はてなアンテナ
nya.アンテナ
id:nya2002yo

DVD

グループ一覧
1/3ページ

休むに似たり。
●05/24 14:01
2025.05.24【芝居】「逃げろセリヌンティウス」渡辺源四郎商店2025.5.3 19:00 [CoRich]5月連休のナベゲン祭りの最後は満を持して畑澤聖悟作の新作で「走れメロス」(青空文庫)をベースにした物語。5月6日までスズナリ。そのあと青森。メロスは妹の結婚式のために必ず戻ってくると言い残し走って去ってしまったが、残されたディオニス王は人間というものを信じていない。竹馬の友セリヌンティウスは友を信じている。友をひたすら信じ、という元々の枠組みは残しつつ、孤独を恐れ続けている王に焦点を当てて描きます。当日パンフにあるとおり、芝居など意外に文化に興味と理解があるらしい、というところを糸口にして物語を紡いだよう。セリヌンティウスは弟子達が牢からの脱出に手を差し伸べるのに友への信頼ゆえにそれを拒否し、王はメロスの帰還を妨害するのは、間に合わず友を殺されてしまったメロスが自

独り猿雑記
●05/03 10:18
2025年5月1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

stage note archives
●04/28 03:57
2025-04-03「教皇選挙」ローマ教皇死去後、新たな教皇選出のための選挙「コンクラーベ」を題材にした映画。監督はエドワード・ベルガー、脚本ピーター・ストローハン。今年度のゴールデングローブ脚本賞、アカデミー脚色賞を受賞。ピーター・ストローハンは「裏切りのサーカス」の脚本書いた人ですね。何を隠そうわたくし、塩野七生さんの「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」を思春期に愛読していた人間ですからして、コンクラーベに興味がないわけがない!公開を楽しみに待っておりました!ローマ教皇急死の知らせを受け、首席枢機卿であるローレンスはコンクラーベを主宰することとなる。気の遠くなるほどの手続きと慣習、システィーナ礼拝堂という最高に絵になる場所が文字通り「次の教皇が決まるまで出られない部屋」(現実にはちゃんと宿舎に戻れるが)となり、ここで投票を繰り返すこととなるが、得票の趨勢と次期教皇を狙う

シンディーの小部屋
●11/23 07:18
動画一覧

ジェット☆ジェットCAFE
●11/23 06:06
動画一覧

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena