はてなアンテナ
ny47thのアンテナ
id:ny47th

DVD

グループ一覧
1/2ページ

ビジネス法務の部屋
●02/06 00:45
公益通報者保護法はセーフハーバールールである(獨協医科大学事件判決に思う)証券アナリストジャーナルに講演録を掲載していただきました。関係者の利害調整を超えて国家政策を後押しする会社法改正フジテレビの内部統制(損失の危険の管理に関する体制整備)について2025年2月 6日 (木)公益通報者保護法はセーフハーバールールである(獨協医科大学事件判決に思う)このところフジテレビのガバナンス不全ばかりが話題になっていますが、朝日新聞ニュースの記事「公取委指導、取締役会に報告せず」を読み、日本郵便のガバナンス不全も相当に深刻な状況ではないかと感じております。いや、これ本気でなんとかしないといけませんよね。メディアから...

いとう Diary 〜 academic and private
●01/26 08:29
たしかに、説明としては、そういう説明になるのだろう。ただ、「株主によるコントロール」や「株主であればしないような攪乱をするおそれ」を問題にすることに、どこまでの意味があるのかが、私にはよく分からないのだ。たとえば、株主が、もとから株主総会を攪乱するつもりで、しかし自分が出席するよりは、法律知識の豊富な弁護士に行ってもらう方が、効果的に株主総会を攪乱できると考えて、弁護士を議決権行使の代理人にするということも、ありえないではないだろう。この場合に、株主によるコントロールは効いているのだから第三者によって株主総会が攪乱されることはない(あるいは、株主本人が出て行っても同様の攪乱をしたはずだ)ということになるのだろうか。

梶ピエールの備忘録。
●01/14 08:38
お仕事のおしらせ中国 (850)経済 (551)

isologue - by 磯崎哲也事務所
●01/02 07:37
Copyright 〓 2003-2025 TETSUYA ISOZAKI & ASSOCIATES All Rights Reserved.

明日は明日のホラを吹く-Tomorrow, I’ll give you another big talk- - livedoor Blog(ブログ)
●12/07 23:36
2024年12月05日「理系のご出身らしい気さくな先生」ー不肖初回ゼミ生から贈る言葉コメント数:0 コメントby bun「理系のご出身らしい気さくな先生」まずここに原稿を書いているというだけで、書いているのはT大経済学部を卒業し、それなりの仕事なり地位なり名誉なりを得ている方だろう、とご想像の方が多かろうと思います。しかし私に関しては全くそれが当てはまらないことを、まずお断りしなければなりません。在学中より学業優秀・品行方正で、私が仲間扱いするのを光栄と思っていただけるような立派な学生生活を送っていれば、「あのとき同期の誰がどうでした」と名前を出したとて「I君、僕に言及してくれてありがとう。あの原稿のおかげでいろいろと仕事もしやすくなったよ」等の礼をメールなりで頂いて終わりでしょう。しかし私の学生時代を知る方々は、私が何か書いたと知るや「I?おいおい俺の名前絶対出すなよ、事実で

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena