はてなアンテナ
ogawa-sのアンテナ
id:ogawa-s

DVD

グループ一覧
1/11ページ

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
●02/05 18:51
2025-02-01《検証》飲酒6時間後のアルコール量 睡眠中は分解遅くまだ体内に残っていることも 飲酒運転の事故は無くすことができるのか話題《検証》飲酒6時間後のアルコール量 睡眠中は分解遅くまだ体内に残っていることも 飲酒運転の事故は無くすことができるのか (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース500ミリリットルの缶ビール3本分を摂取。呼気から検出されるアルコールが、6時間後にどの程度あるかを調べた。飲酒後の呼気からは1リットルあたり0.3mgのアルコールが検出された。これは酒気帯び運転・基準値の倍に相当する。6時間後、被験者は「飲んだ直後のふらつきも消え、かなり頭もすっきりしている」と話すが結果は、呼気1リットルあたり0.15mg。6時間が経過しても数値は半減に留まった。私も刑事事件として取り扱ったことがありますが、飲酒後、数時間程度経過後に、酒が抜けて大

rimpeace 「追跡!在日米軍」トップページ
●02/03 10:25
「ヤマサクラ87」の第1軍団の車両等、横浜NDから帰国(1)(25.2.1 更新)

モジモジ君の日記。みたいな。
●02/02 19:46
2025-01-31佐藤亜紀『黄金列車』読書第二次大戦末期。敵軍が迫る中、国有財産=ユダヤ人からの没収財産を積んだ「黄金列車」が行く。積荷の財宝を巡ってさまざまな人々の思惑が交差する中、主人公たちは官僚の論理を駆使して淡々と問題に対処し、列車と財宝を守り抜く。そんな感じの話。 黄金列…#小説 #読書 #佐藤亜紀佐藤亜紀『黄金列車』

週刊金曜日公式サイト
●02/02 15:46
1月31日発売 600円(税込)1月31日(1506)号崔善愛編集委員の責任編集「権力に嗤って抵抗する」【鼎談】金成日× 徐翠珍× 崔善愛大量拒否から40年指紋押捺が日本社会に問うもの戦後80年の日本政府による定住外国人管理の中でも中間地点の1985年は、「反・外登法闘争」(外国人登録法反対闘争)の盛り上がりでは節目の年だった。指紋押捺拒否者は在日韓国・朝鮮人を中心に1万人を超え、権力側の弾圧も熾烈をきわめた。なかでも出頭を拒んで逮捕され、強制具で指紋を採られた在日朝鮮人・金成日さん(73歳)、同じ闘争の中で逮捕され、今も再入国時に指紋を強制される「一般永住者」にされたままの在日中国人・徐翠珍さん(77歳)、全国3番目の拒否者で再入国不許可のまま米国にピアノ留学し、一時は「永住市民権」まで奪われた在日朝鮮人・崔善愛本誌編集委員(65歳)の3人が、当時と今の、「抵抗と自由」

五十嵐仁の転成仁語:So-net blog
●02/02 06:13
2月1日(土) 『日刊ゲンダイ』に掲載されたコメント [コメント]〔以下のコメントは『日刊ゲンダイ』2月1日付に掲載されたものです。〕*巻頭特集:議決されても出ない、出さない自民党、「政治とカネ」に驚くべき鉄面皮「結局、旧安倍派議員は自分の保身しか考えていないのでしょう」と言うのは法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)だ。「参考人招致の議決に際しては、退席して棄権しても、出席して反対しても結果は同じです。野党が多数なのですから、招致が議決されるのは目に見えていたはずです。それでも、反対を強行したのは、松本氏に『これだけ反対しているのだから出てくるなよ』『出てきても余計なことはしゃべるな』とメッセージを送り、プレッシャーをかけたかったからではないか。いずれにせよ、愚かな行為です。真相解明を求める国民の怒りを買うだけでしょう」2025-02-01 10:04 nice!(0)記事 30

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena