毎日が記念日!
id:obkc
1/20ページ
▽ヒューイ●02/08 11:23 緑茶の方が馴染むけど、コーヒーはハレの日の飲み物コーヒーへの憧れ豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…社宅生活雑記「当事者コミュニティ」へ無理に行かなくなった私やあなたの「つながらない権利」メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…✍温聲筆記✍ラッコのリロの水槽の前で、失われたものを思う水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。2025年2月2日
▽たまごまごごはん●02/05 22:03 2025-02-05挨拶、それはVRCのコミュニケーションに欠かせぬもの…かい?VRChat(以下・VRC)は音声でコミュニケーションを取るVRSNSです。テキストChatも使えなくはないけど、基本は声で会話するようになっています。となると初めて会った人でも声を出した挨拶が必須になります。これが!緊張する!でもそこがハードルの高さになってたらもったいないので、ぼくが経験から感じている、挨拶としての「こんにちは」とは別のVRCのおすすめコミュニケーションを書いてみます。重点は「きっかけ」と「(会話による)目的の達成」の二点。ちなみに一番よくいくのはクラブ・音楽イベントワールドなんですが、その他もうろちょろしています。アクティブなのは夜21時から24時くらいです。おすすめ1・乾杯(Cheers!)もうこれだけでいいってくらい万能。なぜかっていうとこのあと話を続けのも可能だし、
▽きょうのできごと●02/05 00:48 2025-02-04ハンバーガーとか食べたいです胃腸炎4日目、さすがに熱はないし、お腹もゴロゴロいうもののトイレに駆け込むことはない。が、しっかりと娘に感染。会社は休みました。娘のほうが熱が高くてしんどうそう。ごめんね。うどんしか食べてないので、インスタの料理紹介動画が羨ましくて。マクドナルドとか行きたい。flaxpome 2025-02-04 09:16 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書くハンバーガーとか食べたいです
▽キュロットなんだって。●02/03 04:56 2025-01-28■・フジテレビの元アナウンサーの人は、誰にも知られずに職場復帰をしたかったというのを聞いて、ますます心配になってしまった。名前が挙がってる人がその人だった場合、それが叶わなかったとき、どれだけ無念だったか…絶望したか…現在自暴自棄になってやしないか…。めちゃくちゃ心配だよ。自分は続けたかった仕事を続けられなかったのに、相手はなんともなく仕事を続けられている様を見て、会社は自分ではなく相手を守ったのを見て、それは今後も変わらないだろうと感じて、もしかしたら今後自分のような処遇になる人が現れるかもしれないとも過ったかもしれない。それで体調は真の意味で順調に回復できるだろうか。示談って、被害者がしてもらうものではなく、加害者がしてもらうものなんよな。加害者を庇うときに、「示談してるんだから」っていうのは私はどうしても賛同できないんだよな。守秘義務の範囲なんて多岐にわたって
▽stage note archives●02/02 00:37 2025-01-26「ドードーが落下する」た組近鉄アート館 B4列23番作・演出 加藤拓也KAATでの公演をご覧になった方の好意的な感想を見て、面白そうだけど、この時期遠征は無理なのよね~と思っていたら大阪公演あったんかい!という。KAATだから地方公演ないと思い込んでたわ。あってよかったSNS。2022年の初演は拝見しておらず、本作で加藤拓也さんが岸田戯曲賞を受賞したのも言われてみればそうだった!というぐらいの記憶でしたが、いやー期待に違わぬ良い作品。良い作品ではあったけど、見ているほうはむちゃくちゃキツい。そのキツさを体感させることができているという点で、優れた演劇であることは間違いない。物語は、おそらく統合失調症と思われる症状を抱える一人の売れないお笑い芸人の視点で描かれているんですが、いつ来るともしれない「売れる」「見つかる」瞬間を待ち、それを待っているということを大義
▽イチニクス遊覧日記●01/25 17:07 2025-01-24初めて漫才を見に行った日記日記 日記1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。なんで行こうかと思ったかはこちら↓行ったのはルミネtheよしもと。新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて新宿で働いていた頃は、よく客引きをしている芸人さんを見かけた。身近なようで、でもずっと行ってみようとはならなかった場所に、こうしてわくわくしながら向かう時がくるというのは面白い。劇場に入ってまず思ったのは「老若男女がいる!」でした。なんとなく、若い男女が多いんだろうな、と思っていたのに、下は小学生くらいからだけど、年配の方もたくさんいた。そういうところが少し「野球場と似ている」とも感じた。席についてしばらくすると、前説の芸人さん(「てまえどり」というコンビだった)が出てきて、お客さんを盛り上げる。声を出
▽コドモ ナ オトナ●01/21 01:16 きっかけは『ほったらかし弁当』というレシピ本だった一週間お弁当を作って持っていったよ日記先週あたりから、家でできるPC作業を外に出てやることにした。 年末年始であまりにも暴飲暴食していたので、運動の習慣をつけたかった&雪を理由にこのまま家に引きこもってしまいそうだったので、その生活を改善したかったのが理由。 普通の勤め人みたいに、9時~16時…ミルクとはんぺん歴博へ。人は「そういうものだ」と信じて動けてしまうのか簡単日記(20250112)国立歴史民俗博物館へ。前回は時間がなくて常設展示はほぼ流し見、それでも第3展示室『近世』にたどり着くのがやっとで、第4展示室には足を踏み入れることも出来なかった。今回は入館前から常設展示しか見ないと決めていた。これなら余裕があるだろう、と思っていたら…気分は日記日記"ブックオフは人生のセーブポイントである"heal◆俺はこれからベー
▽音甘映画館●01/17 05:14 1日目:12月28日(土) 花屋でヒヤシンスを買った。9日目:1月5日(日) 複数の色味が混在して描いていて楽しい。でも、冬休みが終わる。企画も終わる。
6.次10>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena