にくのアンテナ
id:nikubeta
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/6ページ
▽研究ノート●02/10 21:50 1 韓国語2 発達障害3 受験・勉強4 ネット・IT技術5 メンタル6 哲学・思想7 スピリチュアル8 仮想通貨9 イベント・祭り10 投資
▽Commentarius Saevus●02/10 19:27 2025-02-10この映画でヘンリーが一番目立つのはあまり…『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』(配信)映画 映画配信 イギリス映画カリン・アイヌーズ監督『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』を見た。近々日本公開されるそうだが、こちらは最近配信で見られるようになった。www.youtube.comヒロインであるキャサリン・パー(アリシア・ヴィキャンデル)は病に苦しむヘンリー八世(ジュード・ロウ)の妻として夫の留守中は摂政をつとめ、連れ子たちには母親がわりとなり、信仰に関する著作も出版するなど、さまざまな活動をしていた。しかしながらヘンリーはどんどん病気が悪化し、もともと横暴だった性格がさらに悪化する。キャサリンは異端者として逮捕されたアン・アスキュー(エリン・ドハティ)と知り合いであったことを理由に夫に処刑されそうになるが…静かめのメロドラマという感じで、衣装か
▽toilette slipperin’ blues●02/10 14:19 notatione digna?THEOLOGIA ET PHILOSOPHIASchola Philosophiae Graecae - 日下部吉信Nordica mediaevalisΑΤΑΚΤΑ冥王星日記
▽Silva Speculationis ●02/09 05:49 Humanities「自己中?」な世界観2025年2月8日 sxolastikos昨年の秋から冬にかけて、個人的に以前関心のあった分野の二冊が文庫で刊行されました。一つはマリニウス(マーリー二ウス表記)『アストロノミカ』(竹下哲文訳、講談社学術文庫、2024)。マリ二ウス(個人的に長音表記はあまり好きでないので、こう記しますが)は、1世紀ごろのローマの詩人とされています。本作があるので、占星術師ともされていますね。占星術の基本的な事項が、韻文の詩として詠まれて いきます。占星術そのものよりも、個人的には詩としてのほかの要素がとても興味深く思われました。https://amzn.to/3CDy5Cvもう一つは、待望のプラトンの『ティマイオス』(土屋睦廣訳、講談社学術文庫、2024)です。西洋中世への影響力という意味では最重要のテキストなのに、これまで文庫版がなかったのが不思議でした
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnikubeta%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnikubeta%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnikubeta%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnikubeta%2Fmobile/blank.gif?guid=on)