はてなアンテナ
notaeのアンテナ
id:notae

DVD

グループ一覧
1/3ページ

Awesome Haskell
●11/22 05:56
ghc-lib-parser-exGHC API parse tree utilitiesFeatured Package // Category ghcYesterdayFunctional Programming is Hard?Article Popular Story // chrisdone.comLast 7 DaysLast 30 Days

Intel〓 64 and IA-32 Architectures Software Developer Manuals
●11/21 09:25
<link rel="stylesheet" href="/etc.clientlibs/settings/wcm/designs/ver/241115/intel/clientlibs/pages/get-help.min.css" type="text/css"><link rel="stylesheet" href="/etc.clientlibs/settings/wcm/designs/ver/241115/intel/clientlibs/pages/commons-page.min.css" type="text/css"><script src="/etc.clientlibs/settings/wcm/designs/ver/241115/intel/clientlibs/pages/commons-page.min.js" defer></script>

Haskell Weekly
●11/17 16:43
Issue 446 of the newsletter was published on 2024-11-14. Browse the archives for older issues.The content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International license. The code that powers this site is available on GitHub. Powered by version 0.2024.11.14.

Haskell for all
●11/16 00:59
Thursday, November 14, 2024The Haskell inlining and specialization FAQThis is a post is an FAQ answering the most common questions peopleask me related to inlining and specialization. I’ve also structured itas a blog post that you can read from top to bottom.What is inlining?“Inlining” means a compiler substituting a function call or avariable with its definition when compiling code. A real

天泣記
●11/13 05:39
2024-11-10 (Sun)#1 Ltac2 でサブゴールを作るCoq においてゴール (サブゴールを含む) とは証明項の中の穴であり、証明を進めるというのはその穴を埋めていくことである。という素朴な理解でいままで済ましていたのだが、Ltac2 でサブゴールを作るのにはこの理解では足りなくて、いろいろ調べた。やりたいのは、Ltac2 で証明項を作る際に、その中にはサブゴールを入れて、そのサブゴールにはコンテキストとして可変個の仮定を提供したい、ということである。とくに今回は、相互再帰の fix 項をつくって、その再帰関数 (相互再帰なので複数ある) を仮定として提供するということをしたかった。そして、相互再帰関数が何個の関数から構成されているかは事前にはわからない、という状況である。サブゴールは証明項においては evar (existential variable)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena