ntnekのアンテナ
id:ntnek


1/13ページ
▽檜山正幸のキマイラ飼育記●05/14 08:06 2025-05-12型を命題にクラッシュさせる: ダイアモンド・オペレーターの由来雑記/備忘「おー、$`\Delta`$ と $`\nabla`$ を組み合わせたら $`\diamondsuit`$ になるな、むふふふふ」と、ダジャレな記法を思いついて悦にいっている今日このごろ。何の話かというと; カリー/ハワード/ランベック対応によれば、型と命題は事実上同じものなので…型を命題にクラッシュさせる: ダイアモンド・オペレーターの由来
▽ときどきの雑記帖 リターンズ●05/13 05:15 御先祖様万歳Zガンダム@テレ玉 「大気圏突入」 そういやエマさん、リックディアス(クワトロカラー)に乗ってんだよね。 バリュート 「落ちろ蚊トンボ」 メッサーラ モ
▽shorebird 進化心理学中心の書評など●05/10 13:49 2025-05-10The Gene’s-Eye View of Evolution その1The Gene's-Eye View of Evolution (English Edition)作者:〓gren, J. ArvidOUP Oxford今回は「The Gene’s-Eye View of Evolution」を読んで行こうと思う.本書はアルヴィド・オーグレン(J. Arvid 〓gren)による「進化の遺伝子視点」を歴史的,理論的に検討した重厚な書籍になる.オーグレンはスウェーデン生まれの進化生物学者で,利己的遺伝因子やゲノム進化などの研究者だ.淘汰のレベル論争,マルチレベル淘汰絡みの論争は本ブログでもいろいろ取り上げてきたが,最近はややご無沙汰だった.先日は「ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?」の書評で,河田先生と「利己的な遺伝子」の用語をめぐって意見交換さ
▽methaneの日記●04/24 22:33 Go 1.24 の testing.B.Loop() が便利Rows.Scan() に渡す変数はループ外で宣言した方が速い
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fntnek%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fntnek%2Fmobile&guid=ON)
