nookieのアンテナ
id:nookie


1/2ページ
▽酔生夢死浪人日記●04/12 11:19 「脱走と追跡のサンバ」~筒井康隆の千里眼に驚嘆2025-04-11 22:19:07 | 読書NHK・BSで「トルクメニスタン 未知の独裁国家を行く」を見た。ソ連崩壊後に独立したトルクメニスタンは人口700万でその90%はイスラム教徒だ。世界で最も自由が抑圧された国に、4人のフランス人ジャーナリストがツアー客を装って北朝鮮を彷彿させる世襲の独裁国家に入国し、監視者の目を盗んで隠し撮りする。無駄遣いとしか言いようがない大理石建造物が立ち並ぶ首都アシガバートは、ホテルもレストランも人影がまばらのゴーストタウンだ。国営テレビが流す父子の前、現大統領は滑稽なほどスポーツマン、ミュージシャンであることをアピールしつつ、独裁者の恐ろしさを国民に植え付ける。ジャーナリストたちは社会に潜む政権協力者と偶然出会った。トルコには貧困や弾圧を逃れたトルクメニスタン人が100万以上暮らしているという。フラン
▽コトバノツドイ●04/10 18:03 2025-04-082025年春アニメアニメユア・フォルマhttps://www.yourforma-anime.com/BS朝日:04/04(金) 23:30~Amazon Prime/U-Next一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きるhttps://sh-anime.shochiku.co.jp/yamihealer/BS11:04/03(木) 23:30~サンテレビ:04/03(木) 24:00~U-Next/Amazon Prime/Netflix片田舎のおっさん、剣聖になるhttps://ossan-kensei.com/BS朝日:04/06(日) 23:30~Amazon Prime勘違いの工房主【アトリエマスター】~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~http
▽鳥撮見鳥●07/11 05:51 2024-07-10六十年の記憶徒然 歴史 風景青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸全く別の目的で訪れた青森にて、夕食処を探しがてら駅周辺をそぞろ歩き。すると錆の浮いた黄色い船が接岸している光景が見に飛び込んできた。案内板には「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」とある。なんでも青函連絡船としての役割を終えた船舶を青森駅に隣接した埠頭で海上博物館として保存展示しているらしい。 時間は既に夕刻。内覧できる時間は過ぎており、薄暮の中で目に留まった光景をiPhoneで撮るうちに、色は違えどなんとなく船名に憶えがあるような。遙か昔の記憶を辿ってみるに、子供の頃に家族旅行で乗った船だと思い至る。亡父が「新造船だ」とか「処女航海」と語っていた記憶も合わせ調べてみると、なるほど1964年7月31日竣工とある。逆算するとヒゲボウズ7歳の記憶。乗り物好きは今に始まったことではなかったようだ。 旧国鉄
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnookie%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnookie%2Fmobile&guid=ON)
