nonnco1983のアンテナ
id:nonnco1983


1/7ページ
▽子持ちししゃもといっしょ●07/22 14:42 2025-07-212025年7月の3連休(最終日)日記今朝は寝たり起きたりを繰り返して10時くらいまで寝ちゃいました。熱も下がったままで頭痛も無くなっていました。今日は何となく鰻が食べたくなったので昔よく行ってたお店に行ってみることにしました。# お昼ご飯ランチのうな丼を食べました。そんなに大きくなかったのですが病み上がりにはちょうどいいボリュームでした。というかむしろこれでも多かったです。食べる前は食べ終えたらすぐに帰ろうと思っていたのですが、まだ時間も早かったので近くのロッテリアで少し話をすることにしました。# ロッテリアのレモネードソーダオープンキャンパスの話を聞いたりしてきました。レモネードソーダがめっちゃ美味しかったです。帰りがけに本屋に寄ってから帰宅。お昼ご飯だけのつもりでしたが、結構長く出歩いてしまいました。3連休まったく出歩けなかったので外出に飢えて
▽ヨイ★ナガメ - livedoor Blog(ブログ)●07/22 10:42 2025年07月22日お笑い番組雑感雑感【粗品のロケ/にけつッ!!/千鳥かまいたちゴールデンアワー】倉本美津留がおったらそこはダウンタウンDX。粗品のロケ(7/14)ツッコミも出来るボケ芸人が面白過ぎた動画最後の方、素敵じゃないか柏木のツッコミが良かった。柏木「なんでちゃんと座れんねん!毛利小五郎か!」www【ドッキリ】面白いツッコミ出るまでは~いこんにちは~で固まってみたこっちは粗品の動きが固まって、3人がツッコミ続けるという企画でその本筋も面白かったですが、柏木「『やっぱキングオブコント出た方がいいんかな?3冠もう一回ちゃんと』か。考えた方がいいよそれは」ww粗品の心の内を勝手に喋る流れ作った柏木良かった。箕輪「タクト!OKさん怒りすぎたの気にしてるんすか?」www粗品「ッ(笑)」柏木「東京吉本全員ムカついたからな、あんな優しくて面白いタクトさん。やめて、反
▽男の魂に火をつけろ!●07/21 19:05 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▽スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム - ライブドアブログ●07/19 20:22 羽生結弦氏プロ転向3周年を太鼓でどんどんぱふぱふお祝いしていたら、公式からの超絶動画&隠れ太鼓でお祝いでも圧倒された件。ウィンタースポーツフィギュアスケート2025年07月19日08:00公式(個人)の熱量に震えた!7月19日、毎年の節目となる記念の日がやってきました。羽生結弦氏、プロ転向のアニバーサリー、その3回目。プロのアスリートとしてのフィギュアスケーターという新しい概念を示したあの日から3年、この短くて濃密な時間はあの日の未知を「こういうことだったのか」という理解へと結晶化し、充実の日々を生み出してくれています。その中心となるアイスストーリーは、東京ドームを夢で満たした1st「GIFT」、羽生氏の内なる世界を開くことで僕らの世界までも広げてくれた2nd「RE_PRAY」、そして今も心に響きつづけるアートとなった3rd「Echoes of Life」と順調に3作を数え、も
▽メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ●07/17 20:56 2025-07-17『はじめて読む人のローマ史1200年』を読んだBOOKはじめて読む人のローマ史1200年 /本村凌二はじめて読む人のローマ史1200年 (祥伝社新書)作者:本村凌二祥伝社数ある文明のなかで、起承転結をこれほど完璧に見せた歴史はない。本書は、その1200年間を4つの時代に分け、「なぜ、ローマは大帝国になったのか」など7つのテーマを設けて、歴史の大きな流れとして見ていく。古代の同時代人から近代のイギリス、現代のアメリカまで、多くの国家・民族がローマ史を探究し、統治に活かしてきた。新たな覇権主義の様相を呈する現在の国際情勢。そのなかで、日本および日本人が進むべき道は何か──その答えは、ローマ史のなかにすでに用意されている。『はじめて読む人のローマ史1200年』とタイトルにあるように、オレのような本当にローマ史知りましぇん、という初心者向けに書かれた本である。あ
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnonnco1983%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnonnco1983%2Fmobile&guid=ON)
