はてなアンテナ
noire722のアンテナ
id:noire722

DVD

グループ一覧
1/6ページ

LOST DOGのつんでれ日記
●12/20 08:26 LOST DOG
“ふははははは俺の金で数学の面白みに気づくがいい!!”本は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか?12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金…フジイユウジ::ドットネット"そもそもなぜ人類後の生物として宝石を選んだのか?"傑作漫画がついに完結したので、そのSF的な魅力と共に振り返る──『宝石の国』宝石の国(13) (アフタヌーンコミックス)作者:市川春子講談社Amazon先日『宝石の国』が全13巻でついに完結した。もともと『虫と歌』や『25時のバカンス』といった短篇集で、SF・ファンタジー短篇の名手として知られていた市川春子の長篇だ〜とわく

七誌の開発日記
●12/19 10:12 n7shi
2024-12-17Ollama パフォーマンス: AMD Radeon RX 7600 XTAIIntel Arc A770 の Ollama のパフォーマンスと比較するため、AMD Radeon RX 7600 XT で計測してみました。続きを読むn7shi 2024-12-17 02:06 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2024-12-17Ollama パフォーマンス: AMD Radeon RX 7600 XTAIAI (32)

柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ
●12/15 01:26 柴田 芳樹
テーマ パソコン・インターネット

プログラマーの脳みそ
●12/04 00:29 nagise
2024-12-01推敲のロジック技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。前提知識想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。

すぎゃーんメモ
●11/14 04:19 sugyan
2024-11-12ブラウザで動く3D螺旋葉序シミュレータTypeScript React Three

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena