(水) 16:11:00
高知市民図書館ホームページは下記URLへ移転しました。
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/20/2010/
20秒後に現在の高知市民図書館ホームページTOPへ移動します。
高知県土佐清水市農林水産課水産係
電話:0880-82-1114 FAX:0880-82-1131
お知らせ
平素より「ぷらら」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「ぷらら」ではお客さま向けオプションサービスのひとつである、Broach(ブログ)サービスの提供を終了させていただくことになりました。
2014年6月30日をもってエクスポート機能を除く一切の機能を終了いたしました。
エクスポート機能は2014年7月31日をもって提供終了とさせていただきます。
ご利用中のお客さまには
Not Found
Sorry, but the page you were trying to view does not exist.
It looks like this was the result of either:
a mistyped address
an out-of-date link
レンタルサーバー@FIW
HTTP Error 404
Not Found / ファイルが見つかりません
ご契約者様へ。
このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ
Copyright(C) Futurism Works Corporation all rights reserved.
〔広告〕レンタルサーバーを月550円で
キムヒロのページ 全国版です。
最近の野鳥 2012-11-20更新
蝶など 2012-11-20更新
星など 2012-11-18更新
リンク
「蝶・チョウ・ゆっくり歩き」伊藤さんのHP
ギンムクドリハイブリッドその後
キムヒロ掲示板
幡多のページ 地方版です。
最近の画像 2012-11-20更新
幡多の野鳥 2012-11-18更新
幡多の蝶 2012-10-23更新
幡多のトンボ 2012
637 チョウゲンボウ 2012年11月5日 宿毛市・四万十市
高知県宿毛市 木村 宏撮影 チュウゲンボウ、ノスリ、アトリ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、ハクセキレイ♀、ハクセキレイ♂、オオバン、コガモ、カルガモ
中筋川沿いに中村まで往復した。 画像10枚
1051
榛名湖 2012年11月4日 群馬県
群馬県榛東村 森野洋一郎撮影
以前リコーの19mm相当で撮影した時は、湖が対角でやっとでしたが、今回は10mm(15mm相当)からのズームで十分でした。 画像1枚
115 国際宇宙ステーション光跡 2012年11月1日 群馬県
群馬県榛東村 森野 洋一郎撮影 ISS光跡
ヘルクレス座、わし座を通過。
日没50分後、澄んだ空に良く見えました。 画像1枚。
221 コノシメトンボ 2012年10月26日 四万十市
高知県宿毛市 木村 宏撮影 コノシメトンボ、ナツアカネ、ハルビロトンボ、ネキトンボ、ショウジョトンボ
今26日も四万十市の田んぼ。 画像5枚。
177 クロコノマチョウ 2012年10月22日 宿毛市
高知県宿毛市 木村 宏撮影 クロコノマチョウ
庭の餌台に。 画像2枚。
■トップページ > 企画財政課 > 土佐清水市観光情報 > 海のギャラリー(土佐清水市立貝類展示館)
2011年4月、農学部1号館の耐震改修工事が完了しました。研究室も2年間のジプシー生活からようやく解放されて、1号館3階に落ち着くことができました。やっとまともな研究スペースが確保でき、念願の標本室も設置。かつての3号館には痕跡が全くありませんので、来室の際はご注意下さい。写真をクリックすると次ページに移動します。
研究室ホームページ内の全ての画像の無断転載はお断りいたします。
標本作製会
21日(日)、哺乳動物の標本作製会に参加しました。
主催は、四国自然史科学研究センターです。
場所は、高知大学理学部126号教室です。
最初に手にしたのは、ハクビシン(成体)、タヌキ(成体)
そしてニホンザル(幼体)です。
骨格にロトリングペンで、標本番号を記入します。
この間、解剖を経験したばかりなので、みんな平常心で
取り組んでいます。
2学期のサタデーラボラトリーも楽しみですね。
NEW WALTHAM
TOP
mechanical
ETERNAMATIC
CRONOS
19 SEIKO /1
SUPER
KINGSEIKO
MARVEL
GRANDSEIKO
CONSTELLATION
SPORTSMATIC
LORDMATIC
OMEGA
KINGDIVER
WEEKDATER
EXCEL
LONGINES
PATEK
CONSTELLATION
HOMER
WALTH
更新情報
10/1
最近の写真に5月〜9月分を追加しました。
5/19
県外の野鳥に長崎県対馬を追加しました。
5/9
最近の写真に4月分を追加しました。
4/11
最近の写真に3月分を追加しました。
3/24
最近の写真に2月分を追加しました。
のページ
最近の写真
県内の野鳥
県外の野鳥
その他の動物(工事中)
のページ
ひまわり乳業のふた
その他の会社のふた
牛ふたいろいろ
リンク
自己紹介
機関誌「げんせい」
81号(2006年3月発行)
2004/1/10
ホームページをアップしました。
2004/1/11
研究会メンバーの集合写真をアップしました。
ここから見ることが出来ます。
本ホームページへのお問い合わせはこちらまで
KNMLのホームページへようこそ
こんにちは、よくいらっしゃいました。
このホームページは高知の自然について語り合い、高知に自然史博物館を作ろうという仲間のホームページです。
高知の自然を慈しむ方々に、高知の植物や野鳥、昆虫など四季折々の自然について語り合う場があることを知っていただき、更に多くの方に参加いただこうとこのホームページを開設しました。
多くの方がこのメーリングリストに参加されますよう