はてなアンテナ
nosiのアンテナ
id:nosi

DVD

グループ一覧
2003年 11月 (3)。
●03/30 23:25
Mar. 2025Last Modified: Sun Mar 30 07:55:24 UTC 2025You know... 2025-03-30 [Sun] 16:01As much as I hate to admit, but最近、なんかテキトーなスクリプトを書くのに新山が使う言語はPython よりも JavaScript (node.js) が多くなってきた。これにはいくつか理由がある:node.js は Pythonにありがちな環境汚染 (複数バージョンのモジュールが混じってしまうこと) がない。データ処理は Python のほうがやりやすいのだが、httpサーバ・クライアントに関する処理は node のほうが手軽に書ける。そして起動速度・実行速度もPythonより早い。ちなみに最近また lynx をブラウザとして使い出した。日本語パッチとか当てなくても

秘密結社ロシアパン
●12/09 21:40
iPhoneを中心にCOOLな情報・レビューをどんどん掲載していきます。
iPhone COOL
iPhone11
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max
iPhone COOL
〓 2018 iPhone COOL.
iPhone11
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro Max

OCaml プログラミング入門
●11/25 14:53
OCaml プログラミング入門
OCaml のすすめ
OCaml とはフランスの情報技術系の研究機関のINRIA で開発されている関数型言語ML (の方言) です。ML には多相型、型推論、ガーベージコレクション (GC)、データ構造のパターンマッチング等、プログラミング言語理論の研究の成果 (すごく最新のものと言うわけでは無いそうですが) が詰め込まれています。これらの目的・効用は、
コードの再利用の範囲が大きい (多相型)
コードの記述量が短かくなる (型推論・データ構造のパターンマッチング)
バグの入り込む余地が少なくなる (GC、関数的(副作用の少ない)プログラミング)等です。私は OCaml を研究でのデータ処理をはじめ、作成するプログラムほとんど全てにおいて日常的に使っているのですが、とにかく開発効率が良いです。コンパイル時の型チェックの厳しさには慣れないとちょっと面倒に感じる

DreamDrive Diary
●05/25 07:02
●モバイル検索サービスinfoseekモバイル●日記5/23(゚Д゚)俺のROがああああああああああwwwwwwwwwwっうぇ5/22(’A`)とりあえずほぼ一日バイトだったのでロシアしか書くことねぇぽ(ロシアパンはスパイだぞ。)学校でも、わたしにパンを買ってくれと頼んだ同級生たちの間から、こんな囁きが起こった。そして、わたしの顔を見ると、「おい、お前の所にスパイがいるぞ。」と言った。「おれの所に、そんな者はいないよ。」わたしがそう言うと、同級生たちがまた言った。「いるじゃないか。お前の家の裏に。」「あのロシアパンさ。あいつはスパイだ。」まるで当たり前の事だというようにして言うのだった。5/21ズサー(AA略立ち読みしてたらすっげぇギリギリで講義にすべりこんだ。ついでにMMRが100円だったのでとりあえず3冊かった。絵がリアルでKOEEEEEEEかの有名な「な、

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena